シンザン記念2015予想
シンザン記念 京都マイルは内枠の先行馬有利。

軍神マルス
08期 予想歴17年

◎レンイングランド
  5着/4人気

○グァンチャーレ1着/2人
▲ノースストーム6着/8人
△ナヴィオン3着/3人


★傾向分析★
2010年 タイム 1'34"3 (良) 1FAve=11.79 3FAve=35.36
テン35.1-中盤24.3(3F換算36.45)-上がり34.9 『一貫・中弛み』
1着ガルボ・・・マンハッタンカフェ×ジェネラス=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔4-r〕 3-3
2着シャイン・・・メイショウドトウ×サクラバクシンオー=ノーザンダンサー×プリンスリーギフト 〔19-a〕 1-1
3着セレスロンディー・・・プリサイスエンド×フジキセキ=フォーティナイナー×サンデーサイレンス 〔7-f〕 7-8

2011年 タイム 1'34"0 (良) 1FAve=11.75 3FAve=35.25
テン35.1-中盤23.7(3F換算35.55)-上がり35.2 『一貫』
1着レッドデイヴィス・・・アグネスタキオン×トニービン=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔3-d〕 3-3 
2着オルフェーヴル・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔8-c〕 10-8
3着マルセリーナ・・・ディープインパクト×Marju=サンデーサイレンス×ノーザンダンサー 〔9-f〕 8-6

2012年 タイム 1'34"3 (良) 1FAve=11.79 3FAve=35.36
テン35.0-中盤23.8(3F換算35.70)-上がり35.5 『前傾・一貫』
1着ジェンティルドンナ・・・ディープインパクト×Bertolini=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔16-f〕 3-4
2着マイネルアトラクト・・・アドマイヤマックス×トウカイテイオー=サンデーサイレンス×マイバブー 〔16-h〕 3-3
3着プレミアムブルー・・・サムライハート×タイキシャトル=サンデーサイレンス×ヘイロー 〔3-l〕 2-2

2013年 タイム 1’34”3 (良) 1FAve=11.79 3FAve=35.36
テン34.6-中盤24.0(3F換算36.00)-上がり35.7 『前傾・中弛み』
1着エーシントップ・・・Tale of the Cat×Unbridled’s Song=ストームバード×ミスプロ 〔16-g〕 1-1
2着ヘミングウェイ・・・ネオユニヴァース×Machiavellian=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔14-c〕 10-8
3着タマモベストプレイ・・・フジキセキ×ノーザンテースト=サンデーサイレンス×ノーザンテースト 〔1-t〕 4-4

2014年 タイム 1’33”8 (良) 1FAve=11.73 3FAve=35.18
テン35.5-中盤24.2(3F換算36.30)-上がり34.1 『加速・中弛み』
1着ミッキーアイル・・・ディープインパクト×Rock of Gibraltar=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔6-a〕 1-1
2着ウインフルブルーム・・・スペシャルウィーク×サクラユタカオー=サンデーサイレンス×プリンスリーギフト 〔12-f〕 2-2
3着タガノグランパ・・・キングカメハメハ×スペシャルウィーク=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔9-e〕 7-7

 過去5年の流れは、『前傾』『一貫』といった比較的厳しいペースが基本となりやすく、その上で『中弛み』が複合することがある傾向。
好走馬の位置取りは、4コーナー5番手以内に位置した馬が好走が多く、先行してなだれ込むようなタイプの好走が多い。

 血統の傾向は、マンハッタンカフェ、アグネスタキオン、ディープインパクト、ステイゴールドなど、スタミナ型サンデーサイレンス系がよく好走しています。特に京都コースで速い上がり33~34秒を使った経験があるタイプは要注意。地味目のサンデーサイレンス系×スピード持続型血統(=リファール系・ノーザンテースト系)又はミスプロ系も好走していることから、ダートに向く先行なだれ込みタイプならば好走可能と思います。

 牝系の傾向は、No.〔1〕〔2〕〔3〕〔4〕〔16〕が好走馬が多い。これらの牝系は、クラシックでの好走も多く仕上がりが早いのが特徴(=それでもNo.〔4〕の牝系は、この時点では本格化前なので自力が必要)。
 
 ステップの傾向は、朝日杯FSを負けたサンデーサイレンス系の巻き返し(=サンデーサイレンス系又は母父サンデーサイレンス)が目立ちます。朝日杯FS(=中山芝1600m)は、溜めてピュっというような速い上がりとは逆の持続型の適性が必要なため、求められる適性が異なることで負けた馬がここで好走するのではないか?と考える。また急坂小回りの中山芝1600m→平坦広いコースの京都芝1600mに変わることで、再浮上する馬がいると思われますが、14年度からは朝日杯FSは阪神芝1600mにコース変更になっていて、やや傾向は変わるかも。京都芝好走歴にも注目。
 また前走は芝1600m以上の距離短縮や同距離からの好走馬が多いのも、京都芝1600mの特徴と思います。マイルCSや京都金杯も芝1800m重賞実績馬がよく好走しています。中距離寄りの適性が必要と考える。

 また近年の傾向として、内枠の馬の好走が非常に多く、外枠の馬は割引が必要。同じ時期・同コースの京都金杯でも、外枠不利な結果が出ているため、この傾向は非常に重要なポイントと考える。

★予想★
シンザン記念のポイントは、
①流れは、『前傾』や『一貫』など、締まった流れになりやすい。
②内枠の先行馬に非常に有利な傾向。外枠は割引が必要。
③外枠の馬なら、逃げ・先行策が必要。内をついての好走もあるが、基本的に外枠不利な傾向が顕著なので、前につけられるか?を重視すること。
④速い上がりを繰り出せるスタミナ型サンデーサイレンス系に向く。
⑤牝系の傾向は、No.〔1〕〔2〕〔3〕〔4〕〔16〕が好走馬が多い。
⑥これまでの2歳重賞やオープン戦好走馬との比較も重要。素直に評価すべし。

◎レンイングランド・・・クロフネ×サクラバクシンオー=ヴァイスリージェント×プリンスリーギフト 〔2-r〕
 前走クリスマスRS1着(=中山芝1200m)。京都芝コースは初で、芝1600m戦も初。オープン戦1着好走実績がある馬で、内枠の先行馬として好走に期待する。先週の京都金杯も、内枠の逃げ馬ウインフルブルームが1着好走しているし、シンザン記念でも近2年好走馬がいるので、好走の可能性は高いと考えて期待する。
 クロフネ産駒はヴァイスリージェント系で、鮮度と勢いが好走に非常に重要なポイントとなる。芝もダートも走れる兼用型だが、同系のフレンチデピュティと比べるとややパワー型で、持久力も豊富。勢いがある時には連勝も多く、上昇馬はクラスの壁を突き抜けて短期間にまとめて稼ぐ特性を持つ。“ダートから芝に転じて急上昇”や“詰めの甘かったマイラーが地力先行勝負で本格化”という成長パターンを示す。充実期は連勝が多く、積極的に狙える。重不良の成績も抜群で、“雨のダートのクロフネ”には要注意。母父サクラバクシンオーはプリンスリーギフト系で、テンのダッシュ力に優れ、スピードという意味合いではピカイチの種牡馬。休み明けから好走可能で、使い詰めるとパフォーマンスが低下する鮮度重視の特性がある。持ち時計には限界があり、各馬の能力を示す指標にもなる。中4週~8週のローテーションが良く、それより短くても長くても成績が落ちる。レース間隔1~2ヶ月がホットスポット。
 No.〔2〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。古馬での成長力も豊富。直線の長いコースでの末脚勝負に強い。分枝記号rは、あらゆる条件を平均的にこなすタイプ。様々な経験が活きやすいタイプでもある。

○グアンチャーレ・・・スクリーンヒーロー×ディアブロ=ロベルト×ヘイロー 〔13-a〕
 前走東京スポーツ杯2歳S7着(=東京芝1800m:0.3秒差)。京都芝コースは(0-0-1-0)、芝1600m戦は(0-0-0-2)。オープン戦3着好走実績がある馬で、前走東京スポーツ杯2歳Sでは、直線で前が壁になり追えずに7着の内容で、それで0.3秒差なら反撃は可能と考えて好走に期待する。
 スクリーンヒーロー産駒はロベルト系で、強さと気性の激しさ、融通性のなさが同居し、これはブライアンズタイム系に通じるロベルト系らしさを有している。同じロベルト系ノグラスワンダー産駒と同じように、早くから活躍するマイラーと古馬熟成の中長距離馬がいるが、もっと振り幅の大きい重賞大駆けのタイプで、ぬるい競馬は合わない。母父ディアブロはヘイロー系で、パワーと粘り強さを武器に、小回りコースを逃げ先行させると多少のハイペースでも崩れない。未勝利、500万条件戦を連勝する仕上がりの早さがある一方、高齢までしぶとく走る。
 No.〔13〕の牝系は、クラスの壁をキャリアを積みながら超えていくタイプが多い牝系。叩き良化型でもある。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く、また父親よりもスケールが小さくなる傾向。

