最近のG1はクラブの奴がよく勝ちますね
この秋でも個人で勝ったのはカンパニーとウオッカくらいじゃないですかね
これはオレの知り合いのオーナーさんの言葉ですが
「最近はオーナーをやめる方は多いね
本業の景気の問題もだし、それにレースに対する気持ちも
以前ほど強くないと思う」
景気は理解できるけど
レースに対する気持ちって何なんでしょうかね
やはり観ててつまんなく思ってるんですかね
最近はいいサラブレッドもクラブが持つ傾向が強いし
これはお金持ってる個人オーナーさんが撤退してる
のも理由なのかなと思います
別にクラブにいいサラブレッドが行くのはいいんですが
(この方が出資してる方にはいいと思うし)
観客の視点からすると
「ほとんど同じ勝負服でつまらない」
という愚痴もできます
大きなクラブになると毎レース出走してるし
いつかなんて縦一列に同じ勝負服が続くなんて
のもお目にかかれます
これじゃクラブの勢力争いにも見えるし
勝ってもウィナーズサークルに毎回クラブの関係者しか
いないんじゃ特に情も移らない
いつかウケたのが
「前一列に社台が占めてその次にマイネル軍団が占めてた」時に
となりにいたおっさんが「気持ち悪い」と言ってたんですよ
確かに社台のタイガー勝負服の群れの次にマイネル勝負服が
続いてた時の状況は何か一つの生き物がいるみたいで
変な気分でした
こういうことでクラブの勝負服もいろいろな型がほしいところです
[PR]勝てない貴方→その馬券では勝てません。この買い目でまず10万獲得!
[PR]不況度外視の収入術★的中率最高のインサイダーが今なら特別配信!
にほん競馬文化発展のため、支援クリックよろしくお願い致します↓↓↓