セントライト記念2024予想
セントライト記念 中山芝重賞好走実績馬を評価。

軍神マルス
08期 予想歴26年

◎コスモキュランダ
  2着/1人気

○ヤマニンアドホック4着/4人
▲アーバンシック1着/2人
△ルカランフィースト12着/7人


★傾向分析★
2019年 タイム 2’11”5 (重) 1FAve=11.95 3FAve=35.86
テン35.6-中盤60.0(3F換算36.00)-上がり35.9 『一貫』
1着リオンリオン・・・ルーラーシップ×クロフネ=キングマンボ×ヴァイスリージェント 〔9-f〕 3-3
2着サトノルークス・・・ディープインパクト×Sadler's Wells=ディープインパクト×サドラーズウェルズ 〔9-b〕 8-7
3着ザダル・・・トーセンラー×Lemon Drop Kid=ディープインパクト×キングマンボ 〔19〕 5-7

2020年 タイム 2’15”0 (良) 1FAve=12.27 3FAve=36.82
テン37.2-中盤60.8(3F換算36.48)-上がり37.0 『一貫』
1着バビット・・・ナカヤマフェスタ×タイキシャトル=サンデーサイレンス×ヘイロー 〔3-l〕 1-1
2着サトノフラッグ・・・ディープインパクト×Not For Sale=ディープインパクト×グレイソヴリン 〔7〕 6-2
3着ガロアクリーク・・・キンシャサノキセキ×Kingmambo=サンデーサイレンス×キングマンボ 〔22-d〕 3-2

2021年 タイム 2’12”3 (良) 1FAve=12.03 3FAve=36.08
テン36.3-中盤60.6(3F換算36.36)-上がり35.4 『加速・一貫』
1着アサマノイタズラ・・・ヴィクトワールピサ×キングヘイロー=サンデーサイレンス×リファール 〔9-h〕 11-11
2着ソーヴァリアント・・・オルフェーヴル×シンボリクリスエス=サンデーサイレンス×ロベルト 〔16-f〕 6-3
3着オーソクレース・・・エピファネイア×ディープインパクト=ロベルト×ディープインパクト 〔16-a〕 8-8

2022年 タイム 2’11”8 (稍重) 1FAve=11.98 3FAve=35.95
テン35.4-中盤61.1(3F換算36.66)-上がり35.3 『中弛み』
1着ガイアフォース・・・キタサンブラック×クロフネ=サンデーサイレンス×ヴァイスリージェント 〔16-a〕 5-4
2着アスクビクターモア・・・ディープインパクト×Rainbow Quest=ディープインパクト×レッドゴッド 〔1-l〕 3-2
3着ローシャムパーク・・・ハービンジャー×キングカメハメハ=ダンチヒ×キングマンボ 〔8-f〕 7-7

2023年 タイム 2’11”4 (良) 1FAve=11.95 3FAve=35.84
テン35.2-中盤61.8(3F換算37.08)-上がり34.4 『加速・中弛み』
1着レーベンスティール・・・リアルスティール×トウカイテイオー=ディープインパクト×マイバブー 〔5〕 7-7
2着ソールオリエンス・・・キタサンブラック×Motivator=サンデーサイレンス×サドラーズウェルズ 〔1-k〕 9-9
3着シャザーン・・・ロードカナロア×マンハッタンカフェ=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔1-t〕 4-4

 流れは、19年・20年・21年は『一貫』。21年は『加速』も複合し、22年が『中弛み』、23年は『加速・中弛み』の流れ。中盤弛む『中弛み』が複合することもあるが、比較的締まった流れがこのコースでは多い。複合する時には、テンの速さを中盤緩めることで距離を持たせるレースという感じと考える。
好走馬の多くは、4コーナー5番手以内が多く、開催前半でまだ前が止まらない傾向と考える。

 血統の傾向は、ターントゥ系(=サンデーサイレンス系やロベルト系など)×大系統ノーザンダンサー系(=リファール系、ノーザンテースト系、ニジンスキー系など)の配合馬の好走が多い。同コースのオールカマーはノーザンダンサー系が非常に強い傾向なので、大系統ノーザンダンサー系が好走するのは納得です。ただ3歳戦でもあるため、サンデーサイレンス系の器用さというか軽さが活きやすいため好走馬が多いのでは?と考える。
 またラップ上持続型の流れになりやすいため、ロングスパートでスタミナが要るから欧州型のノーザンダンサー系に向くと考える。
 サンデーサイレンス系は、ステイゴールド、マンハッタンカフェ、ハーツクライ、ディープインパクトなどが好走。クラシック好走の多いややスタミナ型サンデーサイレンス系に向くと考える。

 牝系の傾向は、No.〔1〕〔2〕〔4〕〔5〕が複数好走馬を出しています。これらの牝系はクラシックに好走馬を多く出しやすい牝系でもあり、成長力と完成度が高い牝系。クラシックトライアルなので、この傾向は納得かもしれません。
 分枝記号はd記号が好走馬多し。前走好走馬なら勢い持続しやすく好走しやすい特性が活きているのだと思います。

 ステップの傾向は、ラジオNIKKEI賞を先行して好走した馬がここでも好成績。欧州型の馬場で小回りコースの福島コースを先行して好走できる適性が嵌りやすいということと考える。
 また近年好走が多いのは、前走新潟芝2000mや2200mで古馬相手に好走した1000万条件戦好走馬(=08年阿賀野川特別3着→1着ダイワワイルドボア、09年信濃川特別1着→2着セイクリッドバレー、09年阿賀野川特別2着→3着フォゲッタブル、10年阿賀野川特別1着→2着ヤマニンエルブ、など)。新潟芝中距離で好走してきた1000万条件戦好走馬には要注目。
 前走ダービー出走馬は、着順は悪くてもGⅠ出走という経験と能力を評価すべきか、休み明けでも好走馬が多く、オープン戦や重賞好走実績があればなお好走の可能性高し。

★予想★
セントライト記念のポイントは、
①流れはコース形態からも、厳しい持続型になりやすい。
②好走ポイントは4コーナー5番手以内。小回りを先行できる馬。
③大系統ターントゥ系(サンデーサイレンス系・ロベルト系)×大系統ノーザンダンサー系の好走多し。
④ラジオNIKKEI賞好走馬が好走しやすい。特に先行しての場合は適性高し。
⑤休み明けの春の実績馬は、ダービー出走馬ならスタミナの裏付けがあるなら着順度外視で注目すべし。
⑥夏に使っていた新潟芝中距離好走馬は好走多し。

◎コスモキュランダ・・・アルアイン×Southem Image=ディープインパクト×ヘイロー 〔1-m〕
 前走ダービー6着(=東京芝2400m:0.8秒差)。 中山芝コースは(1-3-0-1)、芝2200m戦は初。
 アルアイン産駒はディープインパクト系で、自身の現役時代から気性の激しさがあるため、産駒も気分良く走れるかどうかが鍵を握り、枠順替わりや、外から被された時の反応に注意が必要。距離は芝1600mから芝2000mを中心に、牝馬は短距離も走る。エーピーインディ持ちでダートも走る。母父Southem Imageはヘイロー系で、詳細は不明。
 No.〔1〕の牝系は、クラシックで好走が多く3歳春にはある程度完成する、完成度が高く仕上がりの早い牝系。3歳秋~4歳前半は充実期で、古馬になると緩やかに成長する。分枝記号mは、勝ち上がり率は高いが、能力の壁にぶつかると乗り越えることが少ないタイプ。よく言えば自分の持てる力を全て吐き出すが、相手がそれ以上だとあっさり負けてしまうタイプ。ただし弱い相手には滅法強いタイプ。 ただし自身が強ければとことん強い可能性は十分(=テイエムオペラオーやカワカミプリンセスなどが分子記号mで、連続好走中の上昇期は逆らうのは痛い目をみることが多い)。

◯ヤマニンアドホック・・・ノヴェリスト×ダイワメジャー=スターリング×サンデーサイレンス 〔1-j〕
 前走ラジオNIKKEI賞3着(=福島芝1800m:0.2秒差)。中山芝コースは(2-1-0-0)、芝2200m戦は初。
 ノヴェリスト産駒はスターリング系で、質実剛健、頑固一徹、重厚長大といったドイツ血統。仕上がりは意外に早く、2歳時からも短距離、マイルで好走しているが、3歳になって中距離で好走する馬が増えてきていて、中距離や2400mに強い産駒や成長力に富むドイツ血統の特性が出てきている。底力とスタミナを持って消耗戦に強い一方、キレキレの脚も使えるのがドイツ血統の凄さ。現状ではマイルが最多勝ち距離で、特に中山芝1600mとの相性が良い。大敗からの大駆けや人気薄での勝利が少ない反面、芝1番人気時の信頼性は高い。生真面目さも特徴。母父ダイワメジャーはサンデーサイレンス系で、力強いスピードを持ち、芝1600~2000mを得意とするマイラーや中距離型。フジキセキに近いイメージで、自身がダートを圧勝した実績もあるのでダートの得意な馬力型のタイプと、芝で鋭く斬れる脚を使うタイプと存在するはず。ダイワメジャー自身が中山芝コースで好走が多かったように、また古馬で本格化するまでは直線の長い東京芝コースや京都芝コースなどで最後につかまるレースが多かったことからも、キレよりもスピードの持続性能を活かしたレースに向くと考えますが、完成度は高い。本格化すると鋭く斬れる脚も使えるようになり(=父母父ノーザンテーストの成長能力で引き出される感じと思います)、現在本馬はその本格化モードで、鋭い差し脚も使える。また直線の短い中山・阪神芝コースでは1着も多いが、東京・京都芝コースになると勝ちきれずに2・3着になることが多い。
 No.〔1〕の牝系は、クラシックで好走が多く3歳春にはある程度完成する、完成度が高く仕上がりの早い牝系。2歳から3歳前半の時期は成長力で他の牝系よりも完成度は高い。分枝記号jは、牝馬上位の系統でトップクラスまで勝ち進むのはほとんど牝馬。牡馬は人気でアテにしづらい。

▲アーバンシック・・・スワーヴリチャード×ハービンジャー=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔2-f〕
 前走ダービー11着(=東京芝2400m:1.1秒差)。中山芝コースは(0-1-0-1)、芝2200m戦は初。
 スワーヴリチャード産駒はサンデーサイレンス系で、2歳の夏から走り勝ち馬が続出し、新馬戦2着〜4着馬の次走は高確率で走るので要注目。ハーツクライ産駒との違いは、軽快な先行馬 多さと操縦性の高さ。すっと好位を取って折り合い、ロスのないコース取りで伸びてくる。そのため安定感が高く、新馬戦で上位に来た馬はすぐ未勝利戦を勝ち上がる。前走の着順が良い馬を素直に買うべき血統。唯一、福島コースは不振だが、函館や札幌の好成績はむしろ小回り向きの馬も多くなりそうな気配を感じさせる。レース上手。ダートもハーツクライ産駒と同程度には走るだろう。母父ハービンジャーはダンチヒ系で、得意コースに特徴が出ていて、洋芝の札幌芝1800m、内回り急坂の中山芝2000mや阪神芝2000mと、欧州血統らしく切れ味勝負になりにくい舞台が並ぶ。上がり33〜34秒台の鋭い脚を使う馬も珍しくないため、凡庸な欧州ジリ脚血統とは違う様子。スローの新馬をあっさり勝ち上がった後、格上げ戦のペースアップや距離短縮に適応出来ず、不発に終わる馬も多数。1番人気では、芝1800m以上なら抜群に安定するが、1600m以下なら危ない。前半ゆっくりなら大丈夫、前半速いと危ないという言い方も可能。距離延長は歓迎で、多分ベストはスローの長距離。
 No.〔2〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さとクラシックでも好走する成長能力を有した牝系。古馬での成長力も豊富。直線の長いコースでの末脚勝負に強い。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。

△ルカランフィースト・・・イスラボニータ×マンハッタンカフェ=サンデーサイレンス×サンデーサイレンス 〔31〕
 前走皐月賞8着(=中山芝2000m:0.8秒差)。中山芝コースは(1-0-1-1)、芝2200m戦は初。
 イスラボニータ産駒はサンデーサイレンス系で、芝ダート兼用のパワーマイラー。内枠を活かせる長所があり、芝の勝利は内枠多数。ただし快速 お印象はなく、牡馬は1400mから2000m、牝馬は1200m
から1800mがいい。人気馬はダートの方が堅実で、良と稍重のダートがいい。下級条件では中1週や中2週の間隔を詰めたローテーションで穴になる。母父マンハッタンカフェはスタミナ型サンデーサイレンス系で、ステイヤータイプだが素軽い先行力を持ち、難儀な不発が少ない堅実さが特徴で、前半に脚を溜めれば鋭い瞬発力も使える。また道悪の成績が良く、パンパンの良馬場よりも多少時計の掛かる馬場向き。丈夫さが取り柄で、詰まったローテーションや高齢馬が穴をあける。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >