ジャパンカップ2017予想
決断!(外国馬は消し)

クライスト教授
10期 予想歴38年

◎レイデオロ
  2着/2人気

○キタサンブラック3着/1人
▲サトノクラウン10着/3人
△ソウルスターリング7着/4人
×シュヴァルグラン


【最終決断】
自信度S・・・
枠順を見て「今年はキタサンブラックの連覇をレイデオロが阻めるかになる」と断定してSに!
ちなみに、外国馬は今年も馬券には絡まないと判断。

◎=レイデオロ(ルメール)
隣枠にギニョールとキタサンブラックが居る事から、これでレイデオロは好位置でキタサンブラックをマークしてレースが進められると判断。
後は、純粋に古馬トップクラスの長距離馬との差をルメールを背にどこまで通用するのかになり、もちろん一気に頂点に立つ可能性もある事から本命と予想。

○=キタサンブラック(武豊)
同枠インに逃げ手のギニョールが配された事から、これでキタサンブラックは下手に逃がされて無為に他馬のマークに成らずにレースが進められると判断。
後は、宝塚記念のように鞍上が馬の調子も把握せずにただ位置取りだけ確保してレースを運ばなければ良いはず。
よって、連覇の可能性も十分と診て対抗と予想。

▲=サトノクラウン(ミルコ)
問題はミルコの騎手力で上記2頭の隙を突けるかだけだが、レイデオロがキタサンブラックをマークできる好枠である点と比べれば僅かながら不利であると判断。
よって、上記2頭とは枠順の差から今回は単穴と予想。
・・・同馬にはシュヴァルグランと共に有馬記念での好走を期待する!!

△=ソウルスターリング(Cデムーロ)
今回は「ルメールが勝ち負けする」と予想した事から、ルメールからの乗り変わりである同馬を複穴と予想。
・・・ここで3・4着だったら来年もまた期待できるので!

他=マカヒキ(内田博幸)
前予想でも書いたように、今回のメンバーの中で同馬が向上する材料を一番多く持っていると判断。
後は、同馬にとってどこまで良いペースで流れるか、それを鞍上が上手く活かせるかが問題。
幸いにもサトノクラウンが同枠に居るので、同馬の位置取りを目標に上手く脚を溜めていければと診て当初は複穴と予想していたが、今回はルメールが上位に来ると判断したため無印とした。
・・・とても怖い馬だけど!

消し馬(追加)=シュヴァルグラン(ボウマン)
ボウマンの騎手力に不安はないが、不慣れなコースでのテン乗りだけにどうしても過去の騎乗者の位置取りを真似ざるを得ないと判断。
単的に言えば、前走スマートレイアーごときに負けているのが物足りないと言う事もある。
・・・内心、有馬記念での好走を狙っている!


【外国馬を除いた現時点の評価】
自信度A・・・
ここにスワーヴリチャードが居れば伏兵が増えて面白さも増しただろうが、それでも現役トップクラスの日本馬が集まっているからには人気に推される馬たちが上位に置かれる事は否めない。
よって、当日状況を「良馬場」と仮定して予想すべき現時点では「実績上位馬と有力新興勢力」を上位と見てAとした

◎=サトノクラウン(ミルコ)
絶好調のミルコであるべきはずの馬が、現時点で鞍上未定である点が何より問題。
・・・ミルコが配される事になって順当な有力馬に。
この騎手配置で「ルメールとの兼ね合い=どちらが今回先着するか」がポイントになるが、それでも秋天の結果からも勝ち負けできる馬なので現状本命と予想。

○=キタサンブラック(武豊)
実績的には同馬を本命と見るのが極めて妥当。
ただし、ことレイデオロと比較すると素行を含めても騎手の実力で見劣ってしまうのが懸念材料。
もちろん馬は連覇しても一向におかしくないが、連覇の難しさと他馬からの被マーク度、良くない話題の鞍上である点を考えると現時点では対抗までと予想。

▲=レイデオロ(ルメール)
人気過剰になる事が不安だが、ルメールが同馬に乗ってくれば、武豊との騎手力の差、より軽い斤量、清水久詞と藤沢和雄の厩舎格の差、連覇の難しさなどの比較から現時点では同馬が本命と予想。
・・・ところが、サトノクラウンがミルコ騎乗で鞍上弱化にならない事から有力視せざるを得なくなるため、古馬初対戦という不安、同世代・同厩舎のソウルスターリングの良くない今秋結果から同馬の評価も落とさざるを得ない。

△=マカヒキ(内田博)
馬場は最悪だったにしても秋天が現役トップクラスの集まったレースであった事は否めない。
中でもダービー馬である同馬は、距離・コース実績、鞍上2度目で対応力の上昇など今回好走する外的材料を一番多く持っているので単穴と予想。
・・・ところが、サトノクラウンがミルコで乗って来る事が決まったため、いくら妙味一番の同馬でも鞍上が脇役の内田博幸では自ずと評価を下げざるを得ない。

他=ソウルスターリング(Cデムーロ)
鞍上が決まっている点は現時点での好材料。
同厩舎のレイデオロにルメールが乗るからには割引は否めないが、ボケた毎日王冠から不適正な馬場で地力を見せた秋天の結果、オークス優勝の距離・コース実績、より軽量で出れる点、叩き向上から好走候補と予想。

他=レインボーライン(岩田)
秋天の好走と着差からサトノクラウン=ミルコの動向次第では評価の上がる可能性もあると予想。

他=シュヴァルグラン(ボウマン)
同馬も鞍上未定である点が問題。
・・・てっきり同馬に福永が乗って来ると思っていたが、ミルコ騎乗争奪戦の結果、来日初週のテン乗りボウマンとなった。
もし同馬が騎乗経験のある福永であったらまだしも好走してもおかしくない怖れがあったのでこの主催者の奇妙な騎手配分は誠に解せないが、おそらくこのボウマン配置は次走好走の内約ではないかと推察される。
それでも、ミルコが勝ち負けするなら「ミルコが乗っていた馬の引き連れ好走」の可能性はある。

消し馬(追加)=シャケトラ(福永)
前走Cデムーロからの乗り変わりが福永では、誰でも「ああ、マイルCSの逆パターンだ」と気付くだろう。
たしかに、騎乗実績のある田辺は別の馬に配され、世界に配信される大事なレースでいつ斜行するか知れない浜中は乗せられないのは分かるが、本質「好走は全てヤラセ」のテン乗り鞍上にしたのでは「好走したら世界にヤラセを周知する事」になってしまい、これぞ本末転倒の一語。
同じ12期生なら今年好調で騎手力でも本当は上である和田を配せば良いモノを、こんな配置でこの鞍上を甘やかしているから日本騎手界が世界から陰でバカにされるのだろう。
いずれにしても、この鞍上ではせいぜい周回競馬しか出来ないため、せっかくの好素質馬でも消し馬にしか成れないはず。
ハッキリ言って、「浮気をしない武豊の複製」が是非ともバカな欲を出して馬に無理をさせない事を願ってやまない。
馬に無理をさせられるのは無理をしても勝たせるだけの技量のある者だから求められ、許される事であり、技量の足りない者が無理をさせると結局は結果も出せず馬が故障する事になる。だからこの鞍上の乗る馬は最後まで満足な結果が出せずに終わってしまうのである。

消し馬(追加)=サウンズオブアース(田辺)
ミルコが降りて以降はもう取り上げるべき価値のなくなった事を近2走で示しており、おまけにここにきて乗り変わりでは、いくら穴の田辺でも好走を期待するのは厳しいだろう。よって、残念ながら消すしかない。

消し馬=ディサイファ(柴山)
登録しているだけでもおかしな馬だけに、これが有終の美として引退レースであるなら幸いと言うだけで本来なら自ら出走を控えるべき馬。

消し馬=ワンアンドオンリー(横山典)
せっかく(調教師の有終の美として)ダービー馬の称号を貰ったのなら、せめてこれ以上称号を汚さないためにも別の道へ進ませてやるべき馬。
秋天で同馬にも劣ったサトノアラジンがマイルCSで見せ場もなく惨敗したのも至極道理であり、川田の言うような目に見えない秋天の疲労による敗戦ではないと断言できる。
いずれにしても、ここに出てくる能力もなければハッキリ言って資格もなく、同馬も自ら出走を控えるべき馬。


tipmonaとは?

ジャパンカップ2017回顧
ミルコが裏主役!

クライスト教授
10期 予想歴38年

次走狙い:サトノクラウン
次走危険:キタサンブラック


レースレベル5・・・
勝ったシュヴァルグランのボウマン、2着レイデオロのルメール、その他もムーア、ミルコ、ミナリク、Cデムーロと、馬も国内トップクラスなら騎手も一流が多くいるこのレースは5でも足りない。

次走狙い馬=サトノクラウン(ミルコ)
「降りたシュヴァルグランに勝たれたミルコ」という格好は一見すると最悪に見える。
だが、キタサンブラックが逃げているのに、秋天とは正反対にスタートから後方待機で鞍上込みで全く走る気がなかった。
このミルコの姿勢と勝ち馬がシュヴァルグランだった事から、ミルコはこのレースは全くやる気がなかった=シュヴァルグランを好走させるための捨てレースになったと受け取った。
ましてや、この敗戦がサトノクラウンの実力であるなど誰もが思わないはず。
よって、私は「これは有馬記念のための布石である」と推察した。
ただし、鞍上がミルコ、もしくは(堀厩舎のため)ムーアでなければならない条件付きの次走狙い馬である点には注意が必要。

・・・しかしながら、ミルコが後方待機から馬に小出しに脚を使わせていたのを見ていたら思わず苦笑してしまった。
おまけに、もう伸びないと分かったらムチを打つのも止めてハコ馬よろしくの綺麗な手綱しごきをしていた時には画面を見ながら大笑いし、また流石だと思った。
(伸びないと分かった時点で絶対に馬にムリはさせない騎手の基本に忠実だった!)


次走危険馬=キタサンブラック(武豊)
引退レースの有馬記念で馬券になるなら最低でもここで連対以上になると診ていたので、最後に捕まってしまった事は仕方ないにしても3着は大いに微妙。
あとは、武豊の縁故力で仕込み3着に来させて貰うしかないと思うが、当の本人が一流馬主から嫌われてはいないけれども敬遠されている状況からも、馬券に成れる人事的要素に欠けているのでファン投票は1位でも次走の信用は置けない。
これだけの実績馬なので宝塚記念のように掲示板を外すとは思えないが、いずれにしても危険馬筆頭になる事は否めない。


※ちなみに・・・
2着に敗れたレイデオロにもミルコと同じ道中の位置取りの悪さに苦笑させられたが、さすがにルメールの方はミルコほどのヤラズでなかった点がこの結果になったと言える。
個人的な考えであるが、同馬には是非とも次走有馬記念など使わず来年海外に向けての準備をして欲しいと思っている。
(今回の競馬でも2着に成れるからには、十分海外でも期待できる馬であるのを示したから!)

※ミルコが裏主役ならボウマン優勝は道理。
騎手予想の観点から、今回のミルコ騎乗のドタバタ絡みだったシュヴァルグランとサトノクラウンに注目していた。
当然のように実績あるミルコの方を上位と見たが、実際にはキタサンブラックが逃げているのにミルコがスタートから後方に位置取り、ボウマンが先行インの絶好位置で進めていたのを見た時には「こちらが主役だったか!?」と、予想が外れた悔しさの反面、G1好走で話題になり過ぎていたミルコのヤラズは不思議に納得感を覚えた。
同時に、シュヴァルグランが勝ってしまった事で、やはり同馬がこれまで惜しい競馬ばかりだったのは「福永祐一の騎手力のせい」というのが証明された事にも大いに納得させられた。
また、今回単騎逃げになって見事に後続の外人騎手の目標になった武豊にも大いに納得させられた。
だが、今回の逃げは(欧州の深い芝でこそ逃げ手が打てる)ギニョールが逃げられなかったためコレしか打つ手はなかったので敗戦は仕方ないと思う。
それでも、ミルコ代役で福永が能力を発揮させられなかった馬がテン乗りのボウマンに勝たれてしまった事は日本人騎手=正確にはヒエラルキー意識ばかり強い競馬学校卒業生の実力のなさの表れであり、上位人気による堅めの結果ではあってもこれほど日本人騎手のレベルの低さが顕著になったレースはない。
正直、今の日本中の騎手界は、モンゴルだらけの相撲、韓国だらけのゴルフを見ているようなモノ。

いずれにしても今回のシュヴァルグランの優勝は、現実の騎手の中心はミルコであった事を如実に語っており、これは今の日本人騎手が如何に低レベルであるかの良い証拠と言えるだろう。

競馬学校卒業生は、まさに「井の中の蛙大海を知らず」。
・・・結局、武豊、福永、横山典弘など父親が騎手という縁故者がトップジョッキーとして後進の目標とされる環境下では、どんなに厳しい指導で騎手たちを教育しても「どうせ良い馬に乗せて貰えるかどうかは縁故で決まる」と騎手たち自身が一番強く思っているので、食うために勝つしかない正真正銘の本物のプロ騎手に太刀打ちできる訳がない。
これを改める方法は色々あるけれども、競馬学校制度で騎手を準公務員化してすでに30年以上経っているからには、今すぐ制度を解消しても騎手界が元に戻る(岡部・河内らが活躍してた時代)だけでも最低でも同じ年月が掛かるだろう。
よって、もう中央競馬の騎手が個人の技量で世界の芝の大レース(ダートは日本競馬の中心じゃないので尚更ムリ)を勝つ事は1世紀かけても不可能。
ただでさえ日本の騎手界は世界より数百年遅れて始まったのに、技術の解析が進んでいる現代でこの30年の実質後退期間を修正するにはその何倍もの時間が必要となるからだ。
しかも、この修正はお上のお達しで調教師の在り方も変えられているだけに、下手をすれば調教師が騎手に乗り方を指導する所から始めなければならない(たとえば松永幹夫など武豊が最先端の思考で馬を管理している世代では思考を改めるのは無理なので)ので、200年かけても不可能=今後ますます実力ある一時騎乗外人が必要とされる事態を助長する事になるだろう。

せめて騎手をここまで甘やかしていなければ・・・こう思わずにいられない2017年度ジャパンカップであったと言える・・・
(今こそ縁故なしのイチロー並みの本当の天才が現れて騎手界を一変させてくれる事が望まれる時代はない!)


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >