10期 予想歴19年
◎ダンツキャンサー
3着/11人気
○シャルール2着/1人
▲マコトブリジャール1着/9人
個人的には期待していた3歳2頭が回避(しかもチェッキーノは…orz)したことで一気に馬券的に難しいレースになったなという感じ。土曜は雨の影響が少しあったと思うが、それでも重くはない、標準ぐらいかなというところ。恐らく当日にはやや高速ぐらいで落ち着くんじゃないかなと。今年開幕週の函館より軽くなることはないとみる。
展開だがまあ面白い枠の並びになった。内からダンツキャンサーがひとまず出していくだろうが、陣営のコメントから逃げなくてもというのはブラフかそれともポケットで進めるのか。これによって随分変わってくるが、1角までの距離が200m無いというコースだけに内枠の逃げ馬が圧倒的に有利。それにマコトブリジャールやカトルラポールと言った先行馬も多く、意外と雁行状態で先頭列は早い段階で決まっちゃう可能性が高い。リラヴァティなんかはこの3頭だけじゃなく、ウインプリメーラ、ノットフォーマル、マイネグレヴィルといったところを制していく必要があり、枠的にはかなり辛い条件になったなという感じ。何が逃げるかまではちょっと読みにくいところはあるが、ガンガン飛ばしていく逃げ馬は少なく、特に内の3頭はどちらかというとゆったり運びたいタイプ。グレヴィルが外から主張するにしてもテンが速い方じゃないし札幌1800でハナをとなると恐らく1角までには決めきれないだろう。逃げ馬が揃ったけどスローに振れる可能性の方が高いとみる。48-12-47ぐらいで落ち着いて、トップスピード戦になる可能性も考えておきたい。
◎ダンツキャンサーは思い切った。というよりビービーバーレルが出ないという時点でちょっと難しいなと思っていたんだが、チェッキーノもいないし正直レベル的には混戦ではあると思う。ウインプリメーラとの比較で迷ったんだけど、この馬の穴としての魅力、レースぶりからも1800での一発はある、条件も最高レベルで整ったなら本命を打ちたい。ひとまずやけっぱちではないということははっきりさせておく。まず前走の安土城SはTS持続タイプはかなり揃っていて、1400としてはかなりハイレベルだったと思う。その中でポイントとなるのはペースと仕掛けどころ。35.4-34.2と明らかにスローで、京都らしく11.6 - 11.6 - 11.2 - 11.1 - 11.9とL3の段階で11.2、コーナーでそれなりに速いラップを連続しつつL1はかなり落としている。勝ち馬ミッキーラブソングが番手で進める中で、この馬が好位列の一つ外、3~4角の内外は同じ位置。直線序盤での伸びはミッキーに少し見劣るのだが、徐々にしぶとく伸びて離れた2列目に加わってくると、L1の11.9減速地点でグンと伸びて2着を確保している。個人的にこの馬最大の違和感は3歳時の阪神1400マーガレットSの勝ち方のイメージが強かったということで、あの時は基礎スピードで押し切ったのだが少なくとも近走はどう考えてもスロー向き。前半のペースが速いと使える脚が短くなるのだが、無理をしないと手応え以上に最後まで伸びる。これは昨年のチャレンジカップでもちょっと違和感があって、11.8 - 11.7 - 11.6 - 11.6 - 11.5 - 12.0とポテンシャル戦でかなり厳しい競馬になっているのだが、中団内からL2で一度詰まって外に出し、そこからジリジリ食らいつくがL1の坂の手前でもちょっと窮屈になる。それでもL1までジリッとは伸びてきた。相手関係から上位との差はともかくとして、この展開、スムーズさを欠いた中で最後まで伸びてきたのは驚いた。このチャレンジCは淀みはなかったのだがペースバランスは47.7-46.7と1秒のスローで中団最内で我慢、という競馬。つまり割と後半勝負に比重を置いた競馬だったと。その中でポテンシャルを一定レベル見せてきたことになる。前走の安土城Sと組み合わせても前半はゆったりの方が良いし、それにTS持続戦の方がパフォーマンスが高い。無理をしなければ後半要素は侮れないのは安土城Sのメンバーで見てもL1の伸びはかなり目立った。今回は内枠で逃げるにせよ控えるにせよ2列目ポケットまでは狙える立場になる。また逃げ馬が多いが読みにくい展開、リラヴァティも大外から行き切るには外過ぎる。2列目ポケットが理想だが、ある程度前後しても前半無理をせず後半勝負を3~4角最内を立ち回って進められるという状況はかなりの追い風。相手関係も抜けた強敵がいなくなった。一番競馬をしやすい立場で、能力的にも侮れない。今のこの馬なら1800で良さが出るという期待も込めて本命に。
〇シャルールはちょっと悩んだんだけど、今回逃げ先行勢が多く揃ったことで逃げ~好位列が結構凝縮しそう。その中で外から無理せずに中団ぐらいでという競馬にシフトできるというのは一つ強みになるかなと。それと2走前の福島牝馬Sの場合は48.2-46.8とスローでもレース全体の仕掛けが遅かったことで12.6 - 12.5 - 12.2 - 11.8 - 11.3 - 11.5とL2最速で好位の中目なら4角で外に出していく形で置かれてしまった。初音Sなんかを見ても強敵相手に実質的にも平均では流れている中でそこからトップスピードを長く維持する形でリラヴァティに完勝できている。L1で食い込んできた福島牝馬Sも含めてTS持続力は高いレベルで底を見せていない。前走は後半要素を引き出すまでに45秒台のペースで脚を使わされてしまったという形。この距離でゆったり入れれば、後半のTS持続は高いレベルだし、ロブロイ産駒なので札幌1800で多少ロスがあっても脚を出し切りやすい緩やかで長いコーナーというのはいいはず。ノリのバランスを取ったポジショニングにも期待したい。
▲マコトブリジャール
悩んだけど、今回も恐らく過小評価されるだろうというのと、意外と前走のような展開もあり得るなと。前走は確かに噛み合ったわけだが、福島芝1800で48.2-46.8のスロー、12.6 - 12.5 - 12.2 - 11.8 - 11.3 - 11.5のラップ推移で仕掛けを遅らせる形になった中で番手からスッと出し抜いて完勝する競馬ができているんだが、この馬は割と中弛みからのTS持続戦に強い馬だし、過去福島テレビOPなんかでも1800のポテンシャル戦で強敵相手に2列目ポケットからしぶとく伸びてL1まで食らいついての3着がある。前半無理をしなければ前々からかなりしぶとく粘れる馬。今回は番手外を狙うのもそう難しくないと思うし、スローの番手で仕掛けを我慢できる立場になれば怖い。まったく人気しないのが謎なんだが、普通に噛み合ったときは強敵相手に戦えている馬なわけで、今回もペースが上がってしまうとちょっと不安もあるが、ギャンブルするにはちょうどいい。
tipmonaとは?