一時期藤田は東京開催で勝ち鞍を稼いでたことをご存じですかね
藤田というと北海道みたいな感じがするけど
内田博幸が来る前の時期に(先生が関東リーディング取れちまうくらいの時期に)
藤田は毎週の如く東に出張してきてました
多分東の方が格下のヤネが多いし、強いのにも乗れると決断したんだと思います
これは賢明でした
東の陣営は強いのを藤田に多く乗せましたし、藤田もうまく勝ち鞍を稼ぎました
一時期藤田が関東のヤネと間違えたくらいです
本題
今年は関東のヤネが自滅したので(特にボスの博幸は長期戦線離脱)
藤田からすれば今年は稼ぎ時です
西で武豊とか相手にレースするよりは
東で勝春とかの相手をする方が楽ですしね
しかもかつて東で勝ち鞍を稼いでるので東の陣営の信頼も十分です
個人的には2月くらいから本気で参戦してくると予想してますけど
もしこれが的中すれば藤田は好んで狙いたいところ
というのも藤田はG1もだけど「東京大好き」ですからね
(本人は著書で「東京の『観客は好きじゃない』と述べてますけどね」
基本的に小細工よりは直線での正々堂々の勝負を好むヤネだけに
東京はまさに絶好の勝負どころです
しかも、東にはヤネも格下が多いので藤田に小細工で邪魔する者もいません
東京開催の藤田には期待したい
[PR]勝てない貴方→その馬券では勝てません。この買い目でまず10万獲得!
[PR]不況度外視の収入術★的中率最高のインサイダーが今なら特別配信!
にほん競馬文化発展のため、支援クリックよろしくお願い致します↓↓↓
今年は正月から藤田節を聞かされましたね、
「正月やし、やってもええかな」でアクシオン1着。
たぶん1年の半分近くは関東だよね、これも人脈があるからこそでしょ。
そう人脈ですな
格下の後輩を支配下に置いてるのも
目の付けどころがいい(笑)
いまの東京はスロー症候群なだけな感じもしなくはないですけどねえ…
関西では人脈が薄いといううわさも…
オレは結構この論には自信持って強気で攻めます!