根岸S2016予想

カタストロフィ
10期 予想歴19年

◎タガノトネール
  4着/2人気

○マルカフリート8着/9人
▲グレープブランデー3着/10人


 土曜を見る限り重馬場で渋っているような感じではあったがその割にそんなに時計的にもラップ的にも極端というほどではなかったかな。500万下で24.5が出ていたけど一貫ペースでその分L1も13秒近いところまで入っているし高速ダートというほどでもなかった感じ。この分なら明日は標準ぐらいで落ち着くだろう。


 展開だが逃げるのは恐らくそとわくのシゲルカガになりそう。プロトコルは近走控えているのでダートスタートならもう少し前を意識するだろうがそれでもシゲルを活かせる形にはなるはず。モーニンは出脚がそんなに速いわけではないので恐らくだがシゲルカガを行かせてからタガノトネールがプロトコルを前にはいかせずに外で我慢しながらシゲルを行かせて番手外を確保する形になるのかなと。ただシゲルカガの康太は基本的に消極的なレースメイクしかできない印象なので、これがレースを作るとなるとちょっと読みにくいところはある。タガノの田辺があまりにも遅いようなら突くかハナを奪うという可能性も十分あるし、展開はあまり決めつけない方がいいとは思うかな。馬場を考えると稍重ぐらいで落ち着くと思うし、こればら23秒前後想定でいいだろう。L4はどうしても意識的に落ち着くポイントになるので、イメージ的には34.5-12-36.5~35-12-36ぐらいのイメージで良いかなと。馬場がもう少し軽いと読みにくかったが、この馬場なら恐らく基礎スピード面をある程度高いレベルで要求されるとみておいた方がいい。


◎タガノトネールは力を信頼した。このレースは先行馬受難のレースではあるんだが、この馬の場合基礎スピードの幅が非常に広い馬なのでむしろハイペースになってしまった方がいいぐらいの馬。前走の武蔵野Sなんかでも東京マイルで芝スタートだがペースバランス的には46.1-48.6と2.5秒でかなりのハイの中でもしっかりと番手でこの流れに食らいつきながら11.7 - 12.1 - 12.1 - 11.9 - 12.5とL2でしっかりと再加速、坂の上りで動いて出し抜いているように上り坂加速が非常に得意。昨年のプロキオンSでは物足りなかったが恐らくペースを引き上げきれなかったのもあるし、その中で上位もベストウォーリアはもちろんだがコーリンベリーにしても後のJBCスプリント覇者。現時点の短距離路線の序列で見れば五指には余裕で入ってくる実力馬。南部杯で見せたようにダートスタートでもしっかりとハナを取り切る適性を持っているし、ハイペースながらも一足を使って出し抜ける基礎スピードの幅が武器なので東京1400で上手くペースを引き上げる中で2列目までで競馬ができれば好勝負だろうと。こういうタイプでレースを作るのはもってこいの田辺というのも含めてこの条件でも狙いたい。休み明けと言っても2か月ちょっとだし、単純にここでは力が一枚上だとみているので信頼したい。


〇マルカフリートは今回先行勢が少し読みにくい中でこの流れを後ろから見ながら突っ込んでくるポテンシャルタイプの追込み馬としてこれを取った。やっぱり霜月Sは印象的で、このレースは東京1400ではかなり高いパフォーマンスを見せていたグレイスフルリープを楽に撃破した内容。11.0 - 12.0 - 12.8 - 12.1 - 12.7とひきつけながら出し抜くグレイスフルリープを前に最後方から直線序盤で外に持って行くまでに少しスムーズさを欠きつつもそこからL2の加速ラップでグンと伸びてトップスピードに乗せつつL1までしっかりと伸び切って完勝だった。東京1400の場合後方からだとトップスピード面もある程度は必要になってくるが、この内容通りならやはりこの面子でも通用するはず。前走カペラSでは高速ダートでペースも上がって基礎スピード的にどうなのかと思ったらそれでも最後方からしっかりと脚を使ってL1で強襲できていて対応できた。今のこの馬なら東京1400である程度流れてもついていって脚を使わされるということもなさそうだし、これまでみたいに半端にポジションを取って脚を甘くさせていたのが最後方競馬にシフトすることで上手く噛み合うようになってきた。10歳馬で好走したって常に人気になりにくいというのも良いし、このメンバー構成なら十分互角以上に戦える馬。


▲グレープブランデー
思った以上に人気薄で、今回はちょっと面白い条件だなと思っていたんだがこれで積極的に狙おうと決めた。この馬は昨年のこのレースで崩れていたんだが、この時はスタートが良くてこれまでにない逃げの競馬をした結果ペースもそれなりに速くバテ差しが突っ込んでくる流れの中でL2でちょっと甘くなってしまった。ただ前が苦しい競馬の中で3着馬との比較で見たら大きな差はないところまで踏ん張れていた。本質的にはペースを守って後半ポテンシャルでという競馬が理想だし、今回は外が主体的にレースを作っていきそうな流れの中で、ダートスタートでのスタートの良さを活かしてそれなりの位置、2~3列目のポケットを確保できれば面白い。特に過去はポテンシャル特化タイプだったが、近年は昨年のパフォーマンスを見てもある程度ギアチェンジを問われてもやれる馬になってきた。パフォーマンス自体は緩やかに下降しているとは思うが、前走でも勝ちに行く形ながら大きく崩れなかったしまだまだ健在。斤量も好走実績があるので気にする必要はないし、この条件なら積極的に狙ってもいいはず。


完全予想はこちら↓


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >