中京記念2022予想
近走:急坂・中距離重賞で逃げ・番手の馬に妙味

あみー
14期 予想歴14年

◎ファルコニア
  3着/1人気

○コルテジア16着/7人
▲ベレヌス1着/6人
△スーパーフェザー9着/15人
×ミスニューヨーク
×カイザーミノル


中京記念・小倉芝1800mはコース形状などから小回り・直線平坦向きのスピード性能上位馬の期待値がやや高い重賞。
日曜夕方に雨のマークがありますが土曜と同じく高速馬場が続きそうなこと...などに注意。(土曜現在の予想)

 ◎ ファルコニア
 ○ 人気ブログランキングへ
 ▲ ベレヌス
↑△ スーパーフェザー

ワイド(+3連複):◎○▲△


▲ 7-14 ベレヌス☆(55.0kg・前走比-1.0kg/前走:逃げ+距離延長)
短評:(中京記念2022 予想)
 欧米(+日(短))混合型で底力(=ハイペース・失速耐性)優位の全体的なスピードに優れる千八巧者?
 小倉芝1800mは現在のベスト条件?
 「▲:ローカル向きのスピード性能上位馬の可能性あり」≒「欧州型スピード血統に近い父×母系の先行馬。+α:Lyphard(相手強化、積極先行とも向く)」、「▲:上級条件の好走歴 ≒ 道悪馬場、ローカルの根幹距離、マイル以下」...と、相性の良い要素が並んでいます。
 以前はローカル芝2000mで3勝するなど父:Turtle Bowl(愛)らしさを見せていましたが、近走は馬体重が増加&マイルのリステッドでレース内容良化。母系:「スプリント色の強いマイラー」(母父:デュランダル×母母父:Gulch)の特徴が強まっていて、その両方の特徴を同時に生かせそうな小倉芝1800m×高速馬場は現在のベスト条件なのでは。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差&プラス修正に注意。 最終更新:22'谷川岳S 56.0kg)
 重めの芝・1800m前後◎?(2000m○↓? マイル▲+↑?) 荒れ馬場○?道悪▲+?
 先行力*:E~E-↑? 底力(=ハイペース・失速耐性)**:E? キレ:F? 持続力*:E-? 総合力:E+α?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギは長さ普通(後脚やや長い)、太い、角度普通。直飛節。 足回りは重い芝の中距離向き、血統は1800m前後向き(?)
 父:Turtle Bowl(愛)×母父:デュランダル×母母父:Gulch。 5代内クロス:Northern Dancer 4x5x5。 クロスは万能型のみ、血統全体は欧米(+日(短))混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
祖母:Special Alert(米)
 おじ:リザーブユアハート=函館3歳S


↑△ 4-7 スーパーフェザー(54.0kg)
短評:(中京記念2022 予想)
 日米(+欧)混合型のワンペース気味の追走力・末脚に優れる千八巧者~中距離馬?
 展開が合えば激走しても。
 「▲:小回り向きのスピード性能上位馬の可能性あり」=「父:主流血統(ディープインパクトなど)×母父:米国型(Deputy Ministerなど)。+α:Lyphard」、「▲:近2走以内:上がり最速」、「▲:上級条件の好走歴 ≒ 道悪馬場、ローカルの根幹距離、非根幹距離」...と、相性の良い要素が並んでいます。
 「△:Lyphard 4x4の差し馬」のため、馬力(≒失速耐性)を持て余す心配がありますが、「マイル・OP特別以上で上がり上位」で打ち消して、展開と控える位置取りが噛み合えば激走しても。ここまで人気を落とすなら印を回したいです。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差に注意。 最終更新:22'米子ステークス 56.0kg)
 標準的な芝・1800m◎?(2000m○? マイル▲?) 荒れ馬場▲?道悪▲?
 先行力:F-? 底力(=ハイペース・失速耐性)*:E~E-? キレ:F? 持続力*:E-? 総合力:E~E-?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギは長さ普通(胴は少し短い)、太さ普通~やや太い、角度普通(蹄はやや寝る)。標準~曲飛節気味? 足回りは標準~重めの芝のマイル~中距離向き、血統はマイル~1800m向き(?)+気性激しい?
 父:ディープインパクト×母父:Awesome of Course×母母父:Gone West。 5代内クロス:Lyphard 4x4。 クロス(父母間)はスピード型のみ、血統全体は日米(+欧)混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
母:Awesome Feather=BCジュヴェナイルフィリーズ=米国ダ1700m・2歳牝G1、ガゼルS=米国ダ1800m・3歳牝G1
4代母:Quill
 一族:マルゼンスキー=朝日杯3歳Sなど



---------- 以下、プレ予想 ----------

中京記念・小倉芝1800mはコース形状などから小回り・直線平坦向きのスピード性能上位馬の期待値がやや高い重賞。
 中京記念2022の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。


○ファルコニア、ミスニューヨーク、カイザーミノル、カデナ、ヴァリアメンテ、◎コルテジアまで追加(▲ベレヌス 7/17 20:18)
想定買い目=ワイド:◎○▲



結果から考える狙い方「中京記念2022・小倉芝1800m」
[期待値:やや低い~低い?]=馬場傾向≒展開の振れ幅が大きい(小倉大賞典)
出走頭数≒15.6頭・阪神+中京開催含む/フルゲート16頭(A~C)

複勝+「単勝orワイド」?:小回り・直線平坦向きのスピード性能上位馬
    ※ 相手強化に強い血統なら、3勝クラス未勝利≒底力の裏付けが弱くとも可
    ---------------------------------------------------------------------------
 【▲+】前走~近2走以内:芝2000m重賞(特に急坂)+3角3番手以内
    ---------------------------------------------------------------------------
 【▲】近2走以内:上がり最速or平坦巧者の差し馬
    上級条件の好走歴 ≒ 道悪馬場、ローカルの根幹距離、非根幹距離、マイル以下
    ---------------------------------------------------------------------------
 【血統・弱】父:欧州型スピード血統の先行馬
     父:主流血統(ディープインパクトなど)×母父:米国型(Deputy Ministerなど)
     +α:Roberto、Lyphard(相手強化、タフな馬場、積極先行...など)
    ---------------------------------------------------------------------------
 【△】欧州型など馬力(≒失速耐性)や大回り向きの末脚を強化した牡馬、特に差し馬
     = マイル・OP特別以上で上がり上位なら打消し? マクリ差しで軽減?
    ---------------------------------------------------------------------------
 【!】以前は父:米国型の先行力・全体的なスピードが生きた
    ---------------------------------------------------------------------------

 コース形状(1角までの距離が短い、1角~1・2角中間が上り、1・2角中間からゴールまでほぼ下り続ける、3・4角がスパイラルカーブ、直線平坦)などから小回り・直線平坦向きのスピード性能上位馬の期待値がやや高い重賞。



○ ファルコニア(想定56.0kg)
短評:(中京記念2022 予想)
 日欧米混合型の総合力に優れる千八巧者~中距離馬?
 仕掛けどころが下りの芝1800mは4勝を挙げる好条件。
 「▲:上級条件の好走歴 ≒ 道悪馬場、非根幹距離>根幹距離、マイル以下」、「▲-:『欧州型スピード血統の先行馬』に近い血統・能力+α:Lyphard」で、小倉芝1800m・古馬G3との相性はなかなか良さそう。中間~日曜の雨マークは気になりますが、ほぼ人気通りの走りに期待できるのでは。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差に注意。 最終更新:22'マイラーズカップ 56.0kg)
 軽めの芝・1800m前後◎? 荒れ馬場・道悪△?
 先行力*:F? 底力(=ハイペース・失速耐性)*:E? キレ(=トップスピードと急加速力)*:F? 持続力*:E-? 総合力:E?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギは長さ普通、やや細い(蹄の大きさ普通)、角度普通。直飛節気味。 足回りは軽めの芝のマイル~中距離向き、血統はマイル~中距離向き(?)
 父:ディープインパクト×母父:Hawk Wing×母母父:Peintre Celebre(米)。 5代内クロス:Northern Dancer 5x5x5。 クロス(父母間)は万能型のみ、血統全体は日欧米混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
母:Cambina(愛)=アメリカンオークス・米国芝2000m・3歳牝G1
 全兄:トーセンカンビーナ=阪神大賞典 2着



ミスニューヨーク(想定54.0kg)
短評:(中京記念2022 予想)
 欧日米混合型の底力・持続力に優れる千八巧者?
 直線平坦ではキレ(=トップスピードと急加速力)に不安。
 「▲:上級条件の好走歴 ≒ 道悪馬場、非根幹距離、マイル以下」の非根幹距離巧者ですが、同時に急坂や道悪が得意な「△:欧州型などの馬力に優れる差し馬」。昨年の中京記念 52.0kg・通過順:5-5-6-4より斤量増+控える競馬になると、キレ不足の弱点が前面に出やすくなりそう。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(誤差&プラス修正に注意。 最終更新:22'ヴィクトリアマイル 55.0kg)
 重い芝・1800m◎?(マイル○?) 荒れ馬場・道悪○?(レース内容:++)
 先行力:F-~G+? 底力(=ハイペース・失速耐性)**:E? キレ:F~F-? 持続力*:E-~F? 総合力:E~E-?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
(ツナギチェックなし) 血統は1800m前後向き(?)
 父:King's Best(米)×母父:マンハッタンカフェ×母母父:Broken Vow×3代母父:Carson City。 5代内クロス:Mr. Prospector 3x5。 クロス(父母間)はスピード型のみ、血統全体は欧日米混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
 半兄:メイショウオーパス=ダ1400m・OP優勝、芝でも条件戦を2勝



カイザーミノル(想定56.0kg)
短評:(中京記念2022 予想)
 米国+欧混合型の総合力に優れるマイラー~準マイラー?
 近年の小倉芝1800m・古馬G3では米国型の追走力を生かしづらい。
 父・母父ともMr. Prospector系で、それを祖母の欧州色やNorthern Dancerのクロスで支える配合。米国型の追走力を生かせる条件のマイル以下で高いパフォーマンスを示しています。「▲+:前走~近2走以内:芝2000m重賞(特に急坂)+3角3番手以内」が効く近年の傾向とは適性のズレが大きそうです。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(マイナス修正&誤差に注意。 最終更新:22'米子ステークス 57.0kg)
 重めの芝・マイル◎?(1400m○↓? 1800m▲+? 1200m▲?) 荒れ馬場・道悪▲+?
 先行力*:E-~F↓? 底力(=ハイペース・失速耐性)**:E+α? キレ:F↓? 持続力*:E-~F↓? 総合力:E↓?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統)
 ツナギはやや短い、太さ普通、やや立ち。直飛節。 足回りは標準~重めの芝のマイル以下向き、血統はマイル以下向き(?)
 父:ロードカナロア×母父:Smart Strike×母母父:Fairy King×3代母父:Shirley Heights。 5代内クロス:Mr. Prospector 4x3、Northern Dancer 5x4。 クロス(父母間)はスピード優位、血統全体は米国+欧混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
 半妹:エーポス☆=フィリーズレビュー



カデナ☆(想定57.5kg)
短評:(中京記念2022 予想)
 日米混合型のパワー・追走力・キレに優れる千八巧者?
 今開催は大雨でも高速馬場が維持され、22'小倉大賞典ほど極めて時計の掛かる決着は望み薄。
 小倉芝1800m・古馬G3への適性は過去2回の好走が示す通り。ただし、もう8歳。22'小倉大賞典が良馬場平均より3.1秒も遅い決着での3着だったようにスピード対応が難しくなっています。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(マイナス修正に注意。 最終更新:22'平安ステークス 57.0kg)
 標準~ややタフな芝・1800m◎?(2000m○?) 荒れ馬場▲+↑?道悪▲-?
 先行力:G↓? 底力(=ハイペース・失速耐性)**:E? キレ(=トップスピードと急加速力)*:E-↓? 持続力:F? 総合力:E~E-↓?相当
 斤量少注(ややキレ優位) 直線平坦:○
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
(誤差注)ツナギはやや長い?太さ普通?角度普通(蹄は寝る)?直飛節気味? 標準的な芝の中距離向き、血統はマイル~中距離向き(?)
 父:ディープインパクト×母父:French Deputy(米)×母母父:Seattle Slew。 5代内クロス:Northern Dancer 5x5。 クロスは万能型のみ、血統全体は日米混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
 半兄:スズカコーズウェイ=京王杯SC



ヴァリアメンテ(想定:55.0kg)
短評:(中京記念2022 予想)
 欧日混合型・スタミナ優位の末脚に優れるマイラー~千八巧者?
 直線平坦でのキレ(=トップスピードと急加速力)不足が心配。
 「▲-:近2走以内:上がり最速。ただし、マイル」、「△:欧州型など馬力を強化した牡馬、特に差し馬」≒「父:Kingmambo(米)系×母父:Roberto系+祖母:ドイツ牝系、しかも牡馬」...と、相性の良さはそこそこ~やや割引き。
 半姉:アンドラステは昨年の中京記念を優勝していますが、キレ(=トップスピードと急加速力)が増す性別・血統(牝馬、父:SS系)、キレを補う斤量差+通過順でのもの(54.0kg、通過順:4-3-4-2)。牡馬のヴァリアメンテが近走のように差す競馬をすれば、直線平坦でのキレ不足が前面に出てしまうのでは。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(やや晩成?誤差&プラス修正に注意。 最終更新:22'ストークステークス 55.0kg)
 標準~やや力の要る芝・マイル◎?(1800m○?) 荒れ馬場○?道悪▲?
 先行力:F-? 底力(=ハイペース・失速耐性)*:E-~F? キレ(=トップスピードと急加速力)*:F? 持続力**:E-? 総合力:E-?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギは長さ普通~少し短い、太さ普通(蹄は少し大きい)、角度普通。直飛節気味? 足回りは標準~やや力の要る芝のマイル~1800m向き、血統はマイル~中距離向き(?)+やや前向きな気性
 父:ドゥラメンテ×母父:Dynaformer×母母父:Monsun×3代母父:Big Shuffle。 5代内クロス:Hail to Reason 5x4。 クロス(父母間)はスピード型のみ、血統全体は欧日混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
母:ヴァリディオル
 半姉:アンドラステ=中京記念 小倉芝1800m・G3。重賞での好走複数
祖母:ヴァレラ=ドイツ芝2200m・G3 2勝



◎ コルテジア☆(想定56.0kg)
短評:(中京記念2022 予想)
 欧州型の底力・全体的なスピードに優れる千八巧者?
 条件好転、重賞勝ちのきさらぎ賞・京都芝1800m外より合う条件?
 「▲+:小回り・直線平坦向きのスピード性能上位馬」≒「父:欧州型スピード血統の先行馬、父:Roberto系」、「▲:『前走~近2走以内:芝2000m重賞(特に急坂)+3角3番手以内』に近い成績」、「▲:上級条件の好走歴 ≒ 非根幹距離、マイル以下」...と、相性の良い要素が並んでいます。
 母、祖母ともマイル以下で勝ち上がった馬で、皐月賞・急坂芝2000m、日本ダービー・芝2400mとも距離が長かった印象。また、父:欧州型×母父:欧州型+α:Nijinsky...と、キレ(=トップスピードと急加速力)が重要な東京は不向き。長い下り坂でスピードを乗せていける小倉芝1800mは重賞勝ちの京都芝1800m外より向いている条件なのでは。
------------------------------------------------------------------------------------------
適性チェック:(長期休養あり。誤差の大きさ&プラス修正に注意。 最終更新:22'エプソムカップ 56.0kg)
 軽め~標準的な芝・1800m前後◎? 荒れ馬場・道悪▲?
 先行力*:E-? 底力(=ハイペース・失速耐性)**:E? キレ:F~F-? 持続力*:E-~F? 総合力:E~E-?相当
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(足回り・血統など)
 ツナギは長さ普通、やや細い?やや立ち。直飛節気味。 足回りは軽め~標準的な芝のマイル~中距離向き、血統は中距離向き(?)
 父:シンボリクリスエス×母父:ジャングルポケット×母母父:SS。 5代内クロス:Hail to Reason 4x5、Northern Dancer(母内) 5x5。 クロス(父母間)はスピード型のみ、血統全体は欧州+日混合型
------------------------------------------------------------------------------------------
補助情報:(近親馬、母系の活躍馬、その他)
母:シェルエメール=芝1400mで2勝。2勝クラスでの2着3回は芝1200m。430~440kg位の小柄な馬
祖母:ポンデローザ=芝1200m~マイルで6勝、うち3勝は芝1200m


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >