オレは基本的に持ち時計とか勝ちタイムとかは
参考くらいです
信じるさんがブログで言ってますけど
今の早い決着時計なんか次のレースじゃ参考にならないし
極論で言うと
オープンクラスの連中なら基本的に全員32~33秒台の瞬発力くらい
出せると思うし
勝ちタイムにしたって
G1クラスくらいになれば
最近のクソ速い天皇賞秋の決着時計くらい
毎年更新されてもおかしくないと思ってます
別にサラブレッドの能力上昇云々とかなしで
東京新聞杯の史上最速勝ちタイムにしたって
このクラスの連中なら展開次第で他の連中が出しても
別に驚きません
つまり勝ち時計なんか価値基準にすらならないと思ってます
開催してる中央さまが方針的にタイムを早くしてるんだから
これからも能力上昇云々は置いといて
2000mで1分55秒くらいの決着になったとしても
必至の出来事だと思いますので
ということで
オレは勝ち時計だの持ち時計の予想はしないんですけど
タイム差
という『時』は大切にします
というのもどんなに決着時計が早くなっても
皆が平均的に速くなってるので
走ってる連中の能力差は1着を基準としたタイム差で
計れると思っています
オレは基本的に
『独断で一番レベルが高いと思ったレース』の好走した対象を
軸として他の連中との能力差を、他のレースで
展開等を考慮したタイム差で決めています
これも独断ですけど
基本的に1秒差くらいまでなら展開次第で逆転はできると思っています
それから
枠
ヤネ
斤量
とかで『独断で一番レベルが高いと思ったレース』の好走した対象に
どれだけ食らいつけるかを考えます
すごくシンプルな予想だけど
ま
やりやすいので役には立ってます
でもこの予想の弱点は
芝のレースだと
コースによる得意不得意が出るし
そもそも芝のレースは砂のレース以上に
いろいろな距離、コースのレースが多く
どれが一番レースレベルが高いのか理解しづらい
というところです
地方と違って
出走してる連中が一緒に走ってる参考レースも多くないので
一緒に走ってないと『タイム差』すら明白にならないので
これが問題となっています
だから
芝の2歳戦とかなんてオレには
予想できないんですね(笑)
最近のコメント