大阪杯2025予想
香港ヴァーズ(G1)で0.5秒差の3着

南川 麒伊知郎
17期 予想歴26年

◎ステレンボッシュ
  13着/3人気

○シックスペンス7着/1人
▲ヨーホーレイク3着/8人
△ベラジオオペラ1着/2人
×ホウオウビスケッツ
×エコロヴァルツ


まずは血統の傾向について…G1に昇格した2017年以降、種牡馬として異彩を放つのがディープインパクト。同種牡馬の産駒は2017~22年まで少なからず1頭以上が3着以内に好走し、2022年には8番人気ポタジェと3番人気レイパパレでワンツー決着を果たしている。なお、G2産経大阪杯として施行された2014~16年にも、2014年キズナ、2015年ラキシス、2016年アンビシャスと同種牡馬の産駒が3連覇を飾っていた。今後もディープインパクト系として後継種牡馬等の動向を注視すべきだろう。ほか、総じてスピードの持続力を問われる傾向にあり、スパッと切れる脚はないけれども淡々と同じペースを刻み続けられるアメリカンなタイプが狙い目。代表的な血脈としてシアトルスルーやアンブライドルズソングを評価しやすく、2018年1着スワーヴリチャード(母母父父シアトルスルー,母父アンブライドルズソング)、2023年1着ジャックドール(母父アンブライドルズソング)など、後者を母父に配された馬は【2-0-1-1】と優秀な成績を残している。
本命は前走香港ヴァーズ(G1)で0.5秒差の3着とやや惜しい競馬をしたステレンボッシュ。
父は2013年菊花賞勝ち馬エピファネイア。
代表産駒は2020年秋華賞勝ち馬デアリングタクトや2021年有馬記念勝ち馬エフフォーリアなどがいる。
母は2018年北大路特別勝ち馬ブルークランズ。
母父は2012年クイーンエリザベス2世カップ勝ち馬ルーラーシップ。

父エピファネイア×母父ルーラーシップの配合は2022年南相馬特別3着馬テラフォーミングなどがいる。


tipmonaとは?

大阪杯2025回顧
大阪杯を連覇したのは、今回が史上初

南川 麒伊知郎
17期 予想歴26年

次走狙い:ベラジオオペラ
次走危険:ホウオウビスケッツ


大阪杯をベラジオオペラ号で連覇された上村洋行調教師。
大阪杯を連覇したのは、今回が史上初(サンケイ大阪杯時代も含めて【2勝した馬はサンライズペガサス(2002年と2005年に制覇)以来】)となった。

ベラジオオペラの近親に2021年フェブラリーステークス2着馬エアスピネルや2018年チャレンジカップ勝ち馬エアウィンザー、2014年毎日王冠勝ち馬エアソミュール、伯父に2018年函館記念勝ち馬エアアンセム、母母エアマグダラは2007年かもめ島特別勝ち馬でその全兄に2008年アメリカジョッキークラブカップ勝ち馬エアシェイディ、全姉に2005年秋華賞勝ち馬エアメサイア、3代母のエアデジャヴーは1998年オークス(優駿牝馬)2着馬で、その半弟に2000年皐月賞と菊花賞勝ち馬エアシャカール(父サンデーサイレンス)とアイドリームドアドリーム一族が名を連ねる。

因みに上村洋行調教師は滋賀県出身で、1992年栗東柳田次男(1977年桜花賞とエリザベス女王杯勝ち馬インターグロリアや1981年宝塚記念勝ち馬カツアールなどを管理)厩舎で騎手デビュー。同期には故後藤浩輝騎手や横山義行元騎手などがいる。
そしてデビュー2年目には53勝目を挙げ、デビュー3年以内で100勝を達成している騎手は、武豊、蛯名正義、福永祐一、武幸四郎、池添謙一、川田将雅、三浦皇成などがいるが、競馬学校騎手過程8期生以降に適用された「デビュー3年以内でも100勝以上の騎手は減量されない」対象となった最初の騎手である。そして3年目には日本ダービー(東京優駿)でナムラコクオー(2人気6着)に騎乗した。
サイレンススズカやゴールドアリュールといった後にG1馬になる前⦅主戦騎手が武豊⦆に騎乗もしていた。そして2008年のスプリンターズステークスでスリープレスナイト号でG1初制覇。2014年に騎手を引退。
引退後池添兼雄(【池添謙一の父】1999年阪神3歳牝馬ステークス(現:阪神ジュベナイルフィリーズ)勝ち馬ヤマカツスズランや2004年全日本2歳優駿勝ち馬プライドキムなどを管理)厩舎で調教助手として働き、2018年度新規調教師試験に合格。技術調教師として、角居勝彦(2005年オークス(優駿牝馬)勝ち馬シーザリオや2007年日本ダービー(東京優駿)勝ち馬ウオッカなどを管理)厩舎と池江泰寿(2011年3冠馬オルフェーヴルや2017年安田記念勝ち馬サトノアラジンなどを管理)厩舎で研修を積み、2019年3月1日付で厩舎を開業で今日に至るってワケ。
一応鞍上の横山和生騎手にはリーディングとってもらいたいですが、この話は…
とりあえず、今年初G1制覇おめでとう。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >