京王杯2歳S2015予想
今年も荒れるか?

スカイポット
14期 予想歴18年

◎シャドウアプローチ
  3着/1人気

○レッドカーペット14着/3人
▲トウショウドラフタ5着/5人
△アドマイヤモラール2着/6人


 東京1400mは長く研究対象としてきたが、その意欲の根源は初めて10万馬券以上の大穴(17万馬券)を的中できた2004年の京王杯2歳Sに端を発しているのかもしれない。京王杯2歳Sはその後も10万円以上の3連単配当を量産しているのだが、それ以来は2008年にゲットフルマークスを含む3連複を当てたくらい。高配当の感激をまた味わうために、今年も渾身の予想で臨みたい。
 京王杯2歳Sの過去11年の3着以内馬33頭を分析し、以下の観点で予想を進めていく。

<上がり実績>
 33頭中31頭が上がり連対実績を有する。また、残る2頭はテイエムオオタカとエーシントップだが、逃げて上がり3位の実績は持っていた。
→オデュッセウス、マザックヤース、モーゼス、トウショウドラフタ、サイモンゼーレを消去。レッドラウダも評価微妙。

<血統系統>
 33頭の父及び母父の系統を分類すると、SS系が13、ND系が19、ミスタープロスペクター(MP)系が14、プリンスリーギフト(PG)系が4、ネヴァーベンド(NB)系が2といった分類となる。多くのレースではSS系が一番多くなるのだが、ND系やMP系のほうが多いというのは特筆すべき傾向。なお、くるみ賞でも類似の傾向が見られ、東京1400mの傾向と考えておいて良いと思う。
 重要なのは、ND系、MP系、SS系、(MP系代替系統である)PG系であり、どれも持っていなかった馬はゼロ。ただ、そうしても今回の出走馬は全てクリアしているので次に続ける。

<距離変更>
 1400m戦が難しいのは、1200mからの臨戦馬と1600mからの臨戦馬が入ってくることで、距離延長及び距離短縮のリスクが発生し、能力変化が激しいことにある。ただ、血統系統を使って少し解明してみようと思う。
 過去13年の3着以内馬33頭中、200m以上の距離短縮だった馬は14頭いる。半数近くいるということで、基本、短縮は狙いやすいのだが、この14頭のうちMP系又はPG系を有していた馬は9頭で、更にこれが父系となると7頭になる。今年、このパターンに該当する馬はコマノドリーム、トウショウドラフタ。なお、MP系又はPG系のない圏内馬は母系がND系だった。
 一方、200m以上の距離延長で馬券に絡んだのは8頭。うち母系にND系が入っているか、父系がSS系の馬が6頭。今年、このパターンに該当する(消去馬除く)馬はヒルダ、フリームーヴメント、トップライセンス、アンナトルテ。

<指数>
 1400mからの臨戦馬であれば、1400mでの指数評価を用いて問題ない傾向。指数上位馬を選択する。
→レッドカーペット、シャドウアプローチは評価。明確に消せる馬はいない。

 また、1200mからの臨戦馬も、下位指数から割り込むことは極めて稀。フリームーヴメント、トップライセンス、アンナトルテは消したい。

<データアート>
 一昨年に作成したデータアートによれば、期待値はシャドウアプローチ、レッドカーペットの2頭が少し抜けていて、トウショウドラフタ、アドマイヤモラール、フジマサアクトレス、ボールライトニング、コマノドリーム、キングライオンの順。

<TBI>
 算出する時間がなかったが、先週の傾向はやや外差し有利だった。

<その他>
 ボールライトニングは中弛み超スロー勝ちのため、指数は低いが消せない。
 ボーダレスとヒルダの前走は、ほぼ同等の内容と見ており、妙味とバイアスの観点でここはヒルダのほうを狙いたい。

<結論>
 基本的に、指数の高い1400m臨戦馬は信頼できるレースなので、レッドカーペット、シャドウアプローチは本線で仕方がない。これに、1600mからの臨戦となるトウショウドラフタ、アドマイヤモラールが穴をあけることに期待しつつ、ヒルダ、コマノドリーム、キングライオン、フジマサアクトレス、ボールライトニングまで手広く流してみる。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >