東京新聞杯2012予想
祐一の取捨次第!

クライスト教授
10期 予想歴33年

◎フレールジャック
  7着/2人気

○ダノンシャーク5着/1人
▲サダムパテック13着/3人
×マイネルラクリマ
×ミッキードリーム


予想が2種類あるので自信度「C」に!

…A予想
◎=マイル戦初でも鞍上がヤラせ福永祐一であるのが心強い。
○=福永祐一が連対するのであれば相手は人気馬であるのが相場。よって内田博騎乗のダノンシャークを推奨。なぜなら、岩田康は直接のリーディング争い相手なので、いくら岩田康が人気馬に乗っても福永祐一が連対するのであれば”負け役”に回される可能性が高いから。
▲=負け役に回っても馬券対象最上位なので単穴に。

X=マイネルラクリマは、福永祐一が連対するなら用なしのはず。
なぜなら、京都金杯勝ちなのに1・2番人気にならない同馬では、”福永祐一の相手=人気馬同士の結果という力量上位馬の組合せにする”ことで福永祐一の馬に負けた馬も強いことを演出して福永祐一の未熟さを覆い隠すさねばならないから。
X=ミッキードリームも同じ立場。穴の和田が馬券相手になったら上記の演出にならないから。

…B予想
◎=サダムパテック
厩舎3頭出走のここで勝ち負けできないと、中・長距離でも好走している同馬をマイル戦に走らせている厩舎=調教師が”馬の距離適正も見抜けない”ことになって恥をかくことになるから。
また岩田康も3度もバカなマネにつき合わされてはかなわないから。
○=ダノンシャーク
安藤勝でも良いところなのに復帰2週目の内田博起用なのは勝負掛かりと思えるから。なぜなら、今回の騎手には外人がいないので岩田康を技量で負かせるのは内田博しかいないから。
ただし、今年に入ってからずっと人気を裏切っている”ダノン”であるのが心配なため順番として対抗とした。
▲=ゴールスキー(穴目)
不調で間を空けたのは良い兆候のはず。また、池江寿厩舎の同馬が頑張る競馬をするなら、大事な所では同厩舎の人気馬をコカしているどこぞの”恵まれ騎手たち”は手出しできない利点を持っているから。
不安はもちろん騎手だが、3着目として下手にその他の”どんぐりの背比べ馬”たるガルボ・コスモセンサー・ヒットジャポットなどを狙うよりも遥かに目が絞れる利点があるので単穴とした。

X=フレールジャック
サダムパテックが好走するならこちらも走っておかしくないのだが、初の左回りコース・初のマイル戦という不利は否めない。よって消し馬とした。
X=マイネルラクリマ
複勝圏内なら充分可能性は見えるが、今回は勝ち騎手不在の鞍上変更のに加え、外枠スタートで他馬の目標に成ること必至。よって消し馬とした。

最終予想を1つに絞れないのが情けない限りです…(陳謝)


tipmonaとは?

東京新聞杯2012回顧
見当違いかそれともヤラせか…

クライスト教授
10期 予想歴33年

次走狙い:サダムパテック
次走危険:ガルボ


■=サダムパテック
「成長度がない」…もしも本当にそうならば菊花賞で掲示板に載れなかったろうし、また前走・前々走でも掲示板を確保できる訳がない。
今回大敗の要因を私は、”中距離馬が菊花賞大健闘後に満足に疲労も取らないうちに走らされたため”だと推察する。
したがって、休養をしっかり挟んで後の次走こそ好走すると診て次走狙い馬とする。

□=ガルボ
シンザン記念以来の重賞勝ちによって今後はどのレースを使っても厳しい斤量を負わされることになる。よって次走危険馬とする。

★西園調教師の相馬眼とは思えない!

サダムパテックが馬群に沈んで行った時、私は同馬をマイル戦に走らせた西園調教師を”バカな相馬眼だ”と思った。おそらくサダムパテックの能力に期待して馬券を買ったファンは全員そう思っただろう。
だが、本当にそうなのだろうか?
G3重賞とはいえ今回のレースに3頭もオープン馬を送り込むほどの調教師が、しかも一方のコスモセンサーは微差2着しているのに本当にサダムパテックをマイラーだと判断したのだろうか…

レースが終わって冷静になって考えた時、私は、”オープン馬を3頭も送り込める調教師がそんなド素人でも「はてな?」と思うレース使用をする訳がない”と考えるようになっていた。
サダムパテックは、「もしかすると何らかの理由で菊花賞後に満足に休ませることなくマイル路線を走らされたのではないか」と思ったのだ。

その理由を考えた時、私は一つの結論に行き当たった。
それは、「岩田康に極力普通の重賞において好結果を出させないための画策ではないか」という思考である。
この奇妙な路線変更は”全て何処からかの指示”で、事の起こりは”福永祐一以下の凡才騎手たちの存在をできる限り隠蔽するためのもの”ではないかと!
裏返せば、もちろん今後の状況次第になるものの【今年のダービー馬が岩田康騎乗のディープブリランテになる】という青写真があるからではないかと!

そう考えると、フレールジャックが敗れたことも、西園調教師が蛯名起用のコスモセンサーで2着したことも、マイネルラクリマが柴田大で出走して掲示板に載れなかったことも、前走ニューイヤーS1・2・3着馬がそのまま馬券になったことも、ダノンシャークが出遅れてもフレールジャックに先着したことも、数少ない近走未対戦のフミノイマージンが4着になったことも全て辻褄が合う。

どんなに綺麗事を言っても、所詮主催者の思考の中心に”公務員気質”があるのは否めない。
国費を使って騎手を作っているからには、今後も国費を使うためには相応の結果を騎手たちが出してくれないと存在価値自体に疑問を持たれてしまう。だからこそ、過去に不可解な判定とされる数々の出来事があっても彼らにとっては何ら不思議ではなかったのだろう。
ブエナビスタのジャパンC降着。アパパネとサンテミリオンのオークス同着。ダイワスカーレットが秋天で2着にされたこと。未熟なくせに言うことだけ10人前の三浦皇成と年長者に「さん付け」しないバカ息子福永祐一がリーディング上位にいること。太宰が降りて川須が小倉大賞典で初重賞勝ちしたこと。などなど…
全ては”今後も国費を使い続けるための画策”なのだろう。

最も顕著な例が、最近ニュースになった”モナクカバキチ”の存在をマスコミが取り上げていること。
”地方競馬を援護しているように見せかける”のも、現状を維持するため主催者が画策する”ハルウララのパターン踏襲”であるのは誰もが気付くだろう。
(負け続けて高知競馬まで流れていった無名の馬に男性より現実的な女性が応援馬券など買う訳がない…みんな今の騎手界と一緒のヤラセ!)

実力もないのに勝たせてもらえることは、すでに福永祐一や今回勝った石橋脩がちゃんと証明している。一度も上手いと思わせることない彼らの勝利こそが、競馬学校出優遇の顕著な例であり、要するに【上手い元地方騎手に余計な勝ちを回してはマズい】という思考=国費を削られる要因を極力なくす意志の表れだ!


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >