先日、KUROSHIMAさんと香港競馬をご一緒させていただいたときに、
ご指摘いただいたことなのだが、
「ドバイ競馬観戦記が未だ完結されていないのはまずい」。
仰る通りなので、完結させておきたいと思う。
そこでさっきから、そのときのことを思い出そうとしているのだが・・
哀しいもので、あれほどエキサイティングであったナドアルシバ競馬場のことさえ、
5ヶ月も経つと具には憶えていないものだ。

-------------------------------------------------------------
2コーナーの引き込み線の方面は、
ちょっとした丘のようになっていて、
その芝生の上に寝転んで、
なんとなく競馬観戦とも夕涼みともつかないことをしている人たちがけっこういる。
ドバイの競馬に馬券はない。
だから、レース直前にせかせかと窓口に駆け込んだり必要はない。
観戦スタイルは実にゆったりとしたものだ。

ナドナルシバ競馬場はあまり広くない。
スタンド、各種指定席エリア(これは3種で充実)、1コーナー方面の芝生、2コーナー方面の芝生、
内馬場へは行けない。
まあそんなところか。
大体のところを回ったら、
もうアースリヴィングが出るレースは近くなっていた。
そして大体を見渡して気付いたことだが、
日本の競馬ファンは私ひとりしかいない。

アースリヴィングが出なければ、私は遥かこのアラブの地へは来なかった。
そういう思いから、
私はアースリヴィングを応援しなければならないという義務感に駆られていた。
私のできる限りの方法で応援したい・・・
なぜなら今この競馬場には日本の競馬ファンは、
アースリヴィング応援団は、私一人しかいないのだから・・・
ご指摘いただいたことなのだが、
「ドバイ競馬観戦記が未だ完結されていないのはまずい」。
仰る通りなので、完結させておきたいと思う。
そこでさっきから、そのときのことを思い出そうとしているのだが・・
哀しいもので、あれほどエキサイティングであったナドアルシバ競馬場のことさえ、
5ヶ月も経つと具には憶えていないものだ。

-------------------------------------------------------------
2コーナーの引き込み線の方面は、
ちょっとした丘のようになっていて、
その芝生の上に寝転んで、
なんとなく競馬観戦とも夕涼みともつかないことをしている人たちがけっこういる。
ドバイの競馬に馬券はない。
だから、レース直前にせかせかと窓口に駆け込んだり必要はない。
観戦スタイルは実にゆったりとしたものだ。

ナドナルシバ競馬場はあまり広くない。
スタンド、各種指定席エリア(これは3種で充実)、1コーナー方面の芝生、2コーナー方面の芝生、
内馬場へは行けない。
まあそんなところか。
大体のところを回ったら、
もうアースリヴィングが出るレースは近くなっていた。
そして大体を見渡して気付いたことだが、
日本の競馬ファンは私ひとりしかいない。

アースリヴィングが出なければ、私は遥かこのアラブの地へは来なかった。
そういう思いから、
私はアースリヴィングを応援しなければならないという義務感に駆られていた。
私のできる限りの方法で応援したい・・・
なぜなら今この競馬場には日本の競馬ファンは、
アースリヴィング応援団は、私一人しかいないのだから・・・