▲ノースストーム・・・バゴ×アグネスタキオン=レッドゴッド×サンデーサイレンス 〔10-d〕
 前走500万条件戦エリカ賞6着(=阪神芝2000m:0.6秒差)。京都芝コースは(0-0-0-1)、芝1600m戦は(0-0-0-1)、芝1600m戦は初。今回距離短縮になるステップと、33秒台の末脚をくりだせる能力はある馬にて、内枠の利を活かしての好走に期待して評価する。
 バゴ産駒はレッドゴッド系で、凱旋門賞好走を好走した欧州スタミナ型の芝向き中長距離血統。同系にスウェイン産駒がいるが、スウェインほど重厚ではない様子。ただこの系統は、総じてスローの上がり勝負よりも、平均して脚を使うような厳しい流れでこそ持ち味が活きる。距離延長で中長距離の大レースに強い特性もある。未勝利戦勝ちに手間取るも、勝ち上がり格上挑戦で通じるような相手強化は望むところ。また勝ち鞍が多いのは芝1800mとD1400m。母父アグネスタキオンは、スピード型サンデーサイレンス系で、前走0.5秒差以内で5着以内だと好走しやすい特性を持ち、サンデーサイレンスの瞬発力を最も活かしやすい。基本的に人気馬や好調馬を素直に評価すべき順張り血統。高速馬場や瞬発力が得意で、スタミナ豊富とは言えないが芝2200mや2500mの重賞成績も悪くなく、華やかで完成の高いクラシック型。
 No.〔10〕の牝系は、スピードの持続性能に優れた牝系。短距離だとペースの弛まない淡々としたペースに向く。または長距離と距離適性は幅広いが極端。分枝記号dは、精神的にタフなタイプが多く、遠征や重馬場は苦にしない。また前走好走だと次走でも好走しやすい特性も持つ。

△ナヴィオン・・・ハーツクライ×ラストタイクーン=サンデーサイレンス×ノーザンダンサー 〔2-m〕
 前走朝日杯FS11着(=阪神芝1600m:1.0秒差)。京都芝コースは(0-0-1-0)、芝1600m戦は(1-0-1-2)。前々走デイリー杯2歳S3着(=京都芝1600m:0.3秒差)と重賞好走実績もある馬で、上りも33秒台を繰り出せる能力がある馬だが、大外枠ということでやや割引は必要と考えて追込んで届かずも想定して連下候補と評価する。
 ハーツクライ産駒はサンデーサイレンス系で、ハーツクライ自身はサンデーサイレンス×トニービン配合。母父トニービンの不器用さをやや受け継ぐタイプが多く、一瞬でエンジンがかかり加速できる器用さはないが、助走をつけて末脚が全開になりギアが入れば長く良い脚を繰り出す。馬群の外をのびのび走れるコース向き。サンデーサイレンス系としては、ダンスインザダーク産駒に近く、点火しづらい弱点を持ちつつ、嵌れば大仕事という“難儀なステイヤー血統”。ペースが締まるGⅠほど、大駆けが期待できる。また距離が延びて成績が良くなる馬も多く、本質は中距離~クラシックが能力を活かしやすい。牡馬は芝1800m~2600m、牝馬は芝1400m~2000mを中心に走る。後方一気型は展開に左右され、直線だけの勝負や、内しか伸びない馬場は不発多数。スローが苦手なわけではなく、前半じっくり追走して、助走付きのロングスパートが出来れば好走可能。長い直線+剛腕騎手はプラス条件になる。母父ラストタイクーンはノーザンダンサー系で、2歳から走れる仕上がりの早さを有し、また先行抜け出しの大人びた競馬が出来たり、好位で折り合える器用さを兼ね備えている。距離にも融通性があり、1600m~2000mで強い競馬をみせる。距離に融通性はあるが、その中でも得意距離がはっきりしている馬も目立つ。成長力もあり、3歳秋冬の裏開催で上昇軌道に乗る馬も多く、夏場も含めてローカル連勝は得意技。
 No.〔2〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。古馬での成長力も豊富。直線の長いコースでの末脚勝負に強い。分枝記号mは、勝ち上がり率は高いが、能力の壁にぶつかると乗り越えることが少ないタイプ。よく言えば自分の持てる力を全て吐き出すが、相手がそれ以上だとあっさり負けてしまうタイプ。ただし弱い相手には滅法強いタイプ。 ただし自身が強ければとことん強い可能性は十分(=テイエムオペラオーやカワカミプリンセスなどが分子記号mで、連続好走中の上昇期は逆らうのは痛い目をみることが多い)。


tipmonaとは?

シンザン記念2015回顧
シンザン記念 ハービンジャー産駒はやはりダンチヒ系。

軍神マルス
08期 予想歴17年

次走狙い:グァンチャーレ
次走危険:ロードフェリーチェ
次走危険:ナヴィオン


2015年 タイム 1’34”8 (良) 1FAve=11.85 3FAve=35.55

ラップ
①12.6-②11.3-③11.8-④12.5-⑤11.9-⑥11.5-⑦11.5-⑧11.7
1FAveとの誤差
①+0.7 ②-0.6 ③-0.1 ④+0.6 ⑤±0 ⑥-0.4 ⑦-0.4 ⑧-0.2
テン35.7-中盤24.4(3F換算36.60)-上がり34.7 『加速・中弛み』

『加速』・・・逃げ◎ 先行○ 差し△ 追込×
『中弛み』・・・逃げ◎ 先行△ 差し× 追込○

1着グァンチャーレ・・・スクリーンヒーロー×ディアブロ=ロベルト×ヘイロー 〔13-a〕 9-6
2着ロードフェリーチェ・・・ハービンジャー×サンデーサイレンス=ダンチヒ×サンデーサイレンス 〔4-n〕 11-10
3着ナヴィオン・・・ハーツクライ×ラストタイクーン=サンデーサイレンス×ノーザンダンサー 〔2-m〕 12-12

流れは、テン-上がりのラップ差から『加速』と中盤の弛みから『中弛み』の複合ラップ。展開的には、逃げが最も恵まれ、次いで先行、差し・追込には厳しい流れと考える。

1着グァンチャーレは、前走東京スポーツ杯2歳S7着(=東京芝1800m:0.3秒差)からの好走。京都芝コースは(0-0-1-0)、芝1600m戦は(0-0-0-2)でした。オープン戦3着好走実績がある馬で、前走東京スポーツ杯2歳Sでは、直線で前が壁になり追えずに7着の内容で、それで0.3秒差なら反撃は可能と考えて好走に期待し、結果1着好走。今回は早めに仕掛けて、前走の轍を踏まないように工夫した騎乗だったと考えるが、きちんと反応しての好走という点は評価したい。オープン戦や重賞好走実績がある馬ということで、今回好走に期待したが、この点はうまく活かせたと考える。牝系の成長力同様に、ジワジワと力をつけてきている印象で、本馬の今後の成長にも期待してみたいと思います。馬体重が今回は増えていたこともプラス要因だったと思うが、変動が多い馬にて、今後大幅な変化があるような時には、注意は必要と思います。
 スクリーンヒーロー産駒はロベルト系で、強さと気性の激しさ、融通性のなさが同居し、これはブライアンズタイム系に通じるロベルト系らしさを有している。同じロベルト系ノグラスワンダー産駒と同じように、早くから活躍するマイラーと古馬熟成の中長距離馬がいるが、もっと振り幅の大きい重賞大駆けのタイプで、ぬるい競馬は合わない。母父ディアブロはヘイロー系で、パワーと粘り強さを武器に、小回りコースを逃げ先行させると多少のハイペースでも崩れない。未勝利、500万条件戦を連勝する仕上がりの早さがある一方、高齢までしぶとく走る。
 No.〔13〕の牝系は、クラスの壁をキャリアを積みながら超えていくタイプが多い牝系。叩き良化型でもある。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く、また父親よりもスケールが小さくなる傾向。

2着ロードフェリーチェは、前走500万条件戦千両賞5着(=阪神芝1600m:0.4秒差)からの9番人気での2着激走。京都芝コースは(1-0-0-0)、芝1600m戦は(1-0-0-1)でした。ハービンジャー産駒はいまだ未知数な点が多いが、どうやらダンチヒ系の特徴はしっかり受け継いでいるようで、人気馬よりも穴で期待する方が向いている点、また他頭数よりも少頭数に向き、道中でスムーズに走れるか?が鍵になりそうな感じに思いました。この特徴はダンチヒ系のリズムで、○×○といったような交互のリズムで好走するタイプかもしれません。とにかく人気では疑い、人気が落ちたら注意といった感じが良いかも。
 ハービンジャー産駒はダンチヒ系で、今年の産駒が初年度産駒。まだ傾向は読めないが、中距離前後を得意とし、とことん強いか、洋芝2600mを仕事場にするジリな産駒に分かれそうな予感。ディンヒルを経由しているため、きっかけを掴むと急激に成長し、一気に頂点まで上り詰める産駒も出ると思われるが、頻度は少ない。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。
 No.〔4〕の牝系は、2歳時にも好走可能だが、3歳春から力をつけてクラシックでも好走することの多い牝系。成長能力に優れ、スタミナも豊富。2歳時はもともとの素質で走る感じだが、3歳春シーズンになると実が入り始める。分枝記号nは、仕上がり早で素軽いスピードと立ち回りの上手さが持ち味。底力には欠けるが器用さでカバーする。

3着ナヴィオンは、前走朝日杯FS11着(=阪神芝1600m:1.0秒差)からの好走。京都芝コースは(0-0-1-0)、芝1600m戦は(1-0-1-2)でした。前々走デイリー杯2歳S3着(=京都芝1600m:0.3秒差)と重賞好走実績もある馬で、上りも33秒台を繰り出せる能力がある馬だが、大外枠ということでやや割引は必要と考えて追込んで届かずも想定して連下候補と評価し、結果3着好走。本馬も出走馬の中では実績上位の馬でした。やはりこれまでのオープン戦や重賞好走実績は、このレースでは素直に評価すべしと考える。ハーツクライ産駒は、この時期はまだ本命では信頼しにくい感じなので、今後も評価するなら連下候補と考えるのが良いかもしれません。皐月賞以後なら、信頼性は増すと思いますが、それまでは過信禁物と考える。ただし穴としてなら好走には、今後も期待したい。
 ハーツクライ産駒はサンデーサイレンス系で、ハーツクライ自身はサンデーサイレンス×トニービン配合。母父トニービンの不器用さをやや受け継ぐタイプが多く、一瞬でエンジンがかかり加速できる器用さはないが、助走をつけて末脚が全開になりギアが入れば長く良い脚を繰り出す。馬群の外をのびのび走れるコース向き。サンデーサイレンス系としては、ダンスインザダーク産駒に近く、点火しづらい弱点を持ちつつ、嵌れば大仕事という“難儀なステイヤー血統”。ペースが締まるGⅠほど、大駆けが期待できる。また距離が延びて成績が良くなる馬も多く、本質は中距離~クラシックが能力を活かしやすい。牡馬は芝1800m~2600m、牝馬は芝1400m~2000mを中心に走る。後方一気型は展開に左右され、直線だけの勝負や、内しか伸びない馬場は不発多数。スローが苦手なわけではなく、前半じっくり追走して、助走付きのロングスパートが出来れば好走可能。長い直線+剛腕騎手はプラス条件になる。母父ラストタイクーンはノーザンダンサー系で、2歳から走れる仕上がりの早さを有し、また先行抜け出しの大人びた競馬が出来たり、好位で折り合える器用さを兼ね備えている。距離にも融通性があり、1600m~2000mで強い競馬をみせる。距離に融通性はあるが、その中でも得意距離がはっきりしている馬も目立つ。成長力もあり、3歳秋冬の裏開催で上昇軌道に乗る馬も多く、夏場も含めてローカル連勝は得意技。
 No.〔2〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。古馬での成長力も豊富。直線の長いコースでの末脚勝負に強い。分枝記号mは、勝ち上がり率は高いが、能力の壁にぶつかると乗り越えることが少ないタイプ。よく言えば自分の持てる力を全て吐き出すが、相手がそれ以上だとあっさり負けてしまうタイプ。ただし弱い相手には滅法強いタイプ。 ただし自身が強ければとことん強い可能性は十分(=テイエムオペラオーやカワカミプリンセスなどが分子記号mで、連続好走中の上昇期は逆らうのは痛い目をみることが多い)。

シンザン記念のポイントは、
①流れは、『前傾』や『一貫』など、締まった流れになりやすい。
②内枠の先行馬に非常に有利な傾向。外枠は割引が必要。
③外枠の馬なら、逃げ・先行策が必要。内をついての好走もあるが、基本的に外枠不利な傾向が顕著なので、前につけられるか?を重視すること。
④速い上がりを繰り出せるスタミナ型サンデーサイレンス系に向く。
⑤牝系の傾向は、No.〔1〕〔2〕〔3〕〔4〕〔16〕が好走馬が多い。
⑥これまでの2歳重賞やオープン戦好走馬との比較も重要。素直に評価すべし。特に1600mや1800mでの好走経験は重視すべし。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >