函館記念2016予想
やはり5歳初重賞馬から

邦彦
14期 予想歴25年

◎マテンロウボス
  13着/5人気

○ダービーフィズ11着/12人
▲レッドレイヴン9着/2人
△バイガエシ5着/1人


◎マテンロウボス
1600万降級から再度1600万勝ってOp戦を3戦こなしてそろそろ勝ち頃。

○ダービーフィズ
調教動いており、前年勝ち馬として連対しそう。

▲レッドレイブン
巴賞を1番人気1着。

△バイガエシ
1000万からの格上げ挑戦馬が一番人気になるのだから、それだけの根拠があるだろう。


tipmonaとは?

函館記念2016回顧
収得賞金から見えてくるもの

邦彦
14期 予想歴25年

次走狙い:ケイティープライド


秋競馬に向けて賞金を加算したい。

調教師のコメントとしてよく耳にする言葉だが、今まであまり気にかけてはなかった。
しかし、レース出走条件がクラシックとかでなければトライアルレースがあって優先出走権が得られたりすることがなければ、収得賞金の多い順に出走順位が決まるわけで、ダート重賞など高齢の多額賞金獲得馬がトウも過ぎているので出走してきて邪魔だとか、あと思い出されるのは秋の天皇賞に南部杯を勝ったばかりのアグネスデジタルが出走を表明し、クロフネが賞金額の比較で出走が叶わなくなり非難されるなんて事件もあった。

何が言いたいかというと、競馬関係者は収得賞金と出走レースをにらめっこしながら出走レースを検討しているのに、我々競馬ファンがその視点で競馬をとらえることがなかったのではないかということだ。
確かにダビスタというゲームで馬主気分を少しは味わいもしたが、あのレースにしても出られるレースが画面でマークされるので、漠然とやっていたことを思い出す。

さて、やっと本題だが今回勝ったマイネルミラノの収得賞金の内訳を見てみたい。そこから勝ち馬の条件が見えてくるだろう。

この馬4歳時の春に1000万条件まで勝ち上がり、そのあと降級し、再度1000万、1500万を勝ちOP入りするまでの収得賞金の内訳は次のようになる。

未勝利=400万
500万=500万
1000万=600万
降級後は半額になり、750万賞金馬となり、そこからまた加算していく。
1000万=600万
1500万=900万
合計2250万円

で、5歳。賞金加算は次のようになる。
巴賞=1200万(3歳以上OP戦は無条件に1200万加算)
新潟記念2着=800万(2着賞金1600万の半額)

2000万が加算され、今回函館記念出走時が収得賞金4250万馬だったということになる。

どうだろう、この馬のOP入り以降の収得賞金として加算されたのは函館レースの巴賞含め、あくまでローカル競馬のみでのものだったことになる。
同じように2着ケイティプライドの賞金内訳も見てみると、4歳時に1000万条件まで勝ち上がり、条件戦を卒業したのは札幌競馬場のTVh賞だった。
そして、3着のアズマオーも戦歴を調べると函館で未勝利勝ちをしている馬だった!

つまり、馬券になる馬は、函館記念を馬券になる馬はそれなりの根拠を持つ馬だったということが見えてくる。

検証データを増やしていけば、また壁にぶつかるだろうが、改めて競馬が楽しくて仕方がない。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >