10期 予想歴19年
◎ロゴタイプ
7着/5人気
○リアルスティール3着/2人
▲サトノギャラント8着/10人
土曜の感じは昨年の馬場に近いかなというところ。外からの捲りが利いていたんだが、メカニズムとしては外差しが有利というよりは前の仕掛けが遅すぎてコーナーで速いラップを刻めずに、というパターンが多い。1200も一貫ペースにならなかったぐらいで騎手がレースメイクをする意識としてまだまだ遅い、ということが外から早めに仕掛ける方が良いことに繋がっていると。逆に言えば傾向を掴んでいる騎手がレースメイクをする形だと結構荒れる要素が出てきたなという感じ。
展開だが、ロゴタイプがひとまず前に行くが、マイネルラクリマやカオスモスといったところの出方がどうか?というぐらい。ロゴタイプ田辺がひとまずはある程度は出していきつつ序盤はゆったりとした流れになる。ドゥラメンテはスタートに不安があるし坂スタートで外枠なので恐らくリカバーするまでに1角が来てしまうだろうと。イスラもある程度好位を確保しに行くだろうし、これより外から前に行くのは楽じゃない。向う正面で田辺がじわっとペースを引き上げる形になるとみて、 向う正面でじわっと加速。しかしそれでも馬場的にはかなり良い傾向で、もう一段階の加速を4角~直線入りでする形の近代中山に良く起こりがちな2段階加速戦になるかなと。前半4Fは48.5秒ぐらいで入りつつ、12.5-12-12-11.5-11.3-11.7、イメージ的には48.5-46.5ぐらいの感じでコーナーで前を向いて動ける馬か、内からならしっかりと動ける馬かどうかを重視したい。
◎ロゴタイプは馬だけ見ればリアルスティールを本命にしたかったけど、人馬としてみた時にこちらを本命にしたという恰好。福永どうこうもあるけど、土曜9Rの水仙賞で押し上げていくタイミングを見て、しっかりと動き出すタイミングを計っている、それとここから加速する余力があるだろうというのを見越しての早仕掛けというのが見て取れたので、中山1800で先行できるロゴタイプとどうせ馬群の中で折り合わせる形の福永リアルと考えたら馬場を含めてこちらの方が良いだろう。ロゴタイプの良いところはコーナーでしっかりとペースを引き上げて動いていけるところにある。強い競馬だった昨年の中山記念もだが、中山金杯の方がどちらかというと印象的で59.4-58.4とややスロー程度、12.3 - 12.0 - 11.6 - 11.5 - 11.4 - 11.9と4F戦で中間的な競馬をしていく形になったが3~4角で2頭分外をしっかりと回しながら押し上げて直線序盤ではラブリーに見劣らない脚色だったし、結果的にラブリーデイに要所で見劣らなかったというのは高く評価していいだろうと。このレースは4F戦だったし、この馬の場合は究極的には富士SでもそうだがTS持続力は甘い。なので前受が基本になる。中山1800だと坂スタートで前半のペースが上がりにくく、1角までが短い分だけゲートの巧さが問われる。基本的にはゲートはかなり高いレベルで安定している馬で内枠なのでまず主導権を取って行けるだろうと。そのうえで高速馬場に近い状況、向こう正面で誰かがなりふり構わず強引に捲って完全なL5最速ロンスパとなれば別だが、それでもポテンシャル戦ならオールカマーでそれなりに抵抗できていたし、1800ならより優位性が高くなる。逃げ、或いは番手外でレースをコントロール、2角過ぎの下りでしっかりと捲らせないようにペースを引き上げつつも上げ切らずにコーナーまで持って行ければこの馬の競馬になるとみていいでしょう。相手関係強いけど、ドゥラメンテもリアルスティールも暴力的なTS持続力は持っていないと思うし、上手く出し抜ければ逃げ込めるレベルだと思う。
〇リアルスティールは中山1800の福永とか怖くてやっぱり本命打てなかった、という感じ。中山は近年は馬場が軽くなる傾向で、3月中山でエクイ、エアレーションという組み合わせでもやはり例年ほど時計が掛からなくなっている。昨年のイメージ通りだと、前がレースを支配した時にそれに感づけないでインでジッと我慢しちゃうと届かない、というケースは大いにある。理想を言えばドゥラメンテが向こう正面で動くことでロゴタイプら前の馬の仕掛けが早くなればこの馬には追い風なんだろうけど、骨折明けのドゥラがそこまで無茶もしないだろうし、後続はドゥラの動き待ちみたいなところもあるだろうしね。この馬は共同通信杯でも内でジッとしてギアチェンジに対応してL1でグンと差し返しているように、内でのペースアップに割と瞬時に対応できる馬。究極的なギアチェンジという点では恐らく同世代ならキタサンブラックの方が上だと思うが、それでも菊花賞で減速地点で窮屈になりながらでもL1でスッと動いて加速していたり、スプリングSでアホ競馬でも際どい2着まで食い込んでくるぐらい緩い地点からトップスピードに乗せるまでの反応が早い馬。なので内枠引いた時点で買うしかないと思っていた。しかも並び的にもどう考えても自身より前はまずないサトノギャラントとロゴ、マイネルラクリマと自分より前に行く馬が近くにいるわけで、内2,3列目のスペースを狙うには絶好というぐらい絶好。正直2~3列目のポケットで競馬ができれば進路が無くならない限りは勝ち負けしてくれんと困ると思っている。斤量差もあるけど、斤量差がなくてもこの条件ならリアルスティールに頑張ってもらいたい。福永にも割とマジで頑張ってもらいたい。ミルコとルメールばかりじゃつまらんぞ。
▲サトノギャラント
この馬は、意外と中距離路線の方がちゃんと競馬ができている。特に印象的だったのは結構前になるが北海道シリーズの函館1800オープン巴賞。3年も前になるんだが、ハイペース気味で11.4 - 11.6 - 12.0 - 11.8 - 12.4とL2再加速はあるが基本的にはポテンシャル戦という中で後方から進めて3~4角で大外を回す形で追走しながら最後までしぶとく伸びて来ていた。この馬はトップスピード戦での印象が強いんだが、1800~2000でもやれている馬だし、距離そのものは問題ない。それと今回は目標を作りやすい枠の並びになったし、最序盤スローで入れば極端に置かれずに意外と脚を溜められるという可能性もある。スローバランスの方が切れる脚を引き出せるのは確かだけど、マイルではスピード負けしても1800以上では結構やれているし本質的にマイラーだと決めつけない方が良い感じ。内からでも加速できる馬でトップスピードの質で最上位相手に以外と互角に戦えるのは少ない。その中でも人気薄では数少ない一頭と言っていいだろうと。一発を期待したい。
完全予想はこちら↓
tipmonaとは?