08期 予想歴12年
◎レト
3着/6人気
○アロマカフェ1着/3人
▲クォークスター2着/2人
×トゥザグローリー
★傾向分析★
2004年 タイム 1'47"1 (良) 1FAve=11.90 3FAve=35.70
テン35.3-中盤35.0-上がり36.8 『前傾・ハイレベル』
1着ケイアイガード・・・デヒア×Relaunch=ヴァイスリージェント×マッチェム 〔8-f〕 4-4
2着カンパニー・・・ミラクルアドマイヤ×ノーザンテースト=グレイソヴリン×ノーザンテースト 〔9-a〕 6-5
3着リスティアエーデル・・・フジキセキ×リヴリア=サンデーサイレンス×ネヴァーベンド 〔1-x〕 3-3
2005年 タイム 1'47"2 (良) 1FAve=11.91 3FAve=35.73
テン34.5-中盤35.7-上がり37.0 『前傾』
1着コンラッド・・・ダンスインザダーク×Nureyev=サンデーサイレンス×ヌレイエフ 〔5-i〕 13-11
2着トーセンロッキー・・・チーフベアハート×トウショウボーイ=ダンチヒ×プリンスリーギフト 〔3-g〕 15-13
3着エイシンサリヴァン・・・El Prado×Nashwan=サドラーズウェルズ×レッドゴッド 〔9-c〕 15-13
2006年 タイム 1'50"5 (重) 1FAve=12.28 3FAve=36.83
テン35.5-中盤37.1-上がり37.9 『前傾』
1着タマモサポート・・・タマモクロス×ジョリーズヘイロー=グレイソヴリン×ヘイロー 〔12-f〕 4-2
2着ソングオブウインド・・・エルコンドルパサー×サンデーサイレンス=ミスプロ×サンデーサイレンス 〔9-f〕 11-9
3着ステラマドレード・・・フォーティナイナー×Miswaki=ミスプロ×ミスプロ 〔22-a〕 4-3
2007年 タイム 1'47"7 (良) 1FAve=11.97 3FAve=35.90
テン35.4-中盤36.9-上がり35.4 『中弛み』
1着ロックドゥカンブ・・・Red Ransom×Fairy King=ロベルト×ノーザンダンサー 〔11〕 2-1
2着スクリーンヒーロー・・・グラスワンダー×サンデーサイレンス=ロベルト×サンデーサイレンス 〔1-x〕 9-8
3着イクスキューズ・・・ボストンハーバー×Majestic Light=ボールドルーラー×レイズアネイティヴ 〔3-L〕 7-4
2008年 タイム 1'46"8 (良) 1FAve=11.87 3FAve=35.60
テン35.1-中盤36.5-上がり35.2 『一貫・中弛み』
1着レオマイスター・・・ニューイングランド×ジャッジアンジェルーチ=サンデーサイレンス×ボールドルーラー 〔11-c〕 4-3
2着ノットアローン・・・アグネスタキオン×Machiavellian=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔B3〕 1-1
3着ダイバーシティ・・・ジャングルポケット×Slew o'Gold=グレイソヴリン×ボールドルーラー 〔8-c〕 7-6
2009年 タイム 1'48"3 (良) 1FAve=12.03 3FAve=36.10
テン35.7-中盤36.3-上がり36.3 『前傾・一貫』
1着ストロングガルーダ・・・ダンスインザダーク×Kingmambo=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔5-c〕 7-9
2着サニーサンデー・・・マーベラスサンデー×トニービン=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔1-l〕 4-4
3着ストロングリターン・・・シンボリクリスエス×Smart Strike=ロベルト×ミスプロ 〔A13〕 13-12
福島芝1800mの流れは、テンが速く上がりのかかる『前傾』になりやすい。中盤も比較的速い流れになりやすく持続型の流れにもなりやすいのが特徴。
好走馬の多くは4コーナー5番手以内が多く、「ローカルコースの鉄則」が活きやすいものと思われる。
血統の傾向は、上記の流れからスタミナが問われやすいためか、欧州スタミナ型血統(=凱旋門賞好走血統)が走りやすい傾向。福島の馬場も欧州型のようで、中央開催よりも好走血統の傾向が違うのがポイントと思います。
またスタミナを問われるので菊花賞血統の好走が多く、菊花賞連対馬をだした種牡馬には要注意。また菊花賞好走血統=天皇賞春血統でも良いと思います。
また持続型の流れになりやすいことから、フォーティナイナー系のミスプロ系、ノーザンテースト系、プリンスリーギフト系やレッドゴッド系などの大系統ナスルーラ系も好走しやすいように思います。
ステップの傾向は、前走ダービー組が不振なこと。ダービー出走組はハンデが重いこと、またダービー出走が今までの目標だったことからの疲労が蓄積されていることなどが原因では?と思います。
前走1800mや2000mの条件戦やオープン戦からのステップ組が好走多し。
★予想★
流れは『前傾』を想定。ただし「ローカルコースの鉄則」より、前に位置した馬が有利な展開となるため、厳しい流れでも押し切れる馬を考えました。
◎レト・・・ザカリヤ×コマンダーインチーフ=ミスプロ×リファール 〔8-c〕
前走NHKマイルC7着(=東京芝1600m:1.3秒差)。ザカリヤ産駒はミスプロ系で、2歳時から好走する能力を秘めた早熟マイラー。完成は早く、芝・ダート兼用の軽いスピードが武器。母父コマンダーインチーフはリファール系で、小回りでコーナー4つの加速しにくいコースに抜群の適性を秘めている。直線の長くコーナー2つのコースは決め手の甘さがでてしまうが、ローカルコースの中距離はこの甘さを出さずに、短い直線をぐいっと出る一瞬の脚が武器となる。道悪も得意。
No.〔8〕の牝系は、古馬で真価を発揮するタイプが多いがクラシックでも好走する。クラシック時期は詰めの甘い点があり、断然人気なら少し信頼性が劣るのだが、中穴の人気だと期待値が高い。使って良くなる馬が多い。分枝記号cから、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。パワーに優れるので、積極的に前に位置取りする展開に期待する。
○アロマカフェ・・・マンハッタンカフェ×ハートレイク=サンデーサイレンス×ヌレイエフ 〔7-c〕
前走青葉賞4着(=東京芝2400m:0.8秒差)。マンハッタンカフェ産駒はスタミナ型サンデーサイレンス系で、ステイヤータイプだが軽い先行力を持ち、難儀な不発が少ない堅実さが特徴で、前半に脚を溜めれば鋭い瞬発力も使える。母父ハートレイクはヌレイエフ系で、仕上がりが早く、湿ったダートの成績がよく深い砂で詰めの甘い馬が変わり目を見せるパワー型。先行力を見せるがダラっとしたスピードでもどかしいのだが、ローカルコースでは武器に変わる。
No.〔7〕の牝系は、京都コースや阪神コース、東京コースなどでの好走が多くやや広いコースに向く牝系ではある。間隔を詰めて使ったり距離変更のショックが効きやすい牝系で、この点は今回活きると考える。分枝記号cはレトと同じで、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。
▲クォークスター・・・アグネスタキオン×ヘクタープロテクター=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔4-d〕
前走プリンシパルS2着(=東京芝2000m:0.7秒差)。アグネスタキオン産駒は、前走0.5秒差以内で5着以内だと連続好走しやすい特性がある。重賞好走ほとんどこのパターンで、サンデーサイレンスの瞬発力を最も活かしやすい。母父ヘクタープロテクターはミスプロ系で、素軽い先行力と立ち回りの巧さがあり、直線平坦コースが得意。急坂コースで泣いていた馬がローカルコースで好走するパターンが多い。淡泊でごちゃつく展開が苦手なので、揉まれない先行策に期待する。
No.〔4〕の牝系は、3歳春から力をつけてクラシックで好走するような成長力がある。スタミナを活かしての好走が得意。分枝記号dは、精神的にタフなタイプが多く、遠征や重馬場は苦にしない。また前走好走だと次走でも好走しやすい特性も持つ。
△レッドスパークル・・・ニューイングランド×ヘクタープロテクター=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔2-r〕
前走青葉賞13着(=東京芝2400m:2.2秒差)。ニューイングランド産駒はサンデーサイレンス系で、得意なコースで好走することが多いスペシャリストタイプ。ニューイングランド産駒は直線の長いコースよりも小回りコースでの好走が多く、東京→福島の小回りコースへのコース替わりはプラス要因なはず。近2走は敷居の高いGⅠ・GⅡで惨敗だったが、GⅢなら存在感を示すはず。地味目のサンデーサイレンスだが、ここにピッタリと考える。母父ヘクタープロテクターはミスプロ系で、クォークスター同様素軽い先行力と立ち回りの巧さがあり、直線平坦コースが得意。急坂コースで泣いていた馬がローカルコースで好走するパターンが多い。淡泊でごちゃつく展開が苦手なので、揉まれない先行策に期待する。
No.〔2〕の牝系は、2歳戦から走れる仕上がりの早さと器用さが売り。分枝記号rは、あらゆる条件を平均的にこなすタイプ。様々なレース経験を活かすと好走につながり、スローも淀みない流れも経験している強みが活きるはず。成長力はあるので、上手く展開が嵌ることを期待する。
トゥザグローリーは、前走ダービー7着(=東京芝2400m:0.5秒差)。前4走の内容から力は上位と考えるが、この手のタイプが毎年良く沈む重賞であり危険な人気馬と考える。キングカメハメハ産駒のミスプロ系だが、凱旋門賞での好走も多いキングマンボ系で欧州型の要素を兼ね備えている。格の高いレースでの究極のスピード競馬になると本領を発揮し、厳しい展開ほど持ち前の底力を活かす。ダンシングブレーヴ系に近い特性と考える。道悪も得意。母父サンデーサイレンスは、瞬発力勝負に強く、前走好走だと勢いに乗じて連続好走しやすい特性がある。特に0.5秒差以内だと好走する可能性は高いのだが、瞬発力を活かしにくい流れが福島コースの特性。この点にも不安が残る。
No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコース鬼門で、広いコースは好走が多く東京コースは得意。東京→福島コース替わりは逆に不安が残る。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面叩いて一変が少ないタイプ。
tipmonaとは?