阪神大賞典2014予想
阪神大賞典・レース展望

あみー
14期 予想歴6年

◎ゴールドシップ
  1着/1人気

○アドマイヤラクティ2着/5人
▲バンデ3着/3人
△サトノノブレス4着/2人
×ヒットザターゲット


※ レース展望からの本質的な変更はありません。

(1)急坂×2を苦にしないパワーが必要
 阪神芝3000mは内回りコースを2周近く回り、急坂を2回登ることになります。非力な馬・急坂を苦にする馬は評価を下げ、パワータイプ・急坂が得意な馬は評価を上げるべきです。

(2)キレタイプが苦戦しやすい&人気上位馬が強い
 急坂と同等以上に重要なのは残り1200mから始まり、800mから斜度がきつくなる下り坂。この下り坂の位置・存在が上がり3Fのキレ(=トップスピードとそこに到る加速力)ではなく、上がり4F以上の持続力(≒長くいい脚)を要求しやすくなっています。
 さらに、上級条件ほど仕掛けが早くなりやすいため、下り坂の位置・存在と合わせて底力(=ハイペース耐性)の要求度も高くなり、厳しい流れのレースで好走している実績上位の人気馬が信頼しやすくなります。

(3)3000m以上への距離適性を重視すべき馬場
 現在の阪神芝の時計レベル&日曜の想定される時計レベルは標準的で、距離適性の短い馬が追走スピードの優位を生かせる馬場=時計の早い馬場ではありません。であれば、距離適性・距離実績を重視すべきで、距離実績の乏しい馬は距離延長への適性を測る必要があります。

(4)距離延長への適性の測り方
 ラップタイム分析で「距離延長への適性がある」と判断するのは、「中盤+上がりの両方で早い脚を使って好走している」≒「レース後半のロングスパートで好走している場合」。
 今回のように芝3000mへの距離適性を測る場合、芝2400mあたりをロングスパートで好走~善戦しているような馬が該当します。ただ、芝2400m戦で先手を取れるダッシュ力(≒スピード)がある場合、後半がロングスパートでも距離延長への適性(≒スタミナ)でやや劣る可能性があります。


 上記の理由などから、印は以下の通りになります。
◎ 1-1 ゴールドシップ
○ 8-8 アドマイヤラクティ

▲~△ 2-2 バンデ
△~× 6-6 サトノノブレス
× 8-9 ヒットザターゲット

 3000m超の重賞で優勝歴のある2頭を素直に中心視。距離適性でアドマイヤラクティ>ゴールドシップなので、乗り替わり+斤量差を考慮して逆転の可能性を残しておきます。
 人気の4歳2頭は菊花賞(=唯一の3000m以上)が最内を通った馬以外はバテる道悪馬場を利しての好走。2400m~2600mでのレース振りが距離延長への適性の裏付けとしてやや弱いことも評価を下げた理由です。
 急坂コースでの良績が無いため、サトノノブレス(連対なし)、ヒットザターゲット(急坂の500万下以上で0-0-0-7)は評価を下げます。
 最後に、ヒットザターゲットはロスの大きいフットワークなので、長距離では大きなマイナスになると考えます。

あみーケイバ(http://ameblo.jp/ami-keiba/)


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >