10期 予想歴15年
◎レインボーダリア
3着/1人気
○アナバティック12着/6人
△エチゴイチエ4着/3人
【最終予想】
不本意にもやや人気している馬ばかりになってしまっているが…
レインボーダリアは1800mで高速馬場の時計勝負ならここに入ってもやれるだけのものは見せている。幸い今は内有利馬場で、内枠を引けたというのも大きい。ペースが割と上がりやすい東京1800mでトップスピードに入れば面白い。大倉山特別の内容は優秀で、札幌1800mで12.2 - 11.6 - 11.2 - 11.9のラップを後半で刻み、最速地点でしっかりと伸びて、最後まで突き抜けた。これは強い内容。ここもハンデ55kgで恵まれたとは言えないが、時計のかかる府中Sでも好走できていたし、相手を考えると上々。ここも互角以上に戦える。
アナバティックはやはり逆瀬川Sと寿Sの2走を評価。上がり勝負ならしっかりと戦えているし、寿Sでは進路がなかなか開かなかった。相手関係からも本来ここでは上位。前走は時計が掛かる馬場でタフな競馬になったのも大きいし、今の高速馬場なら持ち味を活かせそう。
【展望】
ダービーの前のレース、伝統の準OP競走、むらさき賞。ダービーの前に古馬のOP目前のマイル~中距離馬たちが戦いを繰り広げる。意外にもここを勝って出世した馬というのは少ないのだが、今年もこのレースにオープン級の馬たちが大挙して出走してきた。能力は高いが本賞金が足りない馬たちだが、夏の重賞路線を目指して大観衆を前にダービーの前座として素晴らしいレースを期待したい。
中心は1800mこそベスト条件、今年初の1800mで激変を狙うレインボーダリア。前走はヴィクトリアマイルと牝馬限定戦ではあれど、GIという舞台。中団から競馬を進めたが、勝負所での反応、一踏ん張りとも足りず、終始ジリジリと離されてしまう競馬。本質的に軽い馬場でのマイル戦ではスピード不足の印象があり、やはり1800mで平均的な競馬になってこそ良さが出てきそうな馬。牝馬限定とはいえ、大倉山特別の内容は優秀で、札幌1800mでややスローペース気味、コーナーから押し上げてトップスピードに入れ、それを持続させることができた。高速馬場ではあったが12.2 - 11.6 - 11.2 - 11.9のラップを後半で刻み、終始差を縮められずに、レコードでしっかりと完勝。1800mの時計勝負になって来れば不安は小さいし、この距離ならスピード不足にならずに後半に良い脚を引き出せそう。府中Sは相手関係を考えれば十分頑張っているし、最速地点ではまずまず。L1の落ち込みでややばてただけに、距離短縮はプラスになるか。時計勝負の東京1800mで脚を出し切る競馬なら。
相手筆頭には近走やや物足りない競馬が続くリルダヴァル。NHKマイルCではダノンシャンティの3着だが、この時はやはり高速馬場でスピード持続力を活かす競馬。近走の敗因もやはりタフな馬場で持ち味の軽いスピード持続力を活かせない競馬になったのが大きいような気がする。前走のような力を出し切れる前傾ラップの展開なら本来は上位に来なければいけないのだが、コーナーで何度ものめっていたり、直線でも進路が開かなかったりと、かなり消化不良の競馬で圏内に加われず。少なくとも敗因としては十分すぎる内容で、悲観することはない。2走前は馬場が重く、大逃げの展開でずいぶん離された好位のポケットと苦しい競馬。3走前石清水Sでは番手外から勝負するのだが、手応えの割に11.8 - 11.5 - 11.0 - 11.6の直線最速地点で伸びず、そのままジリジリ下がっての6着。休み明けもあったが、基本的にはあまり緩急のつかない競馬が好ましいだろう。それだけに東京1800高速馬場でスピード持続力勝負になってくるようなら面白い。甲斐Sでは瞬発力勝負で12.3 - 11.2 - 10.8 - 11.6の競馬でもキレ負けしなかったが、L1で落ち込んだように、トップスピードの持続力はそうでもないので、平均的な競馬に持ち込めれば。やや注文はつくし人気先行型、トップハンデの58kgというのも難しいところ。
穴どころからはザバトルユージロー。前走ではハイペースを追走してそのまましぶとく伸びてくるという内容。湘南S組の中では最上位で、前走の持続力はやはり1800mでも怖い存在と言える。そもそも1800mで実績を残していた馬で、前走はタフな馬場で結果を残してきたが、基本的には高速馬場での時計勝負で好勝負をしてきた馬だけに、今の馬場での持続戦になってくると底を見せていない魅力は十分に感じられる。ハンデも54kgなら恵まれたと言えるし、ここ数走も準OPで戦える目途をつけてきている。キレ味勝負では分が悪いので、この馬もある程度緩まず平均的な競馬になって来れば一発はあっていい。
もう一頭、アナバティックも警戒。準OP昇級後2連続2着の実績は本来ここでは上位。逆瀬川Sでは12.4 - 11.5 - 11.0 - 11.4のキレ味勝負でダノンシャークには敗れたが、3着以下は完封できたように、しっかりと二の脚を使えるタイプ。寿Sにおいては12.0 - 11.8 - 11.4 - 12.0の最速地点でポケットで動くに動けず、直線でも進路がなく、進路が開いたのは最後の100mもないところ。この2走を見る限り、準OPは楽に突破できる素質を見せている。前走は初の1600mということもあったが、馬場が重かった上にハイペースと、これまでの競馬とは違う形となった。休み明けもあったが惨敗を喫してしまったのが評価を下げているのだろう。確かに直線は全く手ごたえなく終わってしまったが、距離延長ならこの馬の良さも出そう。高速馬場で時計勝負に実績がないという点では不安材料としてあるのだが、それでも準OP2着2回の内容は本当に強い内容で、ここでも能力は最上位のはず。ハンデも57kgなら悪くはないだろう。
同じくミカエルビスティーも湘南S大敗組。もともとマイルはやや短い馬で、5走前の精進湖特別のように、比較的スローからトップスピードの持続力を活かす競馬が合っているように感じる。12.0 - 11.8 - 12.1 - 11.7 - 11.2 - 11.6と12秒前半のラップを4F刻んだ後に、L2最速。ここではそこまで伸びなかったが、L1の11.6で突き抜けたように、持続力が売り。逆に序盤のスピード面ではやや見劣るので、前走から距離延長はプラスに働きそうだ。極端なキレ勝負にならなければこの距離以上なら安定しているだけに、ここ3走マイル以下の内容で評価を落としているようなら狙いたい条件だ。
アロマカフェも安定感なら追随できる。ある程度の位置からのあと一歩のキレ味がとにかく足りない馬。中山ウインターPでは馬群の中で12.2 - 12.2 - 11.3 - 11.6と加速戦に手間取って、勝負どころで置かれている間に外から加速をつけてきたエイシンサクセスに外からごぼう抜きされた形。脚を出し切れなかった。ここ2走は重い馬場で持ち味を活かせない競馬。アメジストSでは超スローから12.6 - 11.0 - 11.0 - 11.6と極限の瞬発力キレ勝負。番手で競馬をしたが勝負どころでの脚でやはりキレ負けしていて、トップスピードを維持できなかった。高速馬場での平均ペース向きの馬なのはセントライト記念やラジニケ賞からも明らか。超高速馬場でペースが上がりそうな今回はこの馬の良さである平均的なスピードが活きてくるのではないか。展開さえむけば、あとは単純に相手関係か。57.5kgはやや見込まれたが。
人気先行型のリリエンタール。前走は12.2 - 12.2 - 11.3 - 11.9の急加速戦、内目で置いて行かれたのもあるが、それにしてもL1でも伸びがなかったし、かなり残念な一戦。ここは再び休み明けで、1800m。昨年のむらさき賞は不良馬場の終い勝負で突き抜けていて、やや参考外ではある。その前のきぼう賞では時計勝負でキレ味を発揮しているような上がり34.6に映るのだが、実際は平均ペースでコーナー最内ロスなくわたってのものだし、L1の落ち込みで差してきて、上位とは差があった。これだけでは買いづらい。ハンデ57.5kgもだが、単純に買い材料に乏しいし、ここは面白い馬も多数いて、狙いづらい状況が揃ったような気がする。
最後に不安定の極み、エチゴイチエの評価をどうすべきか。5走前500万下戦では東京1800mでハイペースを鮮やかに中団から一気に突き抜けた。上位陣からもまずまずのレースレベルと言えて、絶対的な時計勝負なら十分通用していいものを見せたと言える。千葉テレビ杯でもややスローを中団のやや前目で追走。12.3 - 11.8 - 11.1 - 11.8の勝負どころでじわっと押し上げて、L1の落ち込みでしっかり差し切った。L2の最速地点でもそこまで伸びなくてもジリジリとは差を詰めていて、トップスピードもそれなりには持っているだろう。個人的に前走は昇級初戦で道悪、タフな馬場で良さが出るタイプではないと思うのでそれほど気にしていない。3走前はオーバーペースというほどではないにせよ負けすぎで、これが気がかり。アプローズ賞は東京マイルの平均ペースで11.4 - 11.1 - 11.4 - 11.8とL3最速の流れを作ってのもの。決して力負けではないし、展開不向きだった。もともとマイルは少し短い平均ペース向きのスピード馬。素質は高いし、ここはやや評価も下がっているところ。狙いたい条件は揃っている印象。
http://blog.livedoor.jp/catassan/
tipmonaとは?