中山記念2012予想
中山金杯 中距離のスペシャリストと中山芝巧者に注目。

軍神マルス
08期 予想歴14年

◎レッドデイヴィス
  11着/2人気

○トゥザグローリー10着/1人
▲フェデラリスト1着/3人


★傾向分析★
2007年 タイム 1'47"2 (良) 1FAve=11.91 3FAve=35.73
テン36.6-中盤34.6-上がり36.0 『裏「へ」』
1着ローエングリン・・・Singspiel×Garde Royale=サドラーズウェルズ×ネヴァーベンド 〔4-p〕 1-1
2着エアシェイディ・・・サンデーサイレンス×ノーザンテースト=サンデーサイレンス×ノーザンテースト 〔4-r〕 12-12
3着ダンスインザモア・・・ダンスインザダーク×リヴリア=サンデーサイレンス×ネヴァーベンド 〔16-g〕 16-16

2008年 タイム 1'47"3 (良) 1FAve=11.92 3FAve=35.77
テン36.1-中盤35.9-上がり35.3 『加速・一貫』
1着カンパニー・・・ミラクルアドマイヤ×ノーザンテースト=グレイソヴリン×ノーザンテースト 〔9-a〕 2-2
2着エイシンドーバー・・・Victory Gallop×Kris S.=ミスプロ×ロベルト 〔8-c〕 6-3
3着エアシェイディ・・・サンデーサイレンス×ノーザンテースト=サンデーサイレンス×ノーザンテースト 〔4-r〕 12-8

2009年 タイム 1'49"2 (稍重) 1FAve=12.13 3FAve=36.40
テン37.7-中盤36.4-上がり35.1 『加速』
1着カンパニー・・・ミラクルアドマイヤ×ノーザンテースト=グレイソヴリン×ノーザンテースト 〔9-a〕 2-2
2着ドリームジャーニー・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔8-c〕 8-7
3着アドマイヤフジ・・・アドマイヤベガ×Be My Guest=サンデーサイレンス×ノーザンダンサー 〔1-l〕 3-2

2010年 タイム 1'51"7 (不良) 1FAve=12.41 3FAve=37.23
テン36.6-中盤36.9-上がり38.2 『前傾』
1着トーセンクラウン・・・オペラハウス×ダンシングブレーヴ=サドラーズウェルズ×リファール 〔3-e〕 9-6
2着テイエムアンコール・・・オペラハウス×ブライアンズタイム=サドラーズウェルズ×ロベルト 〔7〕 9-14
3着ショウワモダン・・・エアジハード×トニービン=プリンスリーギフト×グレイソヴリン 〔10-a〕 9-4

2011年 タイム 1'46"0 (良) 1FAve=11.78 3FAve=35.33
テン36.3-中盤35.2-上がり34.5 『加速』
1着ヴィクトワールピサ・・・ネオユニヴァース×Machiavellian=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔8-d〕 8-6
2着キャプテントゥーレ・・・アグネスタキオン×トニービン=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔3-l〕 1-1
3着リーチザクラウン・・・スペシャルウィーク×Seattle Slew=サンデーサイレンス×ボールドルーラー 〔23-b〕10-10

 数少ない中盤が弛まない重賞。例年中盤のラップタイムが厳しく底力が要求されることが多く、中距離特化型の馬が良く好走する傾向。小回りコースの中山芝コースということもあり、4コーナー5番手以内に位置する馬の好走が多く、先行できるかもポイントとなる。さらに開幕週ということもあり、逃げ・先行馬が残りやすく有利な傾向にあります。

 血統の傾向は、大系統ノーザンダンサー系(=ニジンスキー系、リファール系、サドラーズウェルズ系、ノーザンテースト系など)が強く、スタミナ持続型の特徴が良くでているトニービン系も好走が多い。
サンデーサイレンス系は、ダンスインザダーク、ステイゴールド、ネオユニヴァース、アグネスタキオン、スペシャルウィークなどスタミナ型サンデーサイレンス系の好走が多いと考えます。特に有馬記念好走血統ならば適性が向くと考えます。

 またバランスオブゲーム、ダイワメジャー、カンパニー、サイドワインダーなどの好走から、新潟芝1600mや東京芝1800mを好走した馬に適性が向いていそうな傾向もあり(=特に関屋記念と毎日王冠)。
近年は有馬記念好走馬の好走も多く(=07年2着・08年3着エアシェイディ、09年2着ドリームジャーニー、11年1着ヴィクトワールピサなど)、小回りコースの中山芝コース適性と距離短縮が嵌るものと考えます。

 それ以外にこの重賞は、リピーターの好走も多く、しかし「老馬の法則」が当てはまりにくい=適性重視のレースと思われます。
過去に好走した馬は近走が悪くても復活する可能性あり。

★予想★
◎レッドデイヴィス・・・アグネスタキオン×トニービン=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔3-d〕
 前走有馬記念9着(=中山芝2500m:0.5秒差)。中山芝コースは(0-0-0-1)、芝1800m戦は(2-1-0-0)。前走はこれまで良績のない芝2500m戦で外枠を引いた時点で大幅な割引が必要で、結果9着はノーカウントとみてよいと考える。前々走鳴尾記念1着(=阪神芝1800m)で、本来は中距離でこそ真価を発揮する馬でもあり、今回は斤量も軽く距離短縮での反撃に期待して評価する。
 アグネスタキオン産駒は、スピード型サンデーサイレンス系で、前走0.5秒差以内で5着以内だと好走しやすい特性を持ち、サンデーサイレンスの瞬発力を最も活かしやすい。基本的に人気馬や好調馬を素直に評価すべき順張り血統。高速馬場や瞬発力が得意で、スタミナ豊富とは言えないが芝2200mや2500mの重賞成績も悪くなく、華やかで完成の高いクラシック型。母父トニービンはグレイソヴリン系でスタミナもあり、強敵相手に好走しやすい特性や連続好走しやすい特性を持っている。一度上昇して連続好走中なら一定期間は期待出来る。
 No.〔3〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。直線の長いコースでの末脚勝負に強く、持続する流れのスタミナ勝負にも向く。分枝記号dは、、精神的にタフなタイプが多く、遠征や重馬場は苦にしない。また前走好走だと次走でも好走しやすい特性も持ち、特にトライアルレースなど前哨戦快勝→GⅠは必殺のローテーションとなる。

○トゥザグローリー・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=ミスプロ×サンデーサイレンス 〔9-f〕
 前走日経新春杯1着(=京都芝2400m)。中山芝コースは(0-0-2-0)で、芝1800m戦は(1-0-0-1)。近年有馬記念好走馬がこのレースでは好走も多く、本馬は10年3着・11年3着馬でもある。能力的に申し分なく、また斤量が前走よりも軽くなる点はプラス要因と考えて、好走に期待する。
 キングカメハメハ産駒はミスプロ系だが、凱旋門賞での好走も多いキングマンボ系で欧州型の要素を兼ね備えている。格の高いレースでの究極のスピード競馬になると本領を発揮し、厳しい展開ほど持ち前の底力を活かす。ダンシングブレーヴ系に近い特性と考える。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。前走重賞好走にて、母父の特性を引き出せると考えて期待する。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門で、広いコース変わりはプラス要因。3歳秋以降は本格化が始まり、堅実に走るタイプとなる。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。

▲フェデラリスト・・・Empire Maker×サンデーサイレンス=ミスプロ×サンデーサイレンス 〔7〕
前走中山金杯1着(=中山芝2000m)。中山芝コースは(3-0-0-0)で、芝1800m戦は(1-0-0-1)と好走も多い。近走は33秒台の末脚や中山芝コースでも34秒台前半の鋭い末脚を連発し、本格化と考えて好走に期待する。
 Empire Makerはミスプロ系で、先行力があり、なおかつ溜めても良い脚を使えるタイプ。ミスプロ系の中では底力を持っていて、中距離レースに向く。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。前走重賞好走にて、この母父の特性も期待できると考える。
 No.〔7〕の牝系は、京都コースや阪神コース、東京コースなどでの好走が多くやや広いコースに向く牝系。間隔を詰めて使ったり距離変更のショックが効きやすい特性も有している。分枝記号なしは、産駒ごとに得手不得手ははっきりしているものの、平均的に能力を発揮しやや晩成傾向。

△リアルインパクト・・・ディープインパクト×Meadowlake=サンデーサイレンス×セントサイモン 〔5-h〕
 前走阪神C10着(=阪神芝1400m:0.9秒差)。中山芝コースは(0-1-0-0)、芝1800m戦は(0-1-0-0)。本馬は11年毎日王冠2着馬でもあり、毎日王冠好走馬はこのレースとも相性がよく適性は合うと考える。前走は良績のない阪神芝コースで久しぶりの芝1400m戦だったことと直線で前が壁になり追い出せなかったことが敗因と思われ、見直しが必要と考え反撃に期待して評価する。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。 母父Meadowlakeはセントサイモン系で、ダート向きの短中距離血統。2歳から走る馬もいれば古馬になり頭角を現す馬もいて、成長度は個々の馬によって異なるが、そこそこのスタミナは持ち合わせ、中距離も守備範囲になる。ただし芝で通用するのは若いうちだけで、次第にダートよりになる。
 No.〔5〕の牝系は、緩いペースよりも厳しいペースで真価を発揮するタイプが多く、人気よりも人気薄で好走することの多い穴タイプの馬が多い。直線の長い芝コースでの好走が多い。分枝記号hは、揉まれ弱く、基本的には広いコースがベスト。小回りコースの場合は外枠か先行策が必須。

△ダイワファルコン・・・ジャングルポケット×サンデーサイレンス=グレイソヴリン×サンデーサイレンス 〔4-d〕
 前走中山金杯2着(=中山芝2000m:0.0秒差)。中山芝コースは(5-2-1-2)、芝1800m戦は(4-2-1-3)と好走も多い。
 ジャングルポケット産駒はグレイソヴリン系で、小回りコースが得意なタイプと広いコースで末脚を繰り出すタイプとがいる。本馬は中山芝コースのスペシャリストというような成績で、本質は小回りの持続型タイプと思うが、速い上がりも繰り出せるので広いコースで末脚を活かすことも可能なタイプ。ただし東京芝コースでは詰め甘。緩い流れで瞬発力勝負より、持続した流れでスタミナを活かす方が強さを発揮しやすい。ジャングルポケット産駒は菊花賞でも好走しているし、スタミナの豊富な馬が多くステイヤータイプも輩出する。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。前走重賞好走にて、この母父の特性も期待できると考える。
 No.〔4〕の牝系は、3歳春から力をつけてクラシックで好走するような成長力もあるが、さらに3歳秋から古馬にかけて成長力が著しい。またスタミナを活かしての好走が得意。分子記号dは、精神的にタフなタイプが多く、遠征や重馬場は苦にしない。また前走好走だと次走でも好走しやすい特性も持ち、特にトライアルレースなど前哨戦快勝→GⅠは必殺のローテーションとなる。

△フィフスペトル・・・キングカメハメハ×Bahri=ミスプロ×ネヴァーベンド 〔19-b〕
 前走マイルCS2着(=京都芝1600m:0.0秒差)。中山芝コースは(3-1-1-3)、芝1800m戦は(1-0-1-0)。
 キングカメハメハ産駒はキングマンボ系で、ミスプロ系ながらも欧州型の要素を兼ね備えた凱旋門賞血統。格の高いレースでの究極のスピード競馬になると本領発揮し、厳しい展開ほど持ち前の底力を活かす。ダンシングブレーヴ系に近い特性を有している。道悪も鬼。母父Bahriは芝向きの中距離血統で、成長力もあり、高齢まで力の衰えが少ない。マイルで勝ち負けできるスピードを有し、スタミナも兼ね備えている。またタメると一気に突き抜ける末脚繰り出せるリヴァーマン系の特徴もよく受け継いでいる。
 No.〔19〕の牝系は、淡々と流れる厳しい流れにに強いタフな牝系。分枝記号bは、基本的に晩成傾向で使い減りしないタイプが多く、鮮度と勢いが好走に重要なポイント。重賞初挑戦など鮮度の高い時は好走率高し。決め手には欠けるが自在性があり、格上げ戦に強い。


tipmonaとは?

中山記念2012回顧
中山記念 内枠の先行馬を狙え!

軍神マルス
08期 予想歴14年

次走狙い:フェデラリスト


2012年 タイム 1’47”3 (重) 1FAve=11.92 3FAve=35.77

ラップ
①12.8-②11.8-③11.4-④11.4-⑤11.3-⑥11.6-⑦11.8-⑧12.0-⑨13.2
1FAveとの誤差
①+0.9 ②+0.1 ③-0.5 ④-0.5 ⑤-0.6 ⑥-0.3 ⑦-0.1 ⑧+0.1 ⑨+1.3
テン36.0-中盤34.3-上がり37.0 『前傾・ハイレベル』

『前傾』・・・逃げ× 先行△ 差し○ 追込◎
『ハイレベル』・・・逃げ× 先行○ 差し◎ 追込○

1着フェデラリスト・・・Empire Maker×サンデーサイレンス=ミスプロ×サンデーサイレンス 〔7〕 5-6
2着シルポート・・・ホワイトマズル×サンデーサイレンス=リファール×サンデーサイレンス 〔3-n〕 1-1
3着リアルインパクト・・・ディープインパクト×Meadowlake=サンデーサイレンス×セントサイモン 〔5-h〕 3-3

流れは、テン-上がりのラップ差から『前傾』と中盤の締まったラップから『ハイレベル』の複合ラップ。例年なかなか中盤が弛まない厳しい流れになることも多く、今年も厳しい流れだったと考える。展開的には、差し・追込が最も恵まれ、次いで先行、逃げには厳しい流れと考える。しかし例年好走する馬は、4コーナー5番手以内に位置することが多く、今年も厳しい流れでも逃げて好走した2着シルポートなど、中山芝コースのコース形態から特殊な傾向になりやすく、またこのレースが開幕週の重賞であることもよりその特殊な傾向に拍車をかけるものと考える。なお内枠の先行馬ならなお注意が必要と反省したい。

1着フェデラリストは、前走中山金杯1着(=中山芝2000m)からの好走。中山芝コースは(3-0-0-0)で、芝1800m戦は(1-0-0-1)と好走も多い馬でした。近走は33秒台の末脚や中山芝コースでも34秒台前半の鋭い末脚を連発し、今回も最速上がり34秒4にて好走(=34秒台の上がりは本馬だけ)。本格化と考えて次走にも期待する。
 Empire Maker産駒はミスプロ系で、先行力があり、なおかつ溜めても良い脚を使えるタイプ。ミスプロ系の中では底力を持っていて、中距離レースに向く。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。前走重賞好走にて、この母父の特性も活きたと思われ、また次走もこの特性に期待できると考える。
 No.〔7〕の牝系は、京都コースや阪神コース、東京コースなどでの好走が多くやや広いコースに向く牝系。間隔を詰めて使ったり距離変更のショックが効きやすい特性も有している。分枝記号なしは、産駒ごとに得手不得手ははっきりしているものの、平均的に能力を発揮しやや晩成傾向。

2着シルポートは、前走京都金杯16着(=京都芝1600m:3.0秒差)からの好走。中山芝コースは(0-0-0-2)、芝1800m戦は(3-4-0-5)でした。近走は0.5秒差以内の好走がなく、3.0秒差以上の大惨敗もある馬だが、大逃げにて好走する馬でもあり、今回は厳しい流れでも単騎で逃げれたことと、開幕週で小回りコースの中山芝コース、さらに重馬場という条件が嵌ったものと考える。最内枠で4コーナーを回った時点でかなりのセーフティーリードがあり、上がり37秒1でも2着に残り、また3着以下に0.7秒差をつける結果からも、改めて中山記念では内枠の逃げ馬には要注意と反省したいと思います。
 ホワイトマズル産駒はリファール系で、欧州型のスタミナ血統で淀みない流れの中長距離戦で高い能力を発揮する。スローペースの瞬発力勝負で負けても、厳しい流れならすぐに反撃する。前走が惨敗でも、展開が向けばあっさり好走する特性を持つ(=前走10年アイビスサマーD18着と大惨敗から一変した10年北九州記念1着馬メリッサなど)。今回はこのホワイトマズル産駒の特性が見事に嵌っての好走と考える(=04年天皇賞春1着イングランディーレを思い出しました)。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。本馬の場合はその母父の特性以上に、父ホワイトマズルの特徴がよく出ていると思われる。
 No.〔3〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。直線の長いコースでの末脚勝負に強く、持続する流れのスタミナ勝負にも向く。分枝記号nは、仕上がり早で素軽いスピードと立ち回りの上手さが持ち味。底力には欠けるが器用さでカバーする。また短距離向きの馬が多く、中距離馬は洋芝開催向き。

3着リアルインパクトは、前走阪神C10着(=阪神芝1400m:0.9秒差)からの好走。中山芝コースは(0-1-0-0)、芝1800m戦は(0-1-0-0)。本馬は11年毎日王冠2着馬でもあり、毎日王冠好走馬はこのレースとも相性がよく適性は合うと考え、結果3着好走。本馬も内枠を活かし先行しての好走にて、中山記念は内枠で先行できるかという点が大きなポイントになると考える(=06年1着バランスオブゲーム、07年1着ローエングリン、08年1着・09年1着カンパニー、11年2着キャプテントゥーレなど、内枠を活かして逃げ・先行して好走)。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。母父Meadowlakeはセントサイモン系で、ダート向きの短中距離血統。2歳から走る馬もいれば古馬になり頭角を現す馬もいて、成長度は個々の馬によって異なるが、そこそこのスタミナは持ち合わせ、中距離も守備範囲になる。ただし芝で通用するのは若いうちだけで、次第にダートよりになる。
 No.〔5〕の牝系は、緩いペースよりも厳しいペースで真価を発揮するタイプが多く、人気よりも人気薄で好走することの多い穴タイプの馬が多い。直線の長い芝コースでの好走が多い。分枝記号hは、揉まれ弱く、基本的には広いコースがベスト。小回りコースの場合は外枠か先行策が必須。

中山記念のポイントは、
①中盤の弛まないレース。持続型の流れに強い馬が好走しやすい。
②小回り中山コース、開幕週ということもあり、内枠の逃げ・先行馬が強いレース。馬場が悪化すればなおその傾向は顕著になる(=不良馬場の場合は個々の不良馬場適性が問われるため例外で差しも決まる)。
③スタミナ型サンデーサイレンス系の好走もあるが、欧州スタミナ型血統向き。大系統ノーザンダンサー系が強い。
④非根幹距離実績が重要。
⑤リピーターの好走が多く、何度も着順を下げずに好走する馬がいる、「老馬の法則」が当てはまらない適性重視のレース。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >