神戸新聞杯2017予想

カタストロフィ
10期 予想歴20年

◎ベストアプローチ
  6着/5人気

○キセキ2着/2人
△ダンビュライト4着/4人


 馬場は想定通りという感じ。展開予想だが、ひとまず逃げたいアダムバローズがハナを主張は確定的、これに対して外からマイスタイルの横山典弘がどこまで主張していくか。行き切ってペースをスローにコントロールしてくるのか、それともアダムバローズを行かせて番手でスローに持ち込むのか。外からエテレインミノルといったところも内に切り込みつつ先行策。アドマイヤウイナーは折り合い面を意識してと言っているのでこの枠だとそこまで出していかないかな。ダンビュライトが普通に出て2列目内、ペースが落ち着く可能性は高いかな。61.5-58.5ぐらいのイメージ。超スローからの4F戦ぐらい、それでもトップスピード面もそこそこ問われそう。恐らくL3最速ぐらいになるとみてTS持続力を重視したいかな。

◎ベストアプローチ

 実力と人気の乖離が大きいこの馬を本命視。正直ここは頑張ってほしい。この馬の場合は常に噛み合ってない状況でここまで来ているが、今回は噛み合い切ってもいい条件のはず。まず前走ダービーは63.2-59.1とふざけた超超スローで12.1 - 12.6 - 12.7 - 11.5 - 10.9 - 11.4とレイデオロが動いてからも3~4角で最減速からのギアチェンジ戦という酷い流れ、中団馬群の中でポジションを落としながら直線に入ってどうこうという馬ではないので辛かった。2走前の青葉賞はゲートも少しいまいちだったが59.7-59.2とペースが上がってしまって淀みない流れから12.3 - 12.1 - 11.9 - 11.8 - 11.4 - 12.0というラップ推移。これ自体は良いがまだペースが上がっていない段階で先にアドミラブルに動かれてその後ろからの競馬。直線半ばぐらい、最速地点ではこちらの方が喰うかも?という脚を使えていたがL1は甘くなったパターン。なので本来はアドミラブル比較なら前目内目で待ってアドミラブルが仕掛けてから前で受けたいタイプだと思っている。弥生賞は63.2-60.0と超スローからの13.4 - 12.7 - 12.3 - 11.9 - 11.4 - 11.7とギアチェンジを終始続けていく流れでL2で内内包まれて進路確保で後手を踏んでL1で食い込む。ダンビュライトより難しい競馬になってL1まで来ていたし、実力という点では互角以上。総合的に見ても基本はガリレオの仔だし前半はゆったりの方が良いが、そのうえでコーナーで分散しつつの競馬になれば面白いし、内で立ち回ること自体は弥生賞からも問題なくできる。4角の下りで早めに勢いがつきやすい舞台、前にダンビュライトを置けそうな条件も良い。レイデオロもどこかで早めに動いてくると思うので、そのタイミングで前も動かざるを得ないから今回こそは嵌り切ってくれれば。岩田も勝負所で早めに流れてさえくれれば進路確保は上手いので。


〇キセキ

 距離に関しては多分大丈夫だと思っている。ここ2走のパフォーマンスが凄くて、2走前の500万下戦は中京2000で60.7-58.4とレースラップで後半1000が58.4とかなり速く、ラップ推移でみても11.9 - 11.8 - 11.8 - 11.6 - 11.5 - 11.7と中間的な脚を連続する形、直線序盤でしっかりと伸びてきて2列目まで押し上げ、L1で突き抜けてきた。まだまだ底を見せなかったし高速馬場でポテンシャル+そこからもう一段の脚を引き出してきたのは驚いた。ルーラーシップは結局はキンカメというよりトニービン色が強いイメージで、距離が延びた方が産駒も結果を出してくるかなと思っていたんだが、この馬は別にしてやっぱり2400~2600でポテンシャルを高めてくる馬が増えてきた印象。この馬も後半で完全な3F勝負ではなく、5~6Fからロンスパの流れでもう一段の鋭さを引き出してきた感じなので、ルーラー産駒の成長曲線としてはハーツクライ産駒に近いかもしれない。この馬も2000での競馬だが、長距離的な競馬で結果を出してきているので阪神2400自体は噛み合いそう。人気の一角だが相応の実力を見せてきていると思う。平均ペースまで上がった時にリスクがあるとは思うが、ゆったりした流れで後半4~5F勝負になってくれば。ゲートが拙いので後方からになりそうだし今回は強敵も多いのでここで差し切るところまで行けるかどうかはポイントかな。ベストアプローチの条件が揃いすぎた感じはあるので本命は譲るがそれに近い評価。馬体増の過程でパフォーマンスを上げてきているのも好感で、素材的には世代ナンバーワンの可能性は十分ある。


★ダンビュライト

 この馬に関しては少なくとも前走は展開不向き。2走前が厳しい流れの中で強い競馬をしてきたし、個人的には高く評価しないといけない一頭だと思っている。前走は63.2-59.1という超超スローもさることながら、12.6 - 12.7 - 11.5 - 10.9 - 11.4とギアチェンジをかなり高いレベルで要求された中で好位馬群の中で包まれてしまった。直線で追い出されてからの反応がジリジリ、L2でもキレ負けしていてドスローで良さが削がれてしまった感じ。2走前が59.0-58.8と平均、12.2 - 12.4 - 11.9 - 11.4 - 11.4 - 11.7と中弛みの流れで息を入れつつも3角で1番人気が外から動いてその外から蓋をする形で4角最速地点dロスの多い競馬をしながらもしぶとく踏ん張ってL1でも内で我慢して出し抜いた2頭に食らいついての3着は強かった。相手関係からも今年の世代はやや低調な中での混戦、レイデオロも皐月賞では完璧に噛み合った中で低調なパフォーマンスだったわけで、あまり当てにはしづらい。世代屈指高いパフォーマンス、特に2走前のパフォーマンスを重視して、良い位置を確保できそうなのも含めて注目したい。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >