皐月賞2014予想

カタストロフィ
10期 予想歴17年

◎ウインフルブルーム
  3着/8人気

○イスラボニータ1着/2人


 馬場だけど、土曜を見る限り時計がそんなに出ている感じじゃないのが気がかりではあるが、先週の日曜日を考えれば、高速想定でぶれずに行くべきかなと。今週土曜は上級条件のレースもなかったし、時計も出にくいラップ推移。3歳500万下のマイル戦で最速11.4もでているし、まともな展開ならそこそこ時計は出るはず。


 今回の皐月賞は展開がポイントになる。ウインフルブルームが逃げるというコメントを発してはいるものの、どこまで本音かはわからない。が、これが外から様子を見つつハナを主張する格好を見せるところまでは間違いないだろう。誰も行かないなら行くよ、と言うタイプの馬への牽制のコメントの可能性が高いが、今回のメンツでハナを意識出来そうな馬がいないわけで、強いて言うならトゥザワールドがスローを嫌って勝負に出る可能性も無くはないけど、その選択肢を取るのはかなり難しいだろう。有っても向こう正面ぐらい。ウインフルブルームのハナ、番手で誰が逃げるかと言うのは分からないにせよこの2通りだけ考えておけばよくて、主導権はウインフルブルームにある。ウインのペースに持ち込むのであれば、やはり基本スロー気味の競馬になるとみるべきだろう。ただし、この直後に恐らくトゥザワールドがつくことになる。弥生賞を見ても川田のイメージとしてはやっぱりトップスピード勝負だけは避けたい、そう考えればスローすぎれば向こう正面でプレッシャーをかけに行く可能性も高くなる。スローからのロンスパ戦になるのか、それとも仕掛けが遅れるか。馬場を考えると、スロー気味でのロンスパ戦ならコーナー最速になる可能性が高い。いずれにせよ、これまでの中山のイメージではなく、トップスピードの質はそれなりに要求されるし、3~4角で前を向けるかどうか、どこを通すかが重要になってくる。


 まず、前提として今年の世代、トップクラスはそんなに強くないと思っている。というより、やっぱり牝馬優位だろうと。時計的、ラップ的に抜きんでたパフォーマンスを見せてきた牡馬がそんなにいない。


◎ウインフルブルームは、2000がベスト距離だというラップ分析を信じる。まずこれまでのウインフルブルームの最高の競馬を振り返ると、やはりシンザン記念。前半800通過が47.9とほぼハロン12。後半800が46.0だから前半の方が遅く、余力を持たせた形で番手先行。ここから12.4 - 11.8 - 11.3 - 11.0 - 11.8とトップスピードの持続戦となっていて、もちろんL2最速戦でトップスピードの質も問われたがL1の落ち込みは京都外としては落としている。馬場も少し雨が残っていたにせよ、中距離指向の強い競馬でミッキーアイルに0.1差だ。逆に一貫ペースの朝日杯では時計的にパフォーマンスは低く、土曜のひいらぎ賞のミッキーアイルの時計差は0.7差。単純に基礎スピード戦よりは、序盤ゆったり進められる方が良く、マイル路線で基礎スピードを要求されると辛かったとみたい。それと、シンザン記念や千両賞の内容からもある程度時計が出やすい馬場の方が良い。前走若葉Sは1000通過が60.5。そこから少し緩んで12.8 - 12.2 - 12.1 - 11.8 - 12.0と言うラップだが、前後半で見るとほぼ平均ペース。この流れで前半から追走して脚を使い、そのままペースが上がって3~4角で外々先頭列に並びかけて捻じ伏せに行く競馬。ロスなく中団で進めて直線でウインの直後の進路を楽に取れたアドマイヤデウスには差されたが、強い2着だったことは間違いない。この馬としては出来れば前半はもう少し楽に運んで、後半にトップスピードに乗せるだけの余力を残したいタイプ。今回はハナ、番手を狙えそうで、ペースを自分に楽な形で作りつつ、コーナーで少しずつ引き上げて後方の馬にコーナーで脚を使わせると言う競馬が狙える。もちろんトゥザワールドの川田がウインを侮れないという認識で道中突いてくるようだと危ういが、それは無いとみる。弥生賞で動いてあわやの競馬、スムーズならワンアンドに差されていただろうし、そういう認識だろうから、やはり仕掛けには迷いが出てくるだろうと。この馬としては有力馬よりも前で競馬をして、コーナーでペースを引き上げていける、千両賞のような競馬になれば、このメンツ相手でも通用するだろうとみている。


〇イスラボニータは今回は有力馬の中では一番信頼できる。まず内で包まれても前走の共同通信杯で見せたように12.9 - 12.5 - 10.9 - 10.9 - 11.6と急激なギアチェンジ戦を2列目ポケットで進めながら楽な手ごたえで反応して仕掛けを待つぐらいの余裕があったように、強烈なギアチェンジ能力を持っている。これなら当然だが内枠で脚を溜めてと言う競馬は良いし、高速馬場になってペース次第でハロンラップの落差が大きくなるというのもプラス材料になる。この馬の最大の武器はギアチェンジとトップスピードの質だが、東スポ杯で見せたように超高速馬場とはいえ59秒台のペースを楽に追走してそこからもう一足を要求される競馬にも対応できているように、序盤の基礎スピード面でも対応できる目途をしっかりと見せてきている。後は中山、初の右回り、1周コースという条件をクリアしてこれるかどうかだが、これだけ瞬時に動ける馬ならタフな馬場ではない限りはこなしてくれるだろうと。新潟2歳Sでハープスターに完敗というレッテルを張られがちだが、この馬は前後半速い中弛みの競馬にもろに巻き込まれて12.6 - 12.8 - 11.5 - 10.9 - 11.4と極端なギアチェンジ戦で前を向けずに苦労したが捌いてきての2着。この馬としては前を向けてからのトップスピードの持続力はまだ底を見せていないわけで、新潟2歳Sでも早い段階で捌けていたらもう少し違ったかもしれな。ギアチェンジはもちろん現時点で最大の武器だがトップスピードの持続力面で底を見せていないということも含めて、やはりここではパフォーマンスを重視したい。ロンスパ戦になっても、仕掛けが遅れても対応できるだろうと。2~3列目のポケットでの競馬ができれば。


最終結論はこちら↓


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >