菊花賞2016予想
展望として

スカイポット
14期 予想歴19年

◎サトノダイヤモンド
  1着/1人気

○ジュンヴァルカン10着/8人
▲シュペルミエール6着/7人
△ディーマジェスティ4着/2人


菊花賞をデータで分析してみる。
上位人気(1~3番人気)馬のうち、過去10年で馬券になったのは14頭。過半数は4番人気以下ということを踏まえ、中波乱を前提に考える。

トライアルで好走している馬が多くおり、例外は1000万条件戦1秒差圧勝のバンデのみ。当たり前だが、上がり馬で上位人気に支持されるのであれば、トライアルで3着以内は欲しい。

春の実績馬は9頭が馬券に絡んでいるが、共通点はトライアルで原則2着以内(例外はアドマイヤメイン)、春2冠のどちらかで連対。今年の春実績馬2頭は、それを満たしており、一緒に好走してくる可能性もある。

神戸新聞杯が2400mになって以降、神戸新聞杯勝ち馬で馬券圏外となったのは、ドリームジャーニー5着(道中最後方)、イコピコ4着(4角16番手)、ワンアンドオンリー9着の3頭。

今年の勝ち馬サトノダイヤモンドは、4角5~8番手と後方タイプではないので、後方過ぎて届かないという展開は考えにくいため、好走可能だ。

2番人気はディーマジェスティ。皐月1、ダービー3、セント1なので、人気に応えられる戦績となっている。内枠に入れたのは良いが、包まれてまくりきれない可能性も増えたか。2強は並び立たないというのが競馬の格言であり、どちらかを軽視するなら自分はこちらを選ぶ。なお、過去10年関東馬は、(0-0-2-42)と大苦戦中で関東馬の菊制覇は、15年前のマンハッタンカフェまで遡る。

3番人気は読めないが、神戸新聞杯2着のミッキーロケットか。純粋な上がり馬ではないが、夏を超えて成績が上昇している。メイチで勝負したレースであったことから、お釣りがない可能性があり、状態の見極めが重要となる。春6戦、夏以降4戦は流石に多く、上位人気の中では軽視してよいのではないか。なお、皐月賞を使って菊花賞でも好走している馬は、ほとんどが皐月賞で3着以内に入っていたデータも、この馬には逆風となる。

続いて4番人気以下で馬券になった16頭の共通項を探る。二桁人気の馬の好走例は僅か(過去10年で2例のみ)なので、4~9番人気を狙うのが効率的となる。16頭の前走の内訳は、下記のとおり。

神戸新聞杯組    9頭 うち3着以内6頭
セントライト記念組 3頭 全て3着以内
京都大賞典組    1頭 3着
1000万下組     3頭 全て勝ち馬

前走トライアルあるいは古馬G2で3着以内又は0.5秒差以内の馬はまず候補となる。
今年は、レッドエルディスト(神戸3)、レインボーライン(札幌記3)の2頭。プロディガルサン(セント3)は、二桁人気でなければ。前走セントライト記念で当日8番人気以下馬は25頭全てが圏外に敗れているので、厳しいように思われる。

神戸新聞杯組は、4着以下でも可能性は残すが、9番人気以内が条件(例外はフローテーションのみ)。今年はカフジプリンス(神戸4)、エアスピネル(神戸5)まではセーフ。アグネスフォルテは人気次第か。

他は1000万条件勝ち馬であるが、これも9番人気以内の支持されるような馬は買ったほうが良い。

また、菊花賞は圧倒的に先行馬が強く、豊富なスタミナと実力があれば、まくりも決まるレースであり、位置取りは重要。過去10年では、4角9番手以下から勝った馬は皆無で、昨年のキタサンブラック、ソングオブウインドの8番手が最も後方となる。

この観点から、レッドエルディスト(常に4角でも後方まま)、レインボーライン(常に4角でも後方まま)、プロディガルサン(今回はポジションは取りに行かないと明言)辺りは、後方タイプ過ぎるので減点となる。

(結論)
2強は過去の人気好走馬の基準を上回っており、好走する可能性はそれなりに高いが、安定するのはサトノダイヤモンドか。
多少荒れる可能性にかけるなら、神戸新聞好走組で一桁人気想定のカフジプリンス、先行力が魅力なジュンヴァルカン、スタミナ豊富で持続力ある末脚が魅力のシュペルミエールの割り込みと考える。

◎サトノダイヤモンド ルメール
○ジュンヴァルカン  デム-ロ
▲シュペルミエール  北村宏
△ディーマジェスティ 蛯名
△カフジプリンス   岩田
注レッドエルディスト 四位


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >