紫苑S2022予想
開幕週なのに有力馬が揃って大外枠…さて困った(笑)

夏影
14期 予想歴39年

◎サウンドビバーチェ
  2着/2人気

○ニシノラブウインク6着/5人
▲サンカルパ9着/4人
△スタニングローズ1着/1人
×ライラック
×サークルオブライフ


よりによって、有力馬3頭が大外枠を引く事態に(笑)。

サウンドビバーチェやサンカルパあたりは、体力に依存した走りを見せるタイプだけに救いはあるが、精神依存寄りの走りを見せるスタニングローズにとっては致命的。
ちょっとした波乱があるかも?
春先より馬体が増えているような馬がいるようなら、体力が付いた裏付けになるので是非チェックしたい。
サウンドビバーチェやサンカルパ辺りが該当するだろう。

◎サウンドビバーチェ

父ドゥラメンテ、母父ヨハンクライフ

チューリップ賞が見どころある内容。
「1勝クラス→G2」格上げで、実質的なペース激化ステップ。
前走より気持ち前目の位置取りで、強豪が揃った中での4着は立派。
オークスの出走取り消しは残念だったが、疲労を残さずそのまま体力充填に当てらてたのはプラスだったと考えたい。
オークスは、デビュー時から20kgの馬体増。
時を経る毎に体力が付き、パフォーマンスが上がっている印象。
秋の飛躍に期待したい。

◯ニシノラブウィンク

父エピファネイア、母父アグネスタキオン

休み明け

初勝利までの道程が非常に好感が持て、能力の高さを感じる。
5戦使われて馬体を減らしつつ、差し競馬で初勝利を挙げた。
精神依存型にありがちな初勝利パターンなのだが、この馬はフラワーCで6kgの馬体増、「差し→先行」位置取りショックで変わり身を見せたように、実は体力ゴリ押し系である。
つまりが、苦手な条件が重なっていたにも関わらず、デビューから常に好走を続け、5戦目に初勝利をもぎ取った。
この過程こそが、この馬の能力の高さの証明なのである。

今回は体力充填後の一戦で、これまでで一番自身の個性とマッチした条件での出走となる。
これまで以上のパフォーマンスを期待してみたい。
イメージ的には、アフリカンゴールドに似たタイプだろう。
枠順に恵まれた感強く。
今回は後傾ラップに持ち込めそうで、展開的にも有利。

▲サンカルパ

父ドゥラメンテ、母父グランドスラム

生涯初の重賞挑戦、「1800→2000㍍」距離延長。

春の競馬を一足早く切り上げ体力充填。
休み明けの前走はしっかりと馬体が増え、デビュー時から16kg馬体増。
馬体増と共に成績が安定したように、しっかりと体力が付いた印象。
秋からはワンランク上の競馬に期待が持てる。

△スタニングローズ

父キングカメハメハ、母父クロフネ

本来は崩れず能力通りのパフォーマンスを出すタイプだが、体力ゴリ押し系ではなく精神依存寄りの走りを見せるタイプで外枠はマイナス。
馬ごみに入れられない事や、少頭数のスローの流れにより、集中力が切れる事が懸念される。

✕ライラック

フェアリーSは、「馬体減」、「少頭数→多頭数」、「2000→1600㍍」距離短縮、「捲り→差し」位置取りショックという条件での激走。
体力ゴリ押しの競馬が京都2歳Sでは全く通用せず、フェアリーSは体力補完が嵌った形。
休み明け体力充填後、少頭数競馬を力で押す競馬で力を発揮するタイプではない。
適性的に無理がある。
ここを先行なり捲るなりするようなら、本番は差し競馬で面白い。

✕サークルオブライフ

走る気力が萎えている印象。

一線級で活躍するエピファネイア産駒は、意外とピークが短い傾向にあるのも特徴だ。
やはり、「飽き」を感じるタイプなのだろう。

・エフフォーリア→昨年の有馬記念で終わった感。
・アリストテレス→AJCC移行勝鞍無し。
・デアリングタクト→牝馬三冠以降勝鞍無し。

デアリングタクトあたりは、牡馬混合戦のをへの路線変更や長期休養が入りフレッシュさを得たので、それなりに頑張れている。
アリストテレスは、苦手な小回りが3戦続いた後の「広いコース変わり」となった京都大賞典で変わり身を見せたが、その後は得意条件でもパッとしなくなった。

このように、刺激なり変化なりを与えるとそれなりに頑張れるが、今回のサークルオブライフにはそれがない。
今後は牡馬混合戦等など、路線変更が入るタイミングで。


tipmonaとは?

紫苑S2022回顧

夏影
14期 予想歴39年

次走狙い:カヨウネンカ
次走狙い:ライラック
次走危険:サウンドビバーチェ
次走危険:ニシノラブウインク


G1レースのトライアルなので、ここはしっかりレース回顧をしておきたい。

今年の紫苑Sはスタニングローズが道中3番手から進出、ゴール前で抵抗するサウンドビバーチェを捕えて見事人気に応えた。

予想の段階で、

「春先より馬体が増えているような馬がいるようなら、体力が付いた裏付けになるので是非チェックしたい。」

…と述べた通り、掲示板に載った5頭中の4頭が大幅馬体増で出走した馬だった。
何故こういった事が予測出来たかと言えば、そもそも紫苑Sというレースそのものが体力ゴリ押し指向の強いレースで、スパっと切れ味を発揮する馬ではなく、先行や捲りなど力づくで勝ちをもぎ取りにいくような競馬に向くレース。
プラス今年は出走頭数少なめで、なおさら力勝負になりやすい環境だった事が挙げられる。

さて、レースの話に戻ろう。
体力充填後で気力体力共に充実したサウンドビバーチェが、全く抑える素振りを見せる事なくハナを切った。
この辺は、流石横山武ジョッキーである。
この馬は気の良さのある体力ゴリ押し系なので、気持ち良く先行させるのがベスト。
この馬の個性を尊重した乗り方が出来ている。

勝ち馬スタニングローズも体力充填後。
3番手で気持ち良く先行させる競馬、本来気の悪い精神依存タイプなら気持ちが切れてしまうパターンだが、そうならなかったあたりは気の良さも兼ね備えていたのであろう。
ただ本番を見据えるのであれば、前にしっかりと壁が作れるポジションにまで下げて欲しかった。
「本番を見据えて」ではなく、「勝ちにいった」感の強い競馬となり、ちょっと本番の期待値が下がった感。

対照的に、非常に残念な競馬をしてしまったのはニシノラブウィンクだ。
この馬の本質も体力ゴリ押し系。
今回は体力充填後で、激走できるチャンスだった。
しかし、スタートから出たなりの競馬をさせてしまった。
結果スタート直後内の馬と外に挟まれる形になり、下げる羽目に、更に外から馬が殺到し馬群中段にまでズルズルと下がった。
この場面は手綱を扱いてでも、しっかり前目のポジションを確保しなければいけない場面だ。
デビュー当時は、武豊以上と謳われた三浦ジョッキーだが、目立った活躍が出来ていないのはこの辺にある。
ニシノラブウィンクは本番で勝ち負けするタイプではないので、ここはしっかり勝ちにいく競馬を見せて欲しかった。

サークルオブライフは、休み明けにも関わらず大幅馬体減での出走。
春先より体力が落ちている状態なので、これでは良いポジションは取れない。
しかし、あの位置取りからしっかりポジションを4着にまで押し上げているあたり、まだ「競馬に勝とう」という馬の意思は感じ取れた。
馬体さえ戻ればまだやれそうだ。
輸送が絡むので、秋華賞をパスしてエリザベス女王杯までしっかり調整するのがベストだろう。
最低+6kgくらいは馬体を戻して欲しい。

次走で面白そうなのは、未勝利上がりながら果敢に重賞に挑戦してきたカヨウネンカだ。
この馬もレース間隔が開き+16kg。
しっかり体力充填が出来たクチだ。
3角では最後方、4角で勢いよく進出したが、直線に入り前が詰まりかなり追い出しを待つ形になってしまった。
その不利さえ無ければ3着はあった。

トライアルとして理想の競馬をしたのは、ライラックだろう。
根幹距離指向の強いレース内容を見せながらの一歩足りない結果で、本番に向けての試走としてはベストだったと言えよう。

サウンドビバーチェは、体力充填直後で気力体力全開の競馬だったので、間違いなく次走はパフォーマンスが落ちる。

ニシノラブウィンクは、漫然とした競馬をさせてしまった事が致命的。
これでは、ペースや展開が激化する次走に対応する事が出来ない。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >