安田記念2011予想
安田記念 マイルのスペシャリストと末脚重視。

軍神マルス
08期 予想歴13年

◎ダノンヨーヨー
  10着/2人気

○アパパネ6着/1人
▲ストロングリターン2着/5人


★傾向分析★
2004年 タイム 1'32"6 (やや重) 1FAve=11.58 3FAve=34.73
テン33.7-中盤23.8(3F換算35.70)-上がり35.1 『前傾・中弛み』
1着ツルマルボーイ・・・ダンスインザダーク×サッカーボーイ=サンデーサイレンス×ファイントップ 〔6-a〕 16-14
2着テレグノシス・・・トニービン×ノーザンテースト=グレイソヴリン×ノーザンテースト 〔5-h〕 14-14
3着バランスオブゲーム・・・フサイチコンコルド×アレミロード=ニジンスキー×リボー 〔1-t〕 5-5

2005年 タイム 1'32"3 (良) 1FAve=11.54 3FAve=34.61
テン33.9-中盤23.5(3F換算35.25)-上がり34.9 『前傾・中弛み』
1着アサクサデンエン・・・Singspiel×Machiavellian=サドラーズウェルズ×ミスプロ 〔8-d〕 8-8
2着スイープトウショウ・・・エンドスウィープ×ダンシングブレーヴ=ミスプロ×リファール 〔5-j〕 12-12
3着サイレントウィットネス・・・El Moxie×Bureaucracy=ミスプロ×ハイペリオン 〔13-a〕 2-2

2006年 タイム 1'32"6 (良) 1FAve=11.58 3FAve=34.73
テン34.8-中盤23.3(3F換算34.95)-上がり34.5 『一貫』
1着ブリッシュラック・・・Royal Academy×Alysheba=ニジンスキー×レイズアネイティヴ 〔4-n〕 10-9
2着アサクサデンエン・・・Singspiel×Machiavellian=サドラーズウェルズ×ミスプロ 〔8-d〕 16-15
3着ジョイフルウイナー・・・El Moxie×Last Tycoon=ミスプロ×ノーザンダンサー 〔14-c〕 13-12

2007年 タイム 1'32"3 (良) 1FAve=11.54 3FAve=34.61
テン34.1-中盤23.4(3F換算35.10)-上がり34.8 『前傾・中弛み』
1着ダイワメジャー・・・サンデーサイレンス×ノーザンテースト=サンデーサイレンス×ノーザンテースト 〔4-d〕 4-4
2着コンゴウリキシオー・・・Stravinsky×Hansel=ヌレイエフ×ミスプロ 〔2-d〕 1-1
3着ジョリーダンス・・・ダンスインザダーク×Peterhof=サンデーサイレンス×ノーザンダンサー 〔4-r〕 5-5

2008年 タイム 1'32"7 (良) 1FAve=11.59 3FAve=34.76
テン34.6-中盤23.3(3F換算34.95)-上がり34.8 『一貫』
1着ウオッカ・・・タニノギムレット×ルション=ロベルト×ネヴァーベンド 〔3-l〕 3-4
2着アルマダ・・・Towkay×Red Tempo=ノーザンダンサー×ハイペリオン 〔22-b〕 2-2
3着エイシンドーバー・・・Victory Gallop×Kris S.=ミスプロ×ロベルト 〔8-c〕 7-6

2009年 タイム 1'33"5 (良) 1FAve=11.69 3FAve=35.06
テン33.4-中盤24.0(3F換算36.00)-上がり36.1 『前傾・中弛み』
1着ウオッカ・・・タニノギムレット×ルション=ロベルト×ネヴァーベンド 〔3-l〕 7-5
2着ディープスカイ・・・・アグネスタキオン×Chief's Crown=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔23-b〕 10-8
3着ファリダット・・・Kingmambo×Sunday Silence=ミスプロ×サンデーサイレンス 〔22-d〕 18-18

2010年 タイム 1'31"7 (良) 1FAve=11.46 3FAve=34.39
テン33.6-中盤22.7(3F換算34.05)-上がり35.4 『前傾』
1着ショウワモダン・・・エアジハード×トニービン=プリンスリーギフト×グレイソヴリン 〔10-a〕 10-8
2着スーパーホーネット・・・ロドリゴデトリアーノ×エルセニョール=ノーザンダンサー×レイズアネイティヴ 〔8-f〕 15-15
3着スマイルジャック・・・タニノギムレット×サンデーサイレンス=ロベルト×サンデーサイレンス 〔15-a〕 10-14

流れは基本『前傾』や『一貫』など厳しい流れになりやすく、先行・差しの位置取りの好走馬が多い傾向。また連対馬は同じような位置取りにいることが多いのも特徴。

血統の傾向は、スピードの持続性能が高いノーザンテースト系、ニジンスキー系、ダンチヒ系などの大系統ノーザンダンサー系が強い傾向。また流れがダート的なのかミスプロ系の好走も多いです。

牝系の傾向は、No.〔4〕が好走馬が多いようです。No.〔4〕の牝系は3歳春から成長するが、秋以降に本格化し古馬でさらに成長するタイプが多く、強くなるととことん強くなるタイプが多いのも特徴。
No.〔8〕も相性は良い傾向。No.〔8〕の牝系は、根幹距離での好走が多い。春は東京コースでの好走が多く、秋に京都コースで好走するタイプが多い。
また好走馬に多いのが分枝記号d。分枝記号dは、トライアルで好走すると連続好走しやすい得意技があり、実際に好走馬の多くが前走で好走しています。

ステップの傾向は、京王杯スプリングSやマイラーズCといった安田記念の正統ステップよりも、海外戦や大阪杯など比較的条件が変わることで鮮度を活かすステップでの好走が多いように思います。
ヴィクトリアマイルからのステップもその鮮度を活かしやすいようで、07年3着ジョーリーダンス、08年1着・09年1着ウオッカと3年連続で好走馬が出ています。

★予想★
◎ダノンヨーヨー・・・ダンスインザダーク×フォーティナイナー=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔18〕
前走マイラーズC3着(=阪神芝1600m:0.3秒差)。前走マイラーズCからのステップ馬は、好走馬よりも敗退馬の巻き返しが多い傾向。09年マイルCS2着馬(=京都芝1600m:0.0秒差)で、マイル戦は全14戦(6-4-2-2)と堅実な成績で信頼性を評価する。また末脚は強烈で33秒台の上がりも連発していることから、直線の長い東京芝コースで叩いた効果が上積みされるなら好走必至と考えて期待する。
ダンスインザダーク産駒はスタミナ型サンデーサイレンス系で、大物を輩出するしスタミナ抜群なのだが器用さに欠け、ギアが入れば迫力満点の長い末脚を使う一方で、トップギアまでに時間がかかり瞬時に反応できないという弱点を併せ持つ。また条件戦では手間取るも能力が引き出される格上挑戦は好走のプラス要因で、産駒が好走していた重賞でまた好走することが多いのも特徴。安田記念では04年1着ツルマルボーイ、07年3着ジョリーダンスなど好走馬も輩出していて相性は良いと思われ、前述の特性に期待する。母父フォーティナイナーはミスプロ系で、勝つ時には楽勝もある反面、不可解な凡走もあり、強さと脆さが紙一重で同居する。揉まれると走る気をなくしたり、外枠で爆走したり、気分良く走れるかが鍵となる。本馬は父×母父ともに難儀な血統だが、そのため逆に堅実に走るようになった稀なタイプなのかもしれません(=マイナスとマイナスを掛け合わせたらプラスになったみたいなタイプ)。
No.〔18〕の牝系は、活躍馬はナリタトップロードなどがいるがやや衰退気味の牝系。分枝記号なしなので、産駒ごとに得手不得手ははっきりしているものの、平均的に能力を発揮し、やや晩成傾向。

○アパパネ・・・キングカメハメハ×Salt Lake=ミスプロ×ヴァイスリージェント 〔9-f〕
前走ヴィクトリアM1着(=東京芝1600m)。本馬は休み明けで能力全開のタイプではなく(=それでも2着好走などはあるが)、叩き2戦目での好走が多い馬であり(=叩き2戦目は今回も含め4戦4勝)、叩き良化型のタイプだが、特に叩き2戦目で状態がピークになりやすいタイプと考える(=これまで叩き3走目となったのは距離延長となったオークスとエリザベス女王杯で、どちらも苦戦しつつ好走している感じ)。東京芝コースは今回の好走を含め4戦4勝で相性も良く、10年3冠牝馬でオークス馬ではあるが、本来は桜花賞や秋華賞のようなマイル~中距離にて本領発揮のスピードタイプ。またヴィクトリアM好走馬は安田記念でも好走しやすい傾向があり、ヴィクトリアMよりも着順を上げる馬も多いので、対抗評価とする。個人的にはラインクラフトMk-Ⅱのイメージ。
キングカメハメハ産駒はミスプロ系だが、凱旋門賞での好走も多いキングマンボ系で欧州型の要素を兼ね備えている。格の高いレースでの究極のスピード競馬になると本領を発揮し、厳しい展開ほど持ち前の底力を活かす。ダンシングブレーヴ系に近い特性と考える。母父Salt Lakeはヴァイスリージェント系で仕上がりが早く、2~3歳の時期なら重賞でも勝負になる。ヴァイスリージェント系は距離に融通性があり、本馬は中距離までは対応可能と思われる。母父ヴァイスリージェント系からも勢いのあるうちは怖い存在。馬体重が大幅に減らない限りは同じようにパフォーマンスは期待できると考える。前走の馬体重と牝系の特性からも、調子は維持できると考えて好走に期待する。
No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系だが、3歳秋~古馬になり本格化する。小回りコース鬼門だが、広いコースは好走が多い。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面叩いて一変が少ないタイプ。この特性から、調子が維持できていて好走可能と判断する。


▲ストロングリターン・・・シンボリクリスエス×Smart Strike=ロベルト×ミスプロ 〔A13〕
前走京王杯SC1着(=東京芝1400m)。東京芝コースは(4-2-1-2)と好走も多く、また芝1600m戦も(3-2-1-1)とマイルも対応可能。前走は出走馬中上がり1位の33秒1にて好走し、東京芝コースなら33秒台での上がりを連発しているので上がり特化のレースが得意な馬。
シンボリクリスエス産駒はロベルト系で、本格化前までは詰め甘で、持久力とスピードの持続性能に優れていて厳しい流れでこそ本領発揮するが、意外にあっさり強敵相手に凡走する淡泊さも持ち合わせている。2歳~3歳になりたての時期のロベルト系は全般的に詰め甘なことが多いが、クラシック春シーズンを終えると本格化を始める。またロベルト系は緩い流れよりも、ペースの締まる流れで底力を問われると好走しやすくなる特性もある。特にレコード決着など時計が速くなる厳しい流れで覚醒する。叩き良化型でさらに上昇中はロベルト系の好走ポイント。前走重賞好走からも、上昇中の勢いに期待する。母父Smart Strikeはミスプロ系で、ミスプロ系の中ではファピアノ系と並び底力があり、大レースに強い。中距離を基本に、マイルのスピード、2000mを超えてのスタミナも備えている。
No.〔A13〕の牝系は、米国のファミリーで、高速決着は得意だが、メリハリある流れが苦手。体力はあり、シーズンオフは得意な牝系。

他に気になる馬は、スマイルジャックとクレバートウショウ。
△スマイルジャック・・・タニノギムレット×サンデーサイレンス=ロベルト×サンデーサイレンス 〔15-a〕
前走マイラーズC6着(=阪神芝1600m:0.5秒差)。東京芝コースは(1-2-3-7)で、マイル戦は16戦(4-2-3-7)と好走も多い。10年安田記念3着好走実績もあり。
タニノギムレット産駒はロベルト系だが、父母父グレイソヴリン系の影響なのか直線の長いコースとの相性が良い。またロベルト系なので叩き良化型のタイプでもある。阪神→東京のコース替わりで上昇の見込める種牡馬で、長い直線、急坂のないコースで、後方から33秒~34秒台のカミソリの切れ味で差してくる。自分から動くと末脚をなくしてしまうので、展開が向かなければ不発の危険はあるが、嵌った時の能力の高さには期待。重馬場はやや割引が必要。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。前走0.5秒差で6着と勢いはやや不足しているが、父ロベルト系の叩き良化型の特性に期待し評価する。
No.〔15〕の牝系は、活躍馬が少なく本馬が出世頭。未だはっきりとした傾向は少ないので今後の分析が必要な牝系。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く好走可能と考える。また父親よりもスケールが小さくなる傾向。

△クレバートウショウ・・・フジキセキ×トウショウボーイ=サンデーサイレンス×プリンスリーギフト 〔12-f〕
前走京王杯SC5着(=東京芝1400m:0.2秒差)。東京芝コースは前走が初だったが0.2秒差の4着に好走していて、芝1600mも(3-2-0-3)と好走も多い。
フジキセキ産駒はスピード型サンデーサイレンス系で、内枠を活かして好位から抜け出すレースが得意。すっと好位を取って折り合い、一瞬のタイミングで馬群を抜けられる器用な脚を持っている。また古馬にてセカンドステージも存在し、勢いのあるうちは連続好走を続ける。近走コツコツと成長を続け好走もしているため、セカンドステージと考えて期待する。母父トウショウボーイはプリンスリーギフト系で、スピードと底力に優れた血統。母父に入ると父がマイラー種牡馬ならスピード持続性能が増し、ステイヤー種牡馬なら中距離にも対応できるスピードと爆発力が備わる。
No.〔12〕の牝系は、早い時期から走る馬もいるが、3歳秋から古馬にかけて本格化する馬が多い牝系。また高齢でも衰えが少なくタフな馬が多い。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は良いと考えて期待できる。


tipmonaとは?

安田記念2011回顧
安田記念 ディープインパクト産駒のマイル適性と「老馬の法則」

軍神マルス
08期 予想歴13年

次走狙い:リアルインパクト
次走狙い:クレバートウショウ


2011年 タイム 1'32"0 (良) 1FAve=11.50 3FAve=34.50

ラップ
①12.3-②10.7-③10.9-④11.5-⑤11.6-⑥11.2-⑦11.6-⑧12.2
1FAveとの誤差
①+0.8 ②-0.8 ③-0.6 ④±0 ⑤+0.1 ⑥-0.3 ⑦+0.1 ⑧+0.7
テン33.9-中盤23.1(3F換算34.65)-上がり35.0 『前傾』

『前傾』・・・逃げ× 先行△ 差し○ 追込◎

1着リアルインパクト・・・ディープインパクト×Meadowlake=サンデーサイレンス×セントサイモン 〔5-h〕 3-3
2着ストロングリターン・・・シンボリクリスエス×Smart Strike=ロベルト×ミスプロ 〔A13〕 12-11
3着スマイルジャック・・・タニノギムレット×サンデーサイレンス=ロベルト×サンデーサイレンス 〔15-a〕 14-15
4着クレバートウショウ・・・フジキセキ×トウショウボーイ=サンデーサイレンス×プリンスリーギフト 〔12-f〕 3-3
5着ジョーカプチーノ・・・マンハッタンカフェ×フサイチコンコルド=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔2-f〕 2-2

流れは、テン-上がりのラップ差と中盤の締まりから『前傾』の流れ。展開的には、追込が最も恵まれ、次いで差し、逃げ・先行には厳しい流れ。

1着リアルインパクトは、前走NHKマイルC3着(=東京芝1600m:0.3秒差)からの好走。これまで3歳馬が安田記念に出走可能になってからは、3歳馬の出走は数は少なく全5頭が出走し、97年スピードワールドの3着が最高成績でした。しかし今回本馬が1着好走。軽量54kgの恩恵はあったと思うが、内容的には不利な流れの中での好走のため、好走は評価したいと思います。東京芝コースは今回も含めて3戦(1-1-1-0)と好走も多く、得意コースと思われる。
ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ディープインパクト産駒は今年が初年度産駒のため、戦う意欲は強く、またGⅠでの好走は朝日杯FS・桜花賞・NHKマイルC・安田記念と全てマイルGⅠ。現時点ではマイルが狙い目と考える。母父Meadowlakeはセントサイモン系で、ダート向きの短中距離血統。2歳から走る馬もいれば古馬になり頭角を現す馬もいて、成長度は個々の馬によって異なるが、そこそこのスタミナは持ち合わせ、中距離も守備範囲になる。ただし芝で通用するのは若いうちだけで、次第にダートよりになる。
No.〔5〕の牝系は、緩いペースよりも厳しいペースで真価を発揮するタイプが多く、人気よりも人気薄で好走することの多い穴タイプの馬が多い。直線の長い東京芝コースでの好走は多く、NHKマイルCでも好走は多い。分枝記号hは、揉まれ弱く、基本的には広いコースがベスト。小回りコースの場合は外枠か先行策が必須。

2着ストロングリターンは、前走京王杯SC1着(=東京芝1400m)からの好走。東京芝コースは(4-2-1-2)と好走も多く、また芝1600m戦も(3-2-1-1)とマイル戦も得意な馬でした。前走は出走馬中上がり1位の33秒1にて好走し、東京芝コースなら33秒台での上がりを連発しているので上がり特化のレースが得意な馬。今回も上がり33秒8と鋭く伸びての好走。展開の恩恵を受けた馬と思います。
シンボリクリスエス産駒はロベルト系で、本格化前までは詰め甘で、持久力とスピードの持続性能に優れていて厳しい流れでこそ本領発揮するが、意外にあっさり強敵相手に凡走する淡泊さも持ち合わせている。2歳~3歳になりたての時期のロベルト系は全般的に詰め甘なことが多いが、クラシック春シーズンを終えると本格化を始める。またロベルト系は緩い流れよりも、ペースの締まる流れで底力を問われると好走しやすくなる特性もある。特にレコード決着など時計が速くなる厳しい流れで覚醒する。叩き良化型でさらに上昇中はロベルト系の好走ポイント。前走重賞好走からも、上昇中の勢いに期待する。母父Smart Strikeはミスプロ系で、ミスプロ系の中ではファピアノ系と並び底力があり、大レースに強い。中距離を基本に、マイルのスピード、2000mを超えてのスタミナも備えている。
No.〔A13〕の牝系は、米国のファミリーで、高速決着は得意だが、メリハリある流れが苦手。体力はあり、シーズンオフは得意な牝系。

3着スマイルジャックは、前走マイラーズC6着(=阪神芝1600m:0.5秒差)からの好走。東京芝コースは(1-2-3-7)で、マイル戦は16戦(4-2-3-7)と好走も多い。10年安田記念3着好走実績もあったが、今年も3着。ここでも「老馬の法則」が当てはまり、古馬になり馬が前年以上の能力を維持することが本当に難しいということの証明だと思います。特にGⅠの場合には「老馬の法則」は重要だと思います。
タニノギムレット産駒はロベルト系だが、父母父グレイソヴリン系の影響なのか直線の長いコースとの相性が良い。またロベルト系なので叩き良化型のタイプでもある。阪神→東京のコース替わりで上昇の見込める種牡馬で、長い直線、急坂のないコースで、後方から33秒~34秒台のカミソリの切れ味で差してくる。自分から動くと末脚をなくしてしまうので、展開が向かなければ不発の危険はあるが、嵌った時の能力の高さには期待。重馬場はやや割引が必要。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。前走0.5秒差で6着と勢いはやや不足していたが、展開の恩恵も受け好走したと考える。
No.〔15〕の牝系は、活躍馬が少なく本馬が出世頭。未だはっきりとした傾向は少ないので今後の分析が必要な牝系。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く好走可能と考える。また父親よりもスケールが小さくなる傾向。

4着クレバートウショウは、前走京王杯SC5着(=東京芝1400m:0.2秒差)からの好走。東京芝コースは前走が初だったが0.2秒差の4着に好走していて、芝1600mも(3-2-0-3)と好走も多い馬でした。
フジキセキ産駒はスピード型サンデーサイレンス系で、内枠を活かして好位から抜け出すレースが得意。すっと好位を取って折り合い、一瞬のタイミングで馬群を抜けられる器用な脚を持っている。また古馬にてセカンドステージも存在し、勢いのあるうちは連続好走を続ける。近走コツコツと成長を続け好走もしているため、セカンドステージと考えて期待する。母父トウショウボーイはプリンスリーギフト系で、スピードと底力に優れた血統。母父に入ると父がマイラー種牡馬ならスピード持続性能が増し、ステイヤー種牡馬なら中距離にも対応できるスピードと爆発力が備わる。
No.〔12〕の牝系は、早い時期から走る馬もいるが、3歳秋から古馬にかけて本格化する馬が多い牝系。また高齢でも衰えが少なくタフな馬が多い。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は良いと考えて期待できる。

5着ジョーカプチーノは、前走京王杯SC3着(=東京芝1400m:0.0秒差)からの好走。東京芝1600mは09年NHKマイルC1着好走歴があり、東京芝コースとしては(1-0-1-2)とまずまずの成績でした。
マンハッタンカフェ産駒はスタミナ型サンデーサイレンス系で、ステイヤータイプだが素軽い先行力を持ち、難儀な不発が少ない堅実さが特徴で前半に脚を溜めれば鋭い瞬発力も使える。また道悪の成績が良く、パンパンの良馬場よりも多少時計の掛かる馬場向き。丈夫さが取り柄で、詰まったローテーションや高齢馬が穴をあける。母父フサイチコンコルドはニジンスキー系で、2歳~3歳時にも好走するが、古馬での活躍も多い息の長い成長力がある。連勝して上昇するのではなく、毎年階段を昇るようにいつのまにか強くなる。好位差しの堅実なレースが得意で、洋芝や時計の掛かる馬場もプラス要因で、道悪も得意。得意の条件では何度も穴をあけ、特に休み明けは苦にしないで好走が多い。
No.〔2〕の牝系は、No.〔2〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。古馬でも成長能力は十分で、今後の成長も期待できる。直線の長いコースでの末脚勝負にも強い。分枝記号fは、休み明けを苦にしない反面、叩いて一変も少ない。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >