10期 予想歴15年
◎ダノンバラード
○ケニアブラック4着/1人
▲アイノカゼ8着/5人
△モーニングフェイス6着/6人
降級でオープンからの降級も多い阿武隈S。今年は重賞善戦マンが賞金を加算できずにまさかの降級準OP落ち。これに対抗しうるだけの実績がある馬は皆無ではあるが、1000万下勝ち昇級組に準OPの実績馬が相手という構成になりそうだが、見ている感じではまともな対抗馬はいないと印象。1頭ぬけた実績馬がいるが、善戦マンだけに、クラスが落ちて即勝ち切れるかどうかが焦点だろう。
中心は出てくれば言うまでもなくダノンバラードだろう。皐月賞3着馬という実績、更にアンドロメダSを挟んで重賞5戦いずれも掲示板確保。とてつもない安定感を高いレベルで見せている。日経新春杯では流れに沿った形で後半11.8 - 11.5 - 11.7 - 11.9のラップを押し上げて直線でもしぶとく抜け出しを図ったが、トゥザグローリーの決め手に屈した形。相手が一枚上手だったが、この馬としては最速地点で比較的いい脚を使えているし、勝ちに行く競馬をしてのもので、この2着は十分評価に値する。時計的にはかなり優秀で、この距離の平均的な競馬としてはかなり高いレベルのパフォーマンスを見せた。当然準OPならば力は違うはず。中日新聞杯では5Fのロンスパ戦、L2最速11.4の流れ。ここで3角からの下り坂を利して外から押し上げていくような形で最後伸びきれなかった感じ。ハンデ57kgを考えれば悪くない。ただ、皐月賞3着にしても中日新聞杯にしても、重い馬場だと、やや全体的にパフォーマンスを下げている気はするし、本質的には軽い馬場で4F勝負向きのような気もする。トップスピードもまずまずはある馬で、全体的なバランスは高い馬。武器がないので勝ちきれないが、どんな展開でも上位にきている。ペースが上がって総合力もそれなりに必要な福島2000なら紛れずに力は発揮できそうだが。ハンデ59kgは流石に重いが、それぐらい抜けた存在ではあるので、出てくればというところ。
相手筆頭は高速馬場の持続戦で怖い怖いケニアブラック。ハイペースから11.5 - 12.0 - 12.2 - 11.9 - 12.2と完全なる持久力勝負になっていた3走前の初富士S。とにかく3~4角でのスピード感は凄かった。最後はアカンサスにやられたものの、高速福島になるのはプラスに働きそうな印象だ。実績は1600~1800mまでで2000mは一戦して大敗しているが、デビュー3走目の京成杯。冬場で時計も掛かっていたし、後方から追走に苦労していて3F勝負なのであまり気にしないで良い。もちろん距離不安自体は残るが。2年前のエクセレントジョッキーTで見せた豪脚がこの馬の本領で、軽い馬場で大きく緩まずに平均的なスピードが問われたときに良さを発揮するように感じる。それだけに、開幕週の福島は歓迎材料といえそう。ハイペース~平均ペースなら安定しているが、昨年はやや不調だったことも事実。3走前の2着を復調とみるかどうか。ある程度の位置で運びたいところ。55kgは実績を考えれば軽いかな。
3番手にはモーニングフェイス。前走は不良馬場で競馬にならなかったし、参考外とする。近走1000万下では安定していたが、やはり評価すべきは勝ち上がった調布特別。11.8 - 11.2 - 11.5 - 12.1の流れで中団外から押し上げようとしたが、最速地点では詰められず。L2-1にかけてジリジリと差してきて接戦を制したバテ差しタイプ。高速馬場で内有利だった馬場状態を考えればこれは評価できる内容。L3最速戦で脚を出し切れる競馬だったのもあるが、外を回す流れになったことも評価したい。時計勝負の実績には乏しいが、1600mの持ち時計、相手関係を考えればここなら戦えそうだが。得意の2000mで持ち味のしぶとさが活きる展開なら面白い。
穴どころからはアイノカゼを抜擢。福島と言えばキングヘイロー産駒の庭。基本的にはある程度時計が掛かる馬場が得意だと思うし、キングヘイロー産駒は夏の野芝適性は低い。それでも目黒記念ではL3最速となって脚を出し切る形になればそう差のない競馬ができていた。トップスピードは物足りないが平均的なスピード能力は重賞でも悪くないものを見せた。元来この馬は先行できるスピードはあるし、東京ダ1600mでは芝スタートでしっかり先行できていた。芝3走はその目黒記念とデビュー戦、2戦目の3走だけ。ここはメンツもダノン以外はかなり落ちるしハンデも54kg。上手く先行できれば怖い。
昇級のカノンコードも参戦。前走青嵐賞では11.7 - 11.5 - 11.0 - 11.6 - 12.2と5Fのロンスパ戦、L3最速戦というタフな流れの中でウィリアムズが最内をロスなく立ち回った分もあったが、やはり勝負所での脚は魅力的。狭いところで隣の馬を弾いて抜け出せる脚色は良かったが、L1で少し落ち込んだあたり、持続力という点ではやや微妙ではある。勝負所での動き出しに魅力がある馬なので、福島でも高速馬場の2000mとなってくるとスピードでやや相殺される危険性はある。前走のようにロスなくポケットを立ち回れると良いが、序盤から脚を使わされないように注意したいところ。ハンデ56kgは昇級初戦ということを考えれば見込まれた。
コスモラピュタがここは格好をつけたい舞台。近走は全く冴えない内容で、正直狙いづらいのは確かだが、この馬は割りと夏場の軽い高速馬場が合っている印象はある。勝ちきっているときも習志野特別や安房特別と言った軽い馬場での平均ペースのレース。そういった競馬になりそうな今回の舞台ならば復活があっても驚けないのは確か。57kgというハンデは近走を考えると苦しいが、人気次第では手を出しても良い条件といえそう。相手関係もダノン以外は貧弱なので。
出てくればマイネエポナは主力級。アネモネSで見せたタフなスピード持続力、フェアリーSで見せた中弛み先行からの反応と言い、高いレベルのものを見せている。ただし、良馬場でのスピード持続戦でどこまでやれるかは意外と未知数で、この辺りが課題となってきそう。ハンデ51kgは相手、馬齢を考えればやや軽いかなという印象。勝負どころでの動き出しも優秀な馬なので、スピード勝負になるよりは多少緩んだ方が安定すると思われる。いずれにせよマーメイドSとの兼ね合いもあるので、出てくればというところ。
http://blog.livedoor.jp/catassan/
tipmonaとは?