朝日杯FS2022予想
朝日杯FS デイリー杯2歳S好走馬を中心に。

軍神マルス
08期 予想歴24年

◎ダノンタッチダウン
  2着/2人気

○ドルチェモア1着/1人
▲レイベリング3着/3人
△ティニア8着/7人


★傾向分析★
2017年 タイム 1’33”3 (良) 1FAve=11.70 3FAve=35.10
テン35.2-中盤24.1(3F換算36.15)-上がり34.0 『加速・中弛み』
1着ダノンプレミアム・・・ディープインパクト×Intikhab=ディープインパクト××ロベルト 〔1-s〕 3-4
2着ステルヴィオ・・・ロードカナロア×ファルブラヴ=キングマンボ×ノーザンダンサー 〔11-c〕 12-10
3着タワーオブロンドン・・・レーヴンズパス×Dalakhani=ミスプロ×ネヴァーベンド 〔4-n〕 7-7

2018年 タイム 1’33”9 (良) 1FAve=11.74 3FAve=35.21
テン35.3-中盤24.2(3F換算36.30)-上がり34.4 『加速・中弛み』
1着アドマイヤマーズ・・・ダイワメジャー×Medicean=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔4-l〕 3-3
2着クリノガウディー・・・スクリーンヒーロー×ディアブロ=ロベルト×ヘイロー 〔7-c〕 4-4
3着グランアレグリア・・・ディープインパクト×Tapit=ディープインパクト×エーピーインディ 〔3-o〕 2-2

2019年 タイム 1’33”0 (良) 1FAve=11.63 3FAve=34.88
テン33.8-中盤23.4(3F換算35.10)-上がり35.8 『前傾』
1着サリオス・・・ハーツクライ×Lomitas=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔16-c〕 3-3
2着タイセイビジョン・・・タートルボウル×スペシャルウィーク=ノーザンダンサー×サンデーサイレンス 〔23-b〕 12-8
3着グランレイ・・・ルーラーシップ×ファルブラヴ=キングマンボ×ノーザンダンサー 〔7〕 15-15

2020年 タイム 1’32”3 (良) 1FAve=11.54 3FAve=34.61
テン33.7-中盤23.2(3F換算34.80)-上がり35.4 『前傾』
1着グレナディアガーズ・・・Frankel×Harlington=サドラーズウェルズ×ミスプロ 〔10-a〕 3-2
2着ステラヴェローチェ・・・バゴ×ディープインパクト=レッドゴッド×ディープインパクト 〔4-r〕 10-9
3着レッドベルオーブ・・・ディープインパクト×Unbridled's Song=ディープインパクト×ミスプロ 〔3-o〕 7-7

2021年 タイム 1’33”5 (良) 1FAve=11.69 3FAve=35.06
テン34.3-中盤24.0(3F換算36.00)-上がり35.2 『前傾・中弛み』
1着ドウデュース・・・ハーツクライ×Vindication=サンデーサイレンス×ボールドルーラー 〔3-d〕 8-7
2着セリフォス・・・ダイワメジャー×Le Havre=サンデーサイレンス×レッドゴッド 〔9-e〕 5-5
3着ダノンスコーピオン・・・ロードカナロア×Sligo Bay=キングマンボ×サドラーズウェルズ 〔9-e〕 8-9

 阪神芝1600mは、向正面の半ば、やや2コーナー寄りの地点からスタートする外回りのコース。4コーナーの途中までは概ね平坦で、そこから先はゴール前の急坂まで緩い下りになっている。スローペースが多く、鋭く切れる馬が有利。阪神JFでも差し馬の好走が多く、前走上がり上位の馬には注目すべし。

 ややデータは古いが血統の傾向は、明らかにサンデーサイレンス系有利の傾向。
1位ディープインパクト、2位キングカメハメハ、3位アグネスタキオン、4位フジキセキ、5位スペシャルウィーク、6位マンハッタンカフェ、7位ネオユニヴァース、8位ハーツクライ、9位ステイゴールド、10位ダイワメジャー。
近5年の好走血統からも、ディープインパクト、ダイワメジャー、キンシャサノキセキなどマイルで強いサンデーサイレンス系が上位に。
キングカメハメハ、ロードカナロアなどキングマンボ系もスピードを活かして、好走しやすいと思われる。

 ステップの傾向は、デイリー杯2歳Sからは先行しての好走馬が連続好走しやすい傾向(=デイリー杯2歳S→朝日杯FS:14年4着→2着アルマワイオリ、15年1着→2着エアスピネル、16年2着→3着ボンセルヴィーソ、18年1着→1着アドマイヤマーズ、20年1着→3着レッドベルオーブ、21年1着→2着セリフォス)。
 サウジアラビアRCからは、上位人気で好走していた馬なら信頼性が高い傾向(=17年1着ダノンプレミアム、17年2着ステルヴィオ、18年3着グランアレグリア、19年1着サリオス、20年2着ステラヴェローチェ)。
 京王杯2歳Sからは、先行馬よりも差しての好走馬の方が良い傾向(=15年3着シャドウアプローチ、16年2着モンドキャンノ、17年3着タワーオブロンドン、タイセイビジョン)。ただし2・3着になりやすく、連下向き。

 また外枠が有利な傾向が顕著にあり、特に8枠が良い傾向。コース形態上、外枠の方がポジション取りに自由度があって、のびのびと競馬が出来ると思われる。ただ近5年をみると外枠は苦戦傾向で、先週の阪神JFでも同様の傾向から、近年は外枠は割引が必要と考えます。

★予想★
◎ダノンタッチダウン・・・ロードカナロア×Dansili=キングマンボ×ダンチヒ 〔15-a〕
 前走デイリー杯2歳S2着(=阪神芝1600m:0.1秒差)。阪神芝コースは(0-1-0-0)、芝1600m戦は(1-1-0-0)。
 ロードカナロア産駒はキングマンボ系で、スピードと仕上がりの早さを有している。意外と短距離では勝ち馬は出ず、芝1600mで好調。ストームキャット系も内包しているため、高速タイムやハイペースも苦にしない。ダイワメジャー産駒のように、スピード持続型とスロー瞬発型の見分けが馬券のカギを握りそうで、得意とするペース、得意とする上がりを個々の馬で見つけたい。ダートも走り、脚抜きのいい馬場はプラス。母父Dansiliはダンチヒ系で、マイルから2400mまで幅広くこなす芝血統。中距離に強いながらもマイルに対応出来るスピードも備えている。きっかけを掴むと急激に成長し、一気に頂点まで上り詰める。他のディンヒル系よりは仕上がりは遅い。
 No.〔15〕の牝系は、活躍馬が少なく、未だはっきりとした傾向は少ないので今後の分析が必要な牝系。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く好走可能と考える。また父親よりもスケールが小さくなる傾向。

◯ドルチェモア・・・ルーラーシップ×ディープインパクト=キングマンボ×ディープインパクト 〔9-f〕
 前走サウジアラビアRC1着(=東京芝1600m)。阪神芝コースは初で、芝1600m戦は(1-0-0-0)。
 ルーラーシップ産駒はキングマンボ系で、距離適性はキングカメハメハ産駒よりは適距離はやや長めで、芝1800m以上で本領を発揮し、ステイヤー型。忙しい距離には向かず、芝1400~1600mの1番人気は大不振で、消しどころ。牝馬ならそのうち上級マイラーも出るだろうが、基本的に忙しい競馬や、高速馬場の人気馬はアテにならない。逆に言えば、芝1600mで強い勝ち方のできる馬は注目の価値あり。母父ディープインパクトはディープインパクト系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門で、広いコース変わりはプラス要因。3歳秋以降は本格化が始まり、堅実に走るタイプとなるが、人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。

▲レイべリング・・・Frankel×Docksider=サドラーズウェルズ×レイズアネイティヴ 〔5-h〕
 前走新馬戦1着(=東京芝1600m)。阪神芝コースは初で、芝1600m戦は(1-0-0-0)。
 Frankel産駒はサドラーズウェルズ系で、ガリレオ×ディンヒルの現在進行形の欧州黄金配合。父ガリレオは、条件戦よりも重賞で狙ってこその血統。欧州では盤石の強さを誇るが、日本では歯がゆい産駒が多い。ピリッとした脚を欠き、勝ち味に遅いが、厳しい流れでは真価を発揮する。牡馬はいかにもガリレオ系といったジリっぽく締まったペースの中距離向きで、時計のかかる馬場や北の洋芝が合う。牝馬はガリレオよりダンチヒの影響が強いのか、仕上がり早く2歳から走り、ワンターンのコースで勝負できる切れる脚を持つ。昇級戦を苦にしないのは牡馬・牝馬とも共通。懸念は古馬になっての成長力。牝馬は早熟っぽさと天才少女の危うさが窺える。母父Docksiderはレイズアネイティヴ系で、詳細は不明。Docksiderの父Diesisはレイズアネイティヴ系で、スタミナ色が濃く、欧州はともかく、日本では穴血統。短距離を力任せに走った時や、中距離で上がりのかかる展開になると突っ込みがある。ただし二番は利かない。ダートは見送り。
 No.〔5〕の牝系は、緩いペースよりも厳しいペースで真価を発揮するタイプが多く、人気よりも人気薄で好走することの多い穴タイプの馬が多い。直線の長い芝コースでの好走が多い。分枝記号hは、揉まれ弱く、基本的には広いコースがベストで、器用さには欠けるが、広いコースでの持久戦は得意。小回りコースの場合は外枠か先行策が必須。

△ティニア・・・Frankel×Giant's Causeway=サドラーズウェルズ×ストームバード 〔2-h〕
 前走2歳1勝クラス2着(=東京芝1400m:0.1秒差)。阪神芝コースは初で、芝1600m戦も初。
 Frankel産駒はサドラーズウェルズ系で、ガリレオ×ディンヒルの現在進行形の欧州黄金配合。父ガリレオは、条件戦よりも重賞で狙ってこその血統。欧州では盤石の強さを誇るが、日本では歯がゆい産駒が多い。ピリッとした脚を欠き、勝ち味に遅いが、厳しい流れでは真価を発揮する。牡馬はいかにもガリレオ系といったジリっぽく締まったペースの中距離向きで、時計のかかる馬場や北の洋芝が合う。牝馬はガリレオよりダンチヒの影響が強いのか、仕上がり早く2歳から走り、ワンターンのコースで勝負できる切れる脚を持つ。昇級戦を苦にしないのは牡馬・牝馬とも共通。懸念は古馬になっての成長力。牝馬は早熟っぽさと天才少女の危うさが窺える。母父Giant's Causewayはストームバード系で、ハイペースで飛ばしても簡単にバテない先行押し切り型。またストームバード系は、好調期にまとめて稼ぐ短期集中型が多く、2~3歳戦で好走できるスピードと完成度の高さがある。好調期には連続好走を続けるのだが、不調期になると崩れ好走できなくなるのがストームバード系。
 No.〔2〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。古馬での成長力も豊富。直線の長いコースでの末脚勝負に強い。分枝記号hは、揉まれ弱く、基本的には広いコースがベストで、器用さには欠けるが、広いコースでの持久戦は得意。小回りコースの場合は外枠か先行策が必須。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >