函館記念2013予想
函館記念 「ローカルコースの鉄則」と欧州型血統。

軍神マルス
08期 予想歴15年

◎エアソミュール
  10着/1人気

○トウケイヘイロー1着/3人
▲アンコイルド2着/7人
△レインボーダリア6着/5人


★傾向分析★
2008年 タイム 2'00"3 (良) 1FAve=12.03 3FAve=36.09
テン34.8-中盤48.6(3F換算36.45)-上がり36.9 『前傾』
1着トーセンキャプテン・・・ジャングルポケット×サンデーサイレンス=グレイソヴリン×サンデーサイレンス 〔2-i〕 9-6
2着フィールドベアー・・・フジキセキ×トニービン=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔3-d〕 3-2
3着マンハッタンカフェ・・・マンハッタンカフェ×Go for Gin=サンデーサイレンス×リボー 〔3-e〕 3-2

2009年 タイム 2'00"6 (良) 1FAve=12.06 3FAve=36.18 →札幌開催のため、参考外。
テン36.1-中盤49.0(3F換算36.75)-上がり35.5 『加速・中弛み』
1着サクラオリオン・・・エルコンドルパサー×Danzig=キングマンボ×ダンチヒ 〔2-f〕 7-7
2着マヤノライジン・・・マヤノトップガン×Danzig=ロベルト×ダンチヒ 〔2〕 4-2
3着メイショウレガーロ・・・マンハッタンカフェ×Carson City=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔7〕 1-1

2010年 タイム 1'58"5 (良) 1FAve=11.85 3FAve=35.55
テン34.5-中盤48.0(3F換算36.00)-上がり36.0 『前傾・一貫』
1着マイネルスターリー・・・スターオブコジーン×サンデーサイレンス=グレイソヴリン×サンデーサイレンス 〔11-c〕 4-2
2着ジャミール・・・ステイゴールド×Sadler's Wells=サンデーサイレンス×サドラーズウェルズ 〔3-d〕 8-8
3着ドリームサンデー・・・タイキシャトル×ブライアンズタイム=ヘイロー×ロベルト 〔7-e〕 2-1

2011年 タイム 2'00"3 (良) 1FAve=12.03 3FAve=36.09
テン34.7-中盤49.7(3F換算37.28)-上がり35.9 『前傾・中弛み』
1着キングトップガン・・・マヤノトップガン×マルゼンスキー=ロベルト×ニジンスキー 〔12〕 9-8
2着マヤノライジン・・・マヤノトップガン×Danzig=ロベルト×ダンチヒ 〔2〕 4-2
3着アクシオン・・・サンデーサイレンス×Dixieland Band=サンデーサイレンス×ノーザンダンサー 〔13-c〕 11-12

2012年 タイム 2’00”4 (良) 1FAve=12.04 3FAve=36.12
テン34.9-中盤49.0(3F換算36.75)-上がり36.5 『前傾・中弛み』
1着トランスワープ・・・ファルブラヴ×リアルシャダイ=ノーザンダンサー×ロベルト 〔8-f〕 7-8
2着イケトップガン・・・マヤノトップガン×サンデーサイレンス=ロベルト×サンデーサイレンス 〔1〕 12-9
3着ミッキーパンプキン・・・ダンスインザダーク×Alzao=サンデーサイレンス×リファール 〔8-h〕 2-1

 流れは、テンが速く上がりのかかる傾向になりやすく『前傾』になりやすいと考える。
『前傾』・・・逃げ× 先行△ 差し○ 追込◎
 しかし、小回りローカルコースなので直線が短く基本前が有利ということもあり、「ローカルコースの鉄則」が当てはまり、先行・差しが中心。特に4コーナー2番手以内に位置した馬が、毎年1頭は好走することが多く、逃げ馬の見極めがポイントと思われる。

 血統の傾向は、ニジンスキー系・ダンチヒ系・ノーザンダンサー系・ロベルト系・グレイソヴリン系などから欧州スタミナ型が強い傾向。これらの血統は、凱旋門賞でも好走の多い系統。そのため函館芝コースはスタミナがいる馬場と考える。
 特にマヤノトップガン産駒は好走が多く(=09年2着・11年2着マヤノライジン、11年1着キングトップガン、12年2着イケトップガンなど)、ロベルト系×レッドゴッド系配合と欧州型の要素が強い配合からも、裏付けになると考える。

 牝系の傾向としては、No.〔2〕〔3〕〔7〕〔8〕の牝系の好走馬が多いです。これらの牝系は、本来東京コースなどの直線の長いコース向きのはずなのだが、好走している事実から位置取りと分枝記号に着目しようと思います。位置取りは皆先行タイプで、流れが持続型になりやすいことからロングスパートとなることで好走するのでは?と考えます。ただ位置取りが後ろ過ぎると小回りコースの外を通らされることになるので届かずという結果になると考える。
 また分枝記号で好走が多いのが、分枝記号f。分枝記号fは休み明けを苦にしないが、叩いて一変も少なく、間隔を詰めて出走したときに好走が多いのが特徴(=特に中一週のローテーションは特注)。この特性が巴賞→函館記念につながるものと考えます。

 ステップの傾向は、前走巴賞組の好走が多いです。惨敗でも激走することも多く、巴賞の内容をよく考える必要あり。

 またエリモハリアーはそのうち過去3年で連続好走(05年1着・06年1着・07年1着、08年は僅差の4着)していて、函館巧者は要注意。その上で函館芝2000mのコース実績があればなお良いと思います。老馬の法則から考えて着順は良くて前年と同じで、落とす傾向になるのではないかと考えます。

★予想★
函館記念のポイントは、
①『前傾』になりやすく、「ローカルコースの鉄則」が活きやすく、基本前で展開する内枠の馬に注意。
②欧州型スタミナ血統中心。特に凱旋門賞好走血統。ニジンスキー系・トニービン系は特注、リボー系要注意。基本的にトニービン重賞。
③函館巧者は特注、2000m巧者に要注意。
④巴賞からのステップ馬は注目。巻き返しが可能なタイプは、巴賞を後方から外を回して届かずのタイプ。位置取りショックが期待できるなら狙うべし。先行していたタイプは連続好走が可能なタイプかを吟味すること。特に高齢馬の連続好走は多くない(=函館記念は4・5歳馬が強い傾向もあり)。

◎エアソミュール・・・ジャングルポケット×サンデーサイレンス=グレイソヴリン×サンデーサイレンス 〔4-r〕
 前走巴賞1着(=函館芝1800m)。函館芝コースは(1-0-0-0)、芝2000m戦は(0-0-0-4)。芝2000m戦では良績はないが、芝2200m戦は(2-0-0-0)と好走歴があり、スタミナはあると思われ、芝2000mがこなせないわけではないと考える。近走内容から本格化の兆しはあるため、今なら好走可能と考えて評価する。また前走巴賞は厳しい流れを前々で展開しての好走で、今回も前走同様に速い流れになりそうなメンバーにて、前走同様に好走できる可能性は高いと考えて好走に期待する。
 ジャングルポケット産駒はグレイソヴリン系で、小回りコースが得意なタイプと広いコースで末脚を繰り出すタイプとがいる。本馬は京都芝コースで好走が多いが、阪神芝コースや函館芝コースでも好走していて、本質は小回りの持続型タイプと思うが、速い上がりも繰り出せるので広いコースで末脚を活かすことも可能なタイプ。緩い流れで瞬発力勝負より、持続した流れでスタミナを活かす方が強さを発揮しやすい。ジャングルポケット産駒は菊花賞でも好走しているし、スタミナの豊富な馬が多くステイヤータイプも輩出する。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。
 No.〔4〕の牝系は、3歳春から力をつけてクラシックで好走するような成長力もあるが、さらに3歳秋から古馬にかけて成長力が著しい。またスタミナを活かしての好走が得意。分枝記号rは、あらゆる条件を平均的にこなすタイプ。様々な経験が活きやすいタイプでもある。

○トウケイヘイロー・・・ゴールドヘイロー×ミルジョージ=サンデーサイレンス×ネヴァーベンド 〔9-f〕
 前走鳴尾記念1着(=阪神芝2000m)。函館芝コースは初で、芝2000m戦は(1-0-0-0)。前走は初の芝2000m戦を距離をこなして好走。また東京芝コースや新潟芝コースでの好走はあるが、中山芝コースや阪神芝コースでも好走していることから、小回りコースも十分にこなせると考え、今回4コーナー2番手以内に位置しそうな馬ということでも好走に期待して評価する。ただし斤量57.5kgとハンデが重く、その点をやや割り引いて評価する。
 ゴールドヘイロー産駒は地味目なサンデーサイレンス系で、ダートで活躍する馬も多いが、芝へ路線を変更しても走る柔軟性が最大の長所。芝だと外枠が好成績でもある。総じて短距離馬は差し、中距離馬は逃げ・先行を得意としている。母父ミルジョージはネヴァーベンド系で、スローペースより消耗戦に強く、前走が不振だったとしても展開が厳しくなると好走する。成長力もあり、高齢になっても蘇る馬もいる。強気な競馬をすると持ち味が活き、大レースに強い特性を秘める。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門だが、広いコースは好走が多い。人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面叩いて一変が少ないタイプ。不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い。

▲アンコイルド・・・Giant’s Causeway×Alzao=ストームバード×リファール 〔4-n〕
 前走巴賞8着(=函館芝1800m:0.8秒差)。函館芝コースは(0-0-0-1)、芝2000m戦は(5-1-0-1)。前走巴賞は、休み明けでスタートで出遅れ後方からの競馬になってしまったが、本来は前々で立ち回れる馬でもあり、今回最内枠で叩いた効果も期待できるのであれば、好走も可能と考えて期待して評価する。
 Giant's Causeway産駒はストームバード系で、ハイペースで飛ばしても簡単にバテない先行押し切り型。またストームバード系は、好調期にまとめて稼ぐ短期集中型が多く、2~3歳戦で好走できるスピードと完成度の高さがある。好調期には連続好走を続けるのだが、不調期になると崩れ好走できなくなるのがストームバード系。労せずに先行できる内枠か揉まれない外枠で結果を出しやすい。母父ミルジョージはネヴァーベンド系で、スローペースより消耗戦に強く、前走が不振だったとしても展開が厳しくなると突っ込んでくる。成長力もあり、高齢になって蘇る馬もいる。母父としても消耗戦の強さを伝え、強気な競馬をしてこそ持ち味が活き、また大レース向きでもある。
 No.〔4〕の牝系は、3歳春から力をつけてクラシックで好走するような成長力もあるが、さらに3歳秋から古馬にかけて成長力が著しい。またスタミナを活かしての好走が得意。分枝記号rは、あらゆる条件を平均的にこなすタイプ。分枝記号nは、仕上がり早で素軽いスピードと立ち回りの上手さが持ち味。底力には欠けるが器用さでカバーする。また短距離向きの馬が多く、中距離馬は洋芝開催向き。

△レインボーダリア・・・ブライアンズタイム×ノーザンテースト=ロベルト×ノーザンテースト 〔8-h〕
 前走ヴィクトリアM12着(=東京芝1600m:0.6秒差)。函館芝コースは(2-1-2-1)、芝2000m戦は(1-0-1-3)。札幌芝コースでも(2-1-1-1)と洋芝コースでの好走が多く、馬場適性は高い馬。近走は芝1600m戦を使い、やはりやや距離不足だったと思われ苦戦しているが、今回は距離延長で能力が発揮できそうな芝2000mと好走の多い洋芝コースと好走出来るプラス要因があるため、期待して評価する。また牡馬相手という点でも、ロベルト系の特性を活かしやすいと考えて好走に期待する。
 ブライアンズタイム産駒はロベルト系で、スタミナ豊富な持久力血統で、タフな展開に強く、ペースの緩まない流れで本領を発揮する。強い相手や厳しい展開こそ秘めた能力が発揮され、間隔を詰めたローテーションやマイルの忙しい競馬をはさむなど、スパルタ的な刺激で調子を上げる。母父ノーザンテーストはノーザンテースト系で、丈夫な体とミラクルな成長能力を有している。2歳や3歳時にも好走する仕上がりの早さはあるが、古馬にて本格化しさらにもう一段階進化する。距離の融通性もある。
 No.〔8〕の牝系は、3歳春シーズンも好走は可能だが人気の時には詰めが甘い特性があり、本領発揮は3歳秋以降で古馬で真価を発揮するタイプが多い。叩き良化型で、高速時計にも強い。分枝記号hは、揉まれ弱く、基本的には広いコースがベスト。小回りコースの場合は外枠か先行策が必須。


tipmonaとは?

函館記念2013回顧
函館記念 ローカル重賞好走歴のある季節労働馬に注意。

軍神マルス
08期 予想歴15年

次走狙い:トウケイヘイロー
次走狙い:アンコイルド


2013年 タイム 1’58”6 (良) 1FAve=11.86 3FAve=35.58

ラップ
①12.2-②11.0-③11.7-④11.8-⑤12.1-⑥12.1-⑦12.0-⑧12.0-⑨11.6-⑩12.1
1FAveとの誤差
①+0.3 ②-0.9 ③-0.2 ④-0.1 ⑤+0.2 ⑥+0.2 ⑦+0.1 ⑧+0.1 ⑨-0.3 ⑩+0.2
テン34.9-中盤48.0(3F換算36.00)-上がり35.7 『前傾・一貫』

『前傾』・・・逃げ× 先行△ 差し○ 追込◎
『一貫』・・・逃げ△ 先行○ 差し◎ 追込△

1着トウケイヘイロー・・・ゴールドヘイロー×ミルジョージ=サンデーサイレンス×ネヴァーベンド 〔9-f〕 1-1
2着アンコイルド・・・Giant’s Causeway×Alzao=ストームバード×リファール 〔4-n〕 2-2
3着アスカクリチャン・・・スターリングローズ×ダイナレター=ミスプロ×ノーザンテースト 〔3-n〕 12-6

流れは、テン-上がりのラップ差から『前傾』と中盤の締まりと中盤と上がりのラップ差が少ないことから『一貫』の複合ラップ。展開的には、差しが最も恵まれ、次いで追込、逃げ・先行には厳しい流れと考える。ただし、函館芝コースがローカルコースのため、「ローカルコースの鉄則」が活きやすく、前が逃げ粘れる傾向にも合致した結果と考える。

1着トウケイヘイローは、前走鳴尾記念1着(=阪神芝2000m)からの好走。函館芝コースは初で、芝2000m戦は(1-0-0-0)でした。前走は初の芝2000m戦を距離をこなして好走し、またこのときの3着馬ダノンバラードは次走宝塚記念で2着に好走していたことからも、能力を期待できる馬でした。これまで東京芝コースや新潟芝コースでの好走はあるが、中山芝コースや阪神芝コースでも好走していることから、小回りコースも十分にこなせると考え、今回4コーナー2番手以内に位置しそうな馬ということでも好走に期待したが、ただし斤量57.5kgとハンデが重く、その点をやや割り引いて評価したが、結果1着好走。やはり「ローカルコースの鉄則」が活きやすい重賞でもあり、斤量は重かったがそれ以上に前が止まらない開催4日目の馬場だったことと、2着アンコイルドに0.3秒差をつけての好走からやはり本格化と考えての好走と思います。直線の長いコースでは信頼性は落ちるかもしれないが、小回りコースではこの先行力は大きな武器になると考え、今後の好走にも期待する。
 ゴールドヘイロー産駒は地味目なサンデーサイレンス系で、ダートで活躍する馬も多いが、芝へ路線を変更しても走る柔軟性が最大の長所。芝だと外枠が好成績でもある。総じて短距離馬は差し、中距離馬は逃げ・先行を得意としている。母父ミルジョージはネヴァーベンド系で、スローペースより消耗戦に強く、前走が不振だったとしても展開が厳しくなると好走する。成長力もあり、高齢になっても蘇る馬もいる。強気な競馬をすると持ち味が活き、大レースに強い特性を秘める。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門だが、広いコースは好走が多い。人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面叩いて一変が少ないタイプ。不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い。

2着アンコイルドは、前走巴賞8着(=函館芝1800m:0.8秒差)からの激走。函館芝コースは(0-0-0-1)、芝2000m戦は(5-1-0-1)でした。前走巴賞は、休み明けでスタートで出遅れ後方からの競馬になってしまったが、本来は前々で立ち回れる馬でもあり、今回最内枠で叩いた効果も期待できるのであれば、好走も可能と考えて期待して評価し、結果2着好走。最内枠で先行したことが最大の好走要因と思うが、芝2000m戦の好走の多さもプラス要因だったと考える。近走では不振だったが、今回の好走で父ストームバード系の特性が活きてくることに期待して、今後の好走にも期待する。夏のローカル重賞ならば好走可能と思うので、期待したいと思います。
 Giant's Causeway産駒はストームバード系で、ハイペースで飛ばしても簡単にバテない先行押し切り型。またストームバード系は、好調期にまとめて稼ぐ短期集中型が多く、2~3歳戦で好走できるスピードと完成度の高さがある。好調期には連続好走を続けるのだが、不調期になると崩れ好走できなくなるのがストームバード系。労せずに先行できる内枠か揉まれない外枠で結果を出しやすい。母父ミルジョージはネヴァーベンド系で、スローペースより消耗戦に強く、前走が不振だったとしても展開が厳しくなると突っ込んでくる。成長力もあり、高齢になって蘇る馬もいる。母父としても消耗戦の強さを伝え、強気な競馬をしてこそ持ち味が活き、また大レース向きでもある。
 No.〔4〕の牝系は、3歳春から力をつけてクラシックで好走するような成長力もあるが、さらに3歳秋から古馬にかけて成長力が著しい。またスタミナを活かしての好走が得意。分枝記号rは、あらゆる条件を平均的にこなすタイプ。分枝記号nは、仕上がり早で素軽いスピードと立ち回りの上手さが持ち味。底力には欠けるが器用さでカバーする。また短距離向きの馬が多く、中距離馬は洋芝開催向き。

3着アスカクリチャンは、前走新潟大賞典8着(=新潟芝2000m:1.1秒差)からの激走。函館芝コースは初で、芝2000m戦は(1-0-1-6)でした。近走は凡走続きだったが、12年七夕賞1着(=福島芝2000m)や12年新潟記念3着(=新潟芝2000m)と夏のローカル芝2000m重賞で好走があり、また夏のシーズンでの好走が多い馬で、侮ってはいけなかった馬でした。夏のローカル戦では、中央場所では苦戦続きも小回りローカルコースで好走出来る、季節労働馬に注意と反省したい。今回は展開に恵まれての好走と思うので、近走成績からも昨年のような好走には期待薄と思われ、次走人気になるようなら逆に軽視したい。
 スターリングローズ産駒はミスプロ系で、ダートの短距離が主戦場だが、上級馬は芝もこなす。軽い先行力を持ち味に、主にローカルコースを稼ぎどころにしていて、軽ハンデの好走が目立ち、減量騎手の時は注意が必要。母父ダイナレターはノーザンテースト系で、距離は1400~1600mに向き、どちらかといえばダートに向くパワーを有し成長力は普通。
 No.〔3〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。古馬での成長力も豊富。直線の長いコースでの末脚勝負にも強く、東京や京都芝コースでの好走も多い。分枝記号nは、仕上がり早で素軽いスピードと立ち回りの上手さが持ち味。底力には欠けるが器用さでカバーする。また短距離向きの馬が多く、中距離馬は洋芝開催向き。

函館記念のポイントは、
①『前傾』になりやすく、「ローカルコースの鉄則」が活きやすく、基本前で展開する内枠の馬に注意。
②4コーナー2番手以内の逃げ馬の好走が多く、逃げ馬を中心に据えるべし。
③欧州型スタミナ型血統中心。特に凱旋門賞好走血統。ニジンスキー系・トニービン系は特注、リボー系要注意。基本的にトニービン重賞。
④函館巧者は特注、2000m巧者に要注意。特に夏のローカル重賞好走歴のある季節労働馬にも注目。
⑤巴賞からのステップ馬は注目。巻き返しが可能なタイプは、巴賞を後方から外を回して届かずのタイプ。位置取りショックが期待できるなら狙うべし。先行していたタイプは連続好走が可能なタイプかを吟味すること。特に高齢馬の連続好走は多くない(=函館記念は4・5歳馬が強い傾向もあり)。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >