10期 予想歴20年
◎エアスピネル
2着/1人気
○フィエロ6着/5人
▲ヤングマンパワー3着/7人
展開予想だが、正直今回は読み切るのは諦めた。まともに考えればヤングマンパワーがある程度出していく、エアスピネルも逃げる可能性は低いと思うが内枠なのでとりあえず出していきつつヤングマンの後ろをまずは意識。内枠からサンライズメジャーが行くかどうかで変わってくるかなという感じ。サンライズは今回誰も逃げたい馬がいないという中で内枠から主導していける立場だし、意外とこれがまともに出ればハナかなとも思っている。ただ正直何が行くかに関しては読みにくいしスローの可能性が高い。ヤングマンパワーは松岡に戻ったし、戸崎だと仕掛けの意識が遅れそうだが松岡なら前半はスローでも3~4角辺りからしっかりと引き上げてきそう。この辺を意識しつつ一応3~4角でロンスパ気味になるんじゃないかなと。ブラックスピネル辺りも奇襲的に再度逃げてくると面白かったりするけど今回はないとみて。まあ正直行く馬いないから俺も行こうってなると流れたりするのが競馬だからね。最序盤で落ち着かないケースもあるし、全体で流れる可能性も意識しないといけない。総合的にみて予想を決めた。
◎エアスピネル
まあ色々な面を取ってこの馬を本命にした。まず今回のテーマはやっぱり展開が読めない。ここまで来ると読み切ろうとするとマズイので、どうなっても良い馬を軸にした。もちろん勝ち切ってほしいけど、まず3連複の軸としての意味合いが強い。全体のペースに関しては京都金杯で見せているようにかなり強い。45.9-46.9と少し時計が掛かる中1秒のハイとGIレベルのバランスで少し出負けしたがしっかりと二の足でリカバー、好位の外から進めて12.0 - 11.7 - 11.9 - 11.5 - 11.8とL2の地点で相当鋭く伸びてきた。比較的タフな馬場、タフなペースの中でL2最速11.0前後を引き出せるという基礎スピードの幅は大きな武器。そして要所でスッと動けるギアチェンジ面も高いレベルにある。ダービーでも見せていたが、前走の東京新聞杯でも究極的な3F勝負でキレ負けこそしたものの加速段階の直線入りでは悪くなかった。なので本質的にはペースがある程度上がった方が良い、その中で要所で一気に加速できるし切れ味が削がれない、という総合力の持ち主だろう。タイプとしてはイスラボニータと近い面はあると思うが、それでも前走の東京新聞杯でも極端な上がり勝負になってL1まで食らいつけていた。あの時は位置取りが悪かったが今回は内枠だし前に壁を置きながら入っていけるチャンスなので2列目ポケットを視野に入れられればいい位置を取れる。またL3最速になったとしても淀の外回りなら4角出口のコーナー丸々入ってくるのでここでコーナーワークの差で我慢ができるのも良い。どういう展開になっても詰らなければ対応できそうで、前もサンライズメジャーだとしたらマイペースなら一足は必ず使ってくれる、ヤングマンパワーだとしたら3~4角の段階である程度引き上げてくれると思うし外に出すスペースも生まれそう。追い切りもタフな坂路で良い動きだったしこの馬から入りたい。
〇フィエロ
エアスピネルが信頼できるならその直後を取れる馬が理想ということになる。京都の外回りだとどうしても3~4角の立ち回りは問われるし、内枠でも包まれて動けないと苦しいがこのメンバー構成ならエアスピネルの直後を狙うのは簡単だと思う。そのうえで、まず仮に全体で流れたとしても大きくパフォーマンスを落としてこないのは魅力。マイルCSでは46.1-47.0と厳しい流れの中で中団からジリジリとは伸びてきた。京都金杯でも45.9-46.9の流れで中団外からこれもジリジリと伸びてきた。ただこの流れだとエアスピネル、イスラボニータ、そして恐らくブラックスピネル相手でも有利とまでは言えないが、内枠で我慢が利くのでそこで圏内に食い込むチャンスが出てくる。個人的にはそれよりもスローからのTS持続戦向きだと思っていて、安田記念では47.0-46.0のややスローからの12.0 - 12.1 - 11.3 - 10.9 - 11.7とトップスピード戦、中団で我慢しつつイスラの直後で仕掛けを待ちながらのL1でのズドン。もうちょっと積極的な仕掛けでも良かったと思うが、イスラみたいに要所で動けてL1甘い馬の直後が理想だと思う。仮に今回47-46ぐらいのバランスで入ってきてL3辺りからヤングマンがペースを引き上げてくればもちろんエアスピネルもそこからトップスピードに乗せて直線入りで抜け出す意識になる。その後ろをつければスローでTS持続戦、L1は必ず伸びるので面白い。勝ち切るには嵌らないとというタイプだが、今回は枠の並び的には嵌るチャンスは大いにあると思うので。
▲ヤングマンパワー
この馬の場合は今の淀の微妙に高速馬場になり切っていない状況ってのはプラスかなと思う。それと、マイルでは本質的に基礎スピードで若干不安がある馬なので、できれば後傾バランスが良い。それは3走前で示している通りで、48.1-45.9と2.2のかなりのスローでも11.8 - 11.8 - 11.7 - 11.2 - 11.2 - 11.8と中盤以降でペースを引き上げてのTS持続で粘り込み。L1ではしっかりと2着馬を寄せ付けていない様に、基本的にはトップスピードに乗ってからの持続力が売り。究極的なキレは持ち合わせていないので前走のドスローでは度外視だしああいう競馬をしてはいけない。今回は騎手も変わって積極的に途中からペースを引き上げていってほしいかな。フィエロとセットで狙いたい馬。
tipmonaとは?