10期 予想歴19年
◎ロゴタイプ
2着/4人気
○エキストラエンド7着/8人
▲テイエムタイホー15着/12人
雨が残っていた土曜では正直高速状態にはなかったな、という感じ。それとぴったり最内より少し外目からの差し込が利いていた印象。まあこれが日曜になってどこまで回復するかというところだが天気自体も微妙だし、やや高速ぐらいまでかなと。46-47で33秒までかなというイメージの馬場。
展開だが外のテイエムタイホーがハナを切っても良いし番手でもいいという形で無理せずにじわっと取りに行く。逃げる可能性があったのが内のクラレントと外のロゴタイプだが、ロゴタイプはここまで外だとちょっと難しいしテイエムより外なので無理せずにじわっと番手で内に切り込みながらレースを支配する形を選択しそう。内からクラレントがハナを取り切る可能性もあるが、このクラレントもそこまでペースを引き上げて良いタイプというわけでもないので誰が主張する形になったとしてもそこまでペースが上がりきる形にはなりにくいのかなという感じ。 ペースバランス的には47-46.5ぐらいをイメージしてはおくがそれよりも緩い可能性も大いにあるとみておきたい。ただ、流れる可能性自体も展開が読みにくいのは確かなので幅をもって進めていきたい。
◎ロゴタイプは外枠ではあるんだが、基礎スピード的には高いレベルにある馬だし、テイエムタイホーがすぐ内に目標としているのでこれを見ながら切り込んで番手外をイメージして競馬ができるのは良い。それにまあダイワリベラルやサンライズメジャーの出方次第で下げるという手も打てるので自由度は高いだろうと。この馬は意外とタフな馬場でも問題ない馬で、昨年の中山記念なんかは稍重でタフな馬場から12.1 - 12.3 - 12.2 - 11.7 - 12.2と12秒前半を刻みつつL2最速の中で2列目外から勝ちに行って堂々先頭も、L1でヌーヴォレコルトに内から差し込まれる形になった。ただロゴタイプの場合ラブリーデイに差された中山金杯もそうだが、基本的には前半無理をしない形でコーナーで外から動いて勝ちに行けるというのが安定的な好走パターンになっていて、中山だと安定しやすい。前走はその形に持ち込みたかったが11.6 - 11.3 - 11.6 - 12.0 - 11.1 - 11.8と超ロンスパの中で少し離れていたとはいえ2列目で進めていたことで3~4角の減速からの再加速になっているし向こう正面の段階で脚を使ってしまった感じ。この距離でもそこまで高速化していない馬場状態なら基礎スピード不足にはならないし、タフな流れにも対応できて、スローならスローで外から動いてしぶとく長く脚を使ってくる。富士Sみたいにトップスピード特化戦でも前々で加速する脚を見せている。どういう展開になっても一定の信頼を置けるという点では軸としては魅力的かなと。高速馬場での後半トップスピード特化戦ではサトノアラジン相手では苦戦するだろうが、今の馬場でトップスピード面がそこまで問われないなら話は別だし基礎スピードで優位に立てる。枠の関係もあって3~4角で先に動いていける立場のこの馬を重く狙いたいかなと。58kgそのものはこの馬は特に問題としていないしね。
〇エキストラエンドはロゴタイプ辺りを目標にしながら好位~中団外からというイメージかな。スタートが安定しないし近走も前にはつけられているが行き脚が良いわけではないので打ちすぎない枠で外の先行各馬を行かせる競馬ができそうなこの枠は良いと思う。東京新聞杯では48.4-45.7とかなりのスローからの12.4 - 12.2 - 11.2 - 11.0 - 11.3と3F勝負で離れた2列目のポケットから待たされつつも最後はジリッと伸びてきた。エンジンの掛かりが良いタイプではないので、ある程度流れるか仕掛けが早いかのどちらかが欲しい。ただ近走はそれにプラスでポジションを幾分かは取れるようになってきたので、その点は良い材料。京成杯オータムハンデのような47.0-46.3とスロー気味平均ペース、11.6 - 11.7 - 11.5 - 11.3 - 11.8のラップ推移でかなり押して2列目のポケットに上手くつけつつも直線入りの加速地点では置かれ気味、L1でしぶとく伸びてのバテ差し2着という形からも、内で我慢する形よりある程度外々から徐々にエンジンをかけていく形の方が面白いかも。中目の枠で上手く中団馬群の外目につけつつ、しっかりと外から動く形になれば。前につけられればとも思うが、個人的には中団外からというのができればと。
▲テイエムタイホー
ちょっと悩んだしこの馬に関しては上手く噛み合ってないから何とも自信はないんだがそれでも人気は落とし過ぎ。まあこれ以降は短く書かせてもらうけど、基本的にはペースが上がり切ると辛いタイプで、前目内目で支配しながらTS持続力で粘り切るのが本質だと思っている。なので1800からマイルへの短縮そのものを歓迎するわけではないんだが、今回のメンバー構成だとそんなに飛ばしたい逃げ先行馬がいるわけでもないので、そう考えればこの馬のレースに支配するのはさほど難しくなさそう。鞍上も逃げの手に出れば結構コントロールする意識が強い騎手だと思っているので、上手くスロー気味に落とせれば。阪神マイルでサトノアラジンらを楽に封じ切った脚を見ても馬場自体は高速だろうが時計がある程度かかろうが問題ないはず。2走前は要所であまり動けていなくて府中適性もあったと思うし、改めてこのコースで前目、上手くコントロールできれば。
完全予想はこちら↓
tipmonaとは?