神戸新聞杯2011予想
神戸新聞杯 ダービー好走馬とスタミナ型サンデーサイレンス系。

軍神マルス
08期 予想歴13年

◎オルフェーヴル
  1着/1人気

○フレールジャック3着/3人
▲ウインバリアシオン2着/2人


★傾向分析★
2007年 タイム 2'24"7 (良) 1FAve=12.06 3FAve=36.17
テン35.5-中盤73.8(3F換算36.9)-上がり35.4 『中弛み』
1着ドリームジャーニー・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔8-c〕 14-12 
2着アサクサキングス・・・ホワイトマズル×サンデーサイレンス=リファール×サンデーサイレンス 〔4-g〕 3-2 
3着ヴィクトリー・・・ブライアンズタイム×トニービン=ロベルト×グレイソヴリン 〔1-l〕 5-5 

2008年 タイム 2'25"3 (良) 1FAve=12.11 3FAve=36.33
テン36.6-中盤73.0(前半37.1-後半35.9)-上がり35.7 『加速』
1着ディープスカイ・・・アグネスタキオン×Chief's Crown=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔23-b〕 5-5
2着ブラックシェル・・・クロフネ×ウイニングチケット=ヴァイスリージェント×グレイソヴリン 〔3-l〕 9-10
3着オウケンブルースリ・・・ジャングルポケット×Silver Deputy=グレイソヴリン×ヴァイスリージェント 〔13-c〕 16-13

2009年 タイム 2'24"2 (良) 1FAve=12.02 3FAve=36.05
テン35.5-中盤74.2(前半37.0-後半37.2)-上がり34.5 『加速・中弛み』
1着イコピコ・・・マンハッタンカフェ×ジェイドロバリー=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔22-d〕 9-9
2着リーチザクラウン・・・スペシャルウィーク×Seattle Slew=サンデーサイレンス×ボールドルーラー 〔23-b〕 1-1
3着セイウンワンダー・・・グラスワンダー×サンデーサイレンス=ロベルト×サンデーサイレンス 〔3-l〕 4-3

2010年 タイム 2'25"9 (良) 1FAve=12.16 3FAve=36.48
テン37.7-中盤74.4(前半37.6-後半36.8)-上がり33.8 『加速・中弛み』
1着ローズキングダム・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=ミスプロ×サンデーサイレンス 〔1-w〕 5-6
2着エイシンフラッシュ・・・King's Best×Platini=ミスプロ×ハンプトン 〔8-a〕 5-6
3着ビッグウィーク・・・バゴ×サンデーサイレンス=レッドゴッド×サンデーサイレンス 〔2-u〕 3-3

07年から阪神芝2400mに条件が替わり、過去4年の傾向分析です。
07年は『中弛み』、08年は『加速』、09年と10年は『加速・中弛み』の流れ。共通して言えることは、最後には瞬発力勝負の上がり特化のレースということ。好走が多い位置取りは、4コーナー5番手以内の馬が好走が多く、先行してそこから速い上がりで一気に突き抜けるタイプが好走しやすいと思われます。

血統の傾向は、大系統ターントゥ系(=サンデーサイレンス系、ロベルト系など)が好走多く、基本はややスタミナ型サンデーサイレンス系向きと思います。もちろんスタミナ型ということでロベルト系グレイソヴリン系なども好走血統なので、やや欧州スタミナ型血統にも向くはず。ただしキレる脚が必要。

ステップの傾向は、ダービー好走馬は素直に信頼できる傾向(=07年2着アサクサキングス、08年1着ディープスカイ・2着ブラックシェル、09年2着リーチザクラウン、10年1着ローズキングダム・2着エイシンフラッシュ、などはダービでも3着以内に好走した馬)。
また朝日杯FS好走馬も好走率高し(=07年1着ドリームジャーニー、09年3着セイウンワンダー、10年1着ローズキングダム)。

★予想★
神戸新聞杯のポイントは、
①瞬発力勝負の上がり特化のレースになりやすい。先行してキレる馬が狙い目。
②サンデーサイレンス系が好走しやすいレース。母父サンデーサイレンスも要注意。
③芝2400m好走歴ということで、ダービー好走馬は好走しやすい。
④朝日杯FS好走馬は特注。

◎オルフェーヴル・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔8-c〕
前走東京優駿1着(=東京芝2400m)。皐月賞1着馬でもあり、春2冠馬。阪神芝コースは(1-0-0-0)で、上がりの速い瞬発力勝負は得意。春の内容からも能力は抜けていて、堅軸と考える。
ステイゴールド産駒はスタミナ型のサンデーサイレンス系。ステイゴールドは母父ディクタスの特性がでていて、サンデーサイレンスというよりはサッカーボーイに近い特徴があり、夏~秋にかけてよく軌道に乗ることが多い。ディクタスのスタミナ型の特性とまた強敵相手に食い下がる勝負根性は、ステイゴールド産駒の持ち味。1戦燃焼型のタイプも多く、惨敗後から涼しく巻き返す能力も高い。断然人気よりも穴で狙いたいタイプで、人気馬よりもその人気馬をマークする立場の方が好走しやすい。母父メジロマックイーンは晩成型の成長力があり、古馬で本格化するステイヤー血統だが、2歳~3歳時にも第1次の成長段階がある。
No.〔8〕の牝系は、2歳~3歳春シーズンも好走は可能だが人気の時には詰めが甘い特性があり、本領発揮は3歳秋以降で古馬で真価を発揮するタイプが多い。叩き良化型で、高速時計にも強い。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。成長能力に期待できる牝系なので、秋シーズンの活躍にも期待します。

○フレールジャック・・・ディープインパクト×Nureyev=サンデーサイレンス×ヌレイエフ 〔12-c〕
前走ラジオNIKKEI賞1着(=中山芝1800m)。阪神芝コースは初で、これまでは芝1800m戦で(3-0-0-0)。芝2400mへの距離延長が鍵となるが、血統的には問題なさそう。先行して速い上がりも使えるし、堅実なタイプと考える。
ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。今回は前走よりも距離延長にて、ペースは弛むと考えると好走しやすいと考えて期待する。母父Nureyevはヌレイエフ系で、持続するスピードを持ち味とし、力の勝負に強い。成長力も豊富。ただ本格化前は詰めの甘さがあるが、これはヌレイエフ系全般に言えること。母父としても優れ、父系の種牡馬としての特徴を伝えやすい。
No.〔12〕の牝系は、、早い時期から走る馬もいるが、3歳秋から古馬にかけて本格化する馬が多い牝系。また高齢でも衰えが少なくタフな馬が多い。分枝記号cは、分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。


▲ウインバリアシオン・・・ハーツクライ×Storm Bird=サンデーサイレンス×ストームバード 〔19-c〕
前走東京優駿2着(=東京芝2400m:0.3秒差)。芝2400m戦は(1-1-0-0)で、阪神芝コースは(1-0-0-1)。上がりは鋭く毎回堅実な末脚を使う馬。
ハーツクライ産駒はサンデーサイレンス系で、ハーツクライ自身はサンデーサイレンス×トニービン配合。母父トニービンの不器用さをやや受け継ぐタイプが多く、一瞬でエンジンのかかる器用なタイプよりは、助走をつけて末脚が全開になり長く良い脚を繰り出すタイプが本質。ペースが締まるGⅠほど、大駆けが期待できる。また距離が延びて成績が良くなる馬も多く、本質は中距離~クラシックが能力を活かしやすい。母父Storm Birdはストームバード系で、仕上がりの早さと先行力、軽いスピードを有している。ただし勝負強さや底力には欠けるのと勢いがなくなるとスランプに陥る点には注意が必要。
No.〔19〕の牝系は、淡々と流れる厳しい流れにに強いタフな牝系。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。


tipmonaとは?

神戸新聞杯2011回顧
神戸新聞杯 菊花賞に向けて②

軍神マルス
08期 予想歴13年

次走狙い:オルフェーヴル
次走狙い:ウインバリアシオン


2011年 タイム 2'28"3 1FAve=12.36 3FAve=37.08

ラップ
①12.9-②11.9-③12.4-④12.9-⑤13.4-⑥13.7-⑦12.9-⑧12.7-⑨11.9-⑩11.2-⑪10.6-⑫11.8
1FAveとの誤差
①+0.5 ②-0.5 ③±0 ④+0.5 ⑤+1.0 ⑥+1.3 ⑦+0.5 ⑧+0.3 ⑨-0.5 ⑩-1.2 ⑪-1.8 ⑫-0.6
テン37.2-中盤77.5(前半40.0-後半37.5)-上がり33.6 『加速・中弛み』

『加速』・・・逃げ◎ 先行○ 差し△ 追込×
『中弛み』・・・逃げ◎ 先行△ 差し× 追込○

1着オルフェーヴル・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔8-c〕 5-5
2着ウインバリアシオン・・・ハーツクライ×Storm Bird=サンデーサイレンス×ストームバード 〔19-c〕 7-5
3着フレールジャック・・・ディープインパクト×Nureyev=サンデーサイレンス×ヌレイエフ 〔12-c〕 7-7

流れは、テン-上がりのラップ差から『加速』と中盤の弛みから『中弛み』の複合ラップ。例年『加速』や『中弛み』の流れから、最後の直線での瞬発力勝負という流れになりやすく、今年もその傾向通りの結果に。展開的には逃げが最も恵まれ、次いで先行、差し・追込には厳しい流れ。

1着オルフェーヴルは、前走東京優駿1着(=東京芝2400m)からの休み明けでの好走。皐月賞1着馬でもあり、春2冠馬で、傾向通りに好走。阪神芝コースは(1-0-0-0)で、上がりの速い瞬発力勝負は得意で、今回も上がり最速の32秒8の鬼脚。今回の好走からも能力は同世代馬では1枚抜けていると考える。また全兄ドリームジャーニーとはタイプは違うが(=兄ドリームジャーニーは小回りコースのGⅠで本領発揮だったが、弟オルフェーヴルは直線の長い東京芝コースでキレキレ)、その全兄がスタミナの必要な中山芝2500mを好走していることから芝3000mの菊花賞では他馬よりも血統的にスタミナの裏づけがあると考えて3冠の可能性は非常に高いと考える。不良馬場もこなせることは証明済みだし、今回は先行して危なげなく好走した内容からも成長の跡は見て取れて、死角はないと考える。
ステイゴールド産駒はスタミナ型のサンデーサイレンス系。ステイゴールドは母父ディクタスの特性がでていて、サンデーサイレンスというよりはサッカーボーイに近い特徴があり、夏~秋にかけてよく軌道に乗ることが多い。ディクタスのスタミナ型の特性とまた強敵相手に食い下がる勝負根性は、ステイゴールド産駒の持ち味。1戦燃焼型のタイプも多く、惨敗後から涼しく巻き返す能力も高い。断然人気よりも穴で狙いたいタイプで、人気馬よりもその人気馬をマークする立場の方が好走しやすい。母父メジロマックイーンは晩成型の成長力があり、古馬で本格化するステイヤー血統だが、2歳~3歳時にも第1次の成長段階がある。
No.〔8〕の牝系は、2歳~3歳春シーズンも好走は可能だが人気の時には詰めが甘い特性があり、本領発揮は3歳秋以降で古馬で真価を発揮するタイプが多い。叩き良化型で、高速時計にも強い。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。成長能力に期待できる牝系なので、今後の活躍にも期待します。

2着ウインバリアシオンは、前走東京優駿2着(=東京芝2400m:0.3秒差)からの休み明けでの好走。ダービー好走馬は過去4年の傾向からも非常に好走しやすく、今年も上位2頭(=ダービー1着オルフェーブル、2着本馬)はダービの着順同様にきっちり好走。距離が同じ芝2400mで流れも似ていて上がり勝負という共通点を活かしやすいのだと考える。芝2400m戦は(1-1-0-0)で、阪神芝コースは(1-0-0-1)。上がりは鋭く毎回堅実な末脚を使う馬で、今回は上がり2位の33秒2。芝2400mの好走歴からスタミナは十分あると考え、菊花賞でも好走可能と考えるが、1着馬オルフェーブルを逆転までは難しいのかな?と考え追撃候補と考えます。
ハーツクライ産駒はサンデーサイレンス系で、ハーツクライ自身はサンデーサイレンス×トニービン配合。母父トニービンの不器用さをやや受け継ぐタイプが多く、一瞬でエンジンのかかる器用なタイプよりは、助走をつけて末脚が全開になり長く良い脚を繰り出すタイプが本質。ペースが締まるGⅠほど、大駆けが期待できる。また距離が延びて成績が良くなる馬も多く、本質は中距離~クラシックが能力を活かしやすい。母父Storm Birdはストームバード系で、仕上がりの早さと先行力、軽いスピードを有している。ただし勝負強さや底力には欠けるのと勢いがなくなるとスランプに陥る点には注意が必要。休み明け重賞2着好走から、勢いはまだまだあると考えて次走にも期待する。
No.〔19〕の牝系は、淡々と流れる厳しい流れにに強いタフな牝系。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。

3着フレールジャックは、前走ラジオNIKKEI賞1着(=中山芝1800m)からの好走。阪神芝コースは初で、これまでは芝1800m戦で(3-0-0-0)。芝2400mへの距離延長が鍵となったが、結果3着好走。先行して速い上がりも使える堅実なタイプで今回は上がり3位の33秒3。距離延長でもキレる脚があることは確認出来たが、本領発揮は中距離のように思いました。
ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。今回は前走よりも距離延長にて、ペースは弛んだことで好走しやすい条件があったと考える。だがディープインパクト産駒はこれまで桜花賞や安田記念と芝1600mGⅠにて好走。この点からは根幹距離のマイル~中距離が本領発揮しやすい距離なのでは?と考える。母父Nureyevはヌレイエフ系で、持続するスピードを持ち味とし、力の勝負に強い。成長力も豊富。ただ本格化前は詰めの甘さがあるが、これはヌレイエフ系全般に言えること。母父としても優れ、父系の種牡馬としての特徴を伝えやすい。
No.〔12〕の牝系は、早い時期から走る馬もいるが、3歳秋から古馬にかけて本格化する馬が多い牝系。また高齢でも衰えが少なくタフな馬が多い。分枝記号cは、分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >