宝塚記念 2012 レース回顧:オルフェーヴルが五冠達成!いざ凱旋門賞へ

2:10.9  12.2 - 10.9 - 11.2 - 11.9 - 12.2 - 12.1 - 12.5 - 12.6 - 11.6 - 11.6 - 12.1

 全体的には平均ペースだけど、前後半が早くて、少しだけ中弛みがあった感じ。見ていた印象だともう少しずぶずぶなのかなと思ってたけど、意外とそれなりに早い脚を要求された形。とはいえ、緩んだと言っても逃げ馬ネコパンチがばてて下がっての12.5-12.6までなので、実際はほぼ12秒台前半が続いた平均ペースだったとみるのが良いですかね。ただ、ラップ的にはやはり前後半で無理せずに済んだ後方からの馬の方が良かったという印象はありますかね。



1着オルフェーヴルは五分のスタートから馬群の中で壁を作る競馬ができて、後方でしっかりと脚を溜める競馬に。1~2角でうまくトゥザグローリーの後ろぐらいで何とか折り合って進める。3角で中目追走、エイシンの後ろぐらい中団で進める。4角でそのエイシンの内につけて馬場の悪い内目に切り込んで2列目まで押し上げて3馬身差ほどで直線。序盤でそこからグンと加速して一気に先頭に立つと、L1ではルーラーシップを全く寄せ付けない圧勝劇となった。イメージとしては皐月賞のゴールドシップに近い感じ。ん~まあ当然の結果ですね。というか、やっぱりこれを見て思うことは、淀は異常。阪神の内回り、タフな平均ペースで地力が問われる競馬で、雑魚は千切り捨てる内容。強いルーラーシップやウインバリアシオンをL1でも寄せ付けない内容で、普通に最強馬の名に相応しい素晴らしい競馬ですね。基本的にはトップスピードの良さではなくて持続力が半端ないということで、実際L1で突き抜けたし馬場の悪いところも苦にしないパワー。総合力の高さは本当に凄い。追い切りみる限りでは、陣営が言うように万全とまではいかなかったように思ったけど、それでこれなので、前がばてればこの馬が来るということでしょう。淀の高速馬場だと、積極的に動かないと前がばてないので菊花賞のような競馬が求められるということでしょう。普通に乗れば勝てる馬。天皇賞だけはミステイクでしたね。ん~完勝。やっぱり強い馬が強い勝ち方をするのが一番いいですね。これなら凱旋門賞でも楽しみ。


2着ルーラーシップは出負けして後方からの競馬になる。そこからウィリアムズが押して押してポジションを上げていき、最終的には好位ぐらいまで押し上げて1角へ。道中もしっかり折り合っていい位置で競馬を進めて3角。3角で中目追走、4角でアーネストリーに目標を絞ってその外に持ち出して押し上げて2番手、2馬身差ほどで直線。序盤で大外から良い脚で伸びてくるが、内からオルフェーヴルに出し抜かれる形。L1でもそのまま差を縮められずに完敗の2着。これも相当強い競馬してるんですよね。序盤の早いペースの段階で出の悪さをカバーしてポジションに脚を使っているし、中弛みがあって、早めに先頭を意識しないといけない流れになって外からアーネストリーを目標に。外でただ1頭抜け出す形になって離れた内からオルフェーヴルに出し抜かれる形。この馬としては国内 GIで初めて力を出し切った競馬だと言えるけど、相手が悪かったとしか言いようがないかな。ん~それにしても、追い切りは本当に印を無印にするぐらい良くは見えなかったんだけどなあ。能力自体は世代でも最上位の器だとは思っているし、これぐらい全然不思議じゃない。というか、オルフェーヴルに正攻法で勝てる馬はこの馬ぐらいだろうと思っていたので。今回は展開面でも力は出し切ったけど、苦しい展開の流れではあったので、結果的にオルフェーヴルに完敗したけど、何度かやって全敗するような馬ではない。必ずどこかで先着する時が来ると思います。安定するにはトゥザグローリーの器用さが欲しいね。ないものねだりだろうけど。ポテンシャルは凄いものがあるはず。


3着ショウナンマイティはやや出負け、無理せず後方に下げて、ほぼ最後方から進めていく。道中も大きくポジションを押し上げることなく殿から2頭目でじっくりと構え、3角手前で最後方に。3角でも馬なりで外目追走、4角でも大きくは外に出さずにオルフェーヴルの真後ろに進路を切って中団に押し上げて直線。序盤で追われるが意外と伸びきれずにオルフェーヴルに千切られる。L1でしぶとく粘って外ルーラーにはそれほど差を広げられないが、完敗の3着となった。良い脚はL2まで、やっぱりGIのタフな流れではあと1Fが苦しいよね。でも、思った以上に強い競馬ではあった。一応中弛みがあって、後方で動かずに脚を温存できたのも一因かな。この馬としてはやっぱり少し緩んでトップスピード勝負になってほしかったというのが本音でしょう。オルフェーヴルに力を出し切られる競馬ではごまかしがきかない。スムーズにロスなく、無理せず脚を引き出す競馬でもこの内容なので、L1の脚を見ても現状勝ちに行ったら甘くなるんだろうな。上位2頭とは総合力で差がある。トップスピードとそのキレ味の持続力が活きてくる展開になれば逆転可能な範囲。距離も若干あるのかな、という気はしないでもない。ベストは1800~2000にあるような。本格化したと思うし、あとは展開ひとつというところ。


4着ウインバリアシオンは好スタートから無理せず下げて結局後方で競馬。道中は最内馬群の中、外にオルフェーヴルを見るような形で進める。3角手前で少しアクションがあるとすっと動いて、3角で内目からじわっと押し上げていく。4角でそこから外に持ち出して、アーネストリー、ルーラーシップの後ろに一気に移動して好位ぐらいで直線。序盤で大外からジリジリと伸びてくるが、逆に内にワープしたオルフェーヴルに差をつけられる。L1でもジリジリとなだれ込むだけで完敗の4着。完敗の内容。騎乗面ではほぼベストに近い形だけど、やっぱり途中で脚が無くなった。この辺からもこの距離で追走に脚を使って良いタイプではないと思う。正直この内容で4着は良く頑張ったなあというぐらい。緩んだところでスムーズに押し上げて4角でスムーズに外に出して、岩田でどうかなと思ったけど、ほぼベストの競馬。今回に限れば後方から進めた方が良さが出たかな。2200mはやっぱり少し短い。もう