ラジオnikkei賞2013予想
ラジオNIKKEI賞 「ローカルコースの鉄則」と欧州血統。

軍神マルス
08期 予想歴15年

◎ミエノワンダー
  11着/4人気

○ガイヤースヴェルト15着/1人
▲カフェリュウジン14着/9人
△ダイワストリーム7着/7人


★傾向分析★
2008年 タイム 1'46"8 (良) 1FAve=11.87 3FAve=35.60
テン35.1-中盤36.5-上がり35.2 『一貫・中弛み』
1着レオマイスター・・・ニューイングランド×ジャッジアンジェルーチ=サンデーサイレンス×ボールドルーラー 〔11-c〕 4-3
2着ノットアローン・・・アグネスタキオン×Machiavellian=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔B3〕 1-1
3着ダイバーシティ・・・ジャングルポケット×Slew o'Gold=グレイソヴリン×ボールドルーラー 〔8-c〕 7-6

2009年 タイム 1'48"3 (良) 1FAve=12.03 3FAve=36.10
テン35.7-中盤36.3-上がり36.3 『前傾・一貫』
1着ストロングガルーダ・・・ダンスインザダーク×Kingmambo=サンデーサイレンス×キングマンボ 〔5-c〕 7-9
2着サニーサンデー・・・マーベラスサンデー×トニービン=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔1-l〕 4-4
3着ストロングリターン・・・シンボリクリスエス×Smart Strike=ロベルト×ミスプロ 〔A13〕 13-12

2010年 タイム 1'47"3 (良) 1FAve=11.92 3FAve=35.77
テン35.5-中盤36.4-上がり35.4 『一貫・中弛み』
1着アロマカフェ・・・マンハッタンカフェ×ハートレイク=サンデーサイレンス×ヌレイエフ 〔7-c〕 6-4
2着クォークスター・・・アグネスタキオン×ヘクタープロテクター=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔4-d〕 15-13
3着レト・・・ザカリヤ×コマンダーインチーフ=ミスプロ×リファール 〔8-c〕 1-1

2011年 東日本大震災のため、中山芝1800mにて代替のため、参考外。

2012年 タイム 1’47”9 (良) 1FAve=11.99 3FAve=35.97
テン35.5-中盤37.2-上がり35.2 『中弛み』
1着ファイナルフォーム・・・ディープインパクト×O’Reilly=サンデーサイレンス×ノーザンダンサー 〔11-d〕 4-5
2着ヤマニンファラオ・・・ダイワメジャー×Sadler’s Wells=サンデーサイレンス×サドラーズウェルズ 〔1-w〕 2-2
3着オペラダンシング・・・オペラハウス×ダンシングブレーヴ=サドラーズウェルズ×リファール 〔2-n〕 7-7

 福島芝1800mの流れは、テンが速く上がりのかかる『前傾』や、中盤も比較的速い流れになりやすく持続型の『一貫』の流れになりやすい。
展開的には不利なのだが、好走馬の多くは4コーナー5番手以内が多く、「ローカルコースの鉄則」が活きやすいものと思われる。

 血統の傾向は、上記の流れからスタミナが問われやすいためか、欧州スタミナ型血統(=凱旋門賞好走血統)が走りやすい傾向。福島の馬場も欧州型のようで、中央開催よりも好走血統の傾向が違うのがポイント(=マイナーな地味目の血統の好走も多い)。
 またスタミナを問われるので菊花賞血統の好走が多く、菊花賞連対馬をだした種牡馬には要注意。また菊花賞好走血統=天皇賞春血統でも良いと思います。
 それから持続型の流れになりやすいことから、ミスプロ系、ノーザンテースト系、プリンスリーギフト系やレッドゴッド系などの大系統ナスルーラ系も好走しやすいように思います。

 ステップの傾向は、前走ダービー組が不振なこと。ダービー出走組はハンデが重いこと、またダービー出走が今までの目標だったことからの疲労が蓄積されていることなどが原因では?と思います。
前走1800mや2000mの条件戦やオープン戦からのステップ組が好走多し。

★予想★
ラジオNIKKEI賞のポイントは、
①コース形態から『前傾』や『一貫』といったテンの速い流れになりやすい。しかし3歳戦ということもあり『中弛み』も複合しやすい。
②「ローカルコースの鉄則」が当てはまりやすく、4コーナー5番手以内に位置した馬の好走が多い。
③欧州スタミナ型血統が好走しやすい。大系統ノーザンダンサー系(=リファール系、サドラーズウェルズ系、ニジンスキー系など)、ロベルト系、グレイソヴリン系などに注目。
④近走条件戦好走のハンデが軽めの勢いのある馬。ハンデの重い実績馬は割引すべし。
⑤中山芝コース好走実績はプラス要因。
⑥基本は内枠の先行馬。

◎ミエノワンダー・・・グラスワンダー×サンデーサイレンス=ロベルト×サンデーサイレンス 〔7〕
 前走プリンシパルS2着(=東京芝2000m:0.0秒差)。福島芝コースは初で、芝1800m戦は(0-0-0-1)。毎回上がり上位を繰り出し好走している馬で、前走は東京芝コースのオープン戦だったが2着好走し、急坂小回りの中山芝コースは(2-0-0-1)とコース不問で好走出来る器用さは備えている。やや外枠ではあるが、先行しての好走も多く、「ローカルコースの鉄則」を活かせると考えて、好走に期待して評価する。
 グラスワンダー産駒はロベルト系なのだが、グラスワンダー産駒には母父ダンチヒの特性も活かしやすい「ダンチヒ型」(=短距離~マイラー型)と父系そのままの「ロベルト型」(=中長距離型)とがいる。本馬は「ロベルト型」の特性をもち、叩き良化型で根幹距離の厳しい流れが向くタイプ。またグラスワンダー産駒は、2歳戦から走るタイプ(=サクラメガワンダー、セイウンワンダーなど)もいるが、叩き上げで一気に上り詰めるタイプも存在する(=08年JC1着スクリーンヒーロー、11年宝塚記念1着アーネストリーなど)。スピードが豊かで、軽快な先行マイラーは時計勝負を苦にせず、ハイペースでの二枚腰が持ち味。このタイプは内枠や小回りの成績が良い。また中距離型は成長力に富み、若い時期はジリ脚で詰め甘だった馬が、切れ味を身に付けて上昇し力強さを感じさせる。急坂をぐいっと出る力強さや、前バテの差し競馬で飛んでくる一発の怖さを持つ。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。
 No.〔7〕の牝系は、牡馬と互角に戦う牝馬が多く、京都コースや阪神コースでの好走が多い牝系。また距離変更ショックや位置取りショックなどのショックが良く効く特性があり、間隔を詰めた時にも良く好走する。分枝記号なしは、やや晩成気味ながらも、平均的に能力を発揮するタイプ。

○ガイヤーズヴェルト・・・ダイワメジャー×フレンチデピュティ=サンデーサイレンス×ヴァイスリージェント 〔16-c〕
 前走NHKマイルC5着(=東京芝1600m:0.3秒差)。福島芝コースは初で、芝1800m戦は(0-1-0-0)。前走NHKマイルC5着は、差し・追込が上位好走する中で、先行して踏みとどまっての好走。ダート好走歴もあり、小回りコースをパワーで好走出来るタイプと思われ適性は合うと考え、好走に期待して評価する。
 ダイワメジャー産駒はサンデーサイレンス系で、力強いスピードを持ち、芝1600~2000mを得意とするマイラーや中距離型。フジキセキに近いイメージで、自身がダートを圧勝した実績もあるのでダートの得意な馬力型のタイプと、芝で鋭く斬れる脚を使うタイプと存在するはず。ダイワメジャー自身が中山芝コースで好走が多かったように、また古馬で本格化するまでは直線の長い東京芝コースや京都芝コースなどで最後につかまるレースが多かったことからも、キレよりもスピードの持続性能を活かしたレースに向くと考えますが、完成度は高い。本格化すると鋭く斬れる脚も使えるようになり(=父母父ノーザンテーストの成長能力で引き出される感じと思います)。また直線の短い中山・阪神芝コースでは1着も多いが、東京・京都芝コースになると勝ちきれずに2・3着になることが多い。母父フレンチデピュティはヴァイスリージェント系で、セカンドステージが存在する芝・ダート兼用タイプ。鮮度や勢いが好走に重要なポイントで、好走中なら馬体重がポイントになる。使い詰めると馬体重が減りやすい傾向があり、パフォーマンスが低下する。
 No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳春以降に成長を始め、距離が延びて本領発揮が多いステイヤー特性を持つ牝系。叩き良化型も多い。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。

▲カフェリュウジン・・・マンハッタンカフェ×Stravinsky=サンデーサイレンス×ヌレイエフ 〔8-c〕
 前走1000万条件戦江の島特別5着(=東京芝1600m:0.8秒差)。福島芝コースは初で、芝1800m戦は(0-0-0-1)。近走は東京芝コースを追込にて負けているが、急坂小回りコースの中山芝コースは(2-0-0-0)で、小回りコースの方が持ち味を活かせるタイプのようで、この手のタイプがラジオNIKKEI賞では期待値が高い。本来は先行できる馬にて、斤量53kgと恵まれた条件をうまく活かして先行できるなら、「ローカルコースの鉄則」を活かして好走出来ると期待して評価する。
 マンハッタンカフェ産駒はスタミナ型サンデーサイレンス系で、ステイヤータイプだが素軽い先行力を持ち、難儀な不発が少ない堅実さが特徴で、前半に脚を溜めれば鋭い瞬発力も使える。また道悪の成績が良く、パンパンの良馬場よりも多少時計の掛かる馬場向き。丈夫さが取り柄で、詰まったローテーションや高齢馬が穴をあける。母父Stravinskyはヌレイエフ系で、芝・ダート兼用の馬力型のスピードを武器にする。逆に言えば軽すぎる芝や、切れ味だけの勝負は能力を活かせず、平均してスピードを使うようなレースが得意。距離よりもペース重視のタイプ。また勝ち鞍がダート短距離に多いが、オープンまで出世するのは1400~1800mの得意なマイラーが中心で、芝馬の方が重賞級の活躍を期待できる。
 No.〔8〕の牝系は、2歳~3歳春シーズンも好走は可能だが人気の時には詰めが甘い特性があり、本領発揮は3歳秋以降で古馬で真価を発揮するタイプが多い。叩き良化型で、高速時計にも強い。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。

△ダイワストリーム・・・ダイワメジャー×タイキシャトル=サンデーサイレンス×ヘイロー 〔2-c〕
 前走500万条件戦カーネーションC1着(=東京芝1800m)。福島芝コースは初で、芝1800m戦は(1-0-1-0)。東京芝コースでも好走しているが、急坂小回りコースの中山芝コースでも(1-1-0-0)と好走していて、今回斤量51kgの利を活かせれば好走可能と考えて、期待して評価する。
 ダイワメジャー産駒はサンデーサイレンス系で、力強いスピードを持ち、芝1600~2000mを得意とするマイラーや中距離型。フジキセキに近いイメージで、自身がダートを圧勝した実績もあるのでダートの得意な馬力型のタイプと、芝で鋭く斬れる脚を使うタイプと存在するはず。ダイワメジャー自身が中山芝コースで好走が多かったように、また古馬で本格化するまでは直線の長い東京芝コースや京都芝コースなどで最後につかまるレースが多かったことからも、キレよりもスピードの持続性能を活かしたレースに向くと考えますが、完成度は高い。本格化すると鋭く斬れる脚も使えるようになり(=父母父ノーザンテーストの成長能力で引き出される感じと思います)。また直線の短い中山・阪神芝コースでは1着も多いが、東京・京都芝コースになると勝ちきれずに2・3着になることが多い。母父タイキシャトルはヘイロー系で、好調期には連続好走、使い詰めて勢いがなくなるとスランプになる傾向が強い。近走成績は非常に重要で、不振な馬は間隔を開けるか、距離変更ショックを与えると変わり身を見せる。またフレッシュがキーワードで、休み明けも得意。2歳~3歳時には堅実に走ることも多く、仕上がりの早さも売り。
 No.〔2〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。古馬での成長力も豊富。直線の長いコースでの末脚勝負に強い。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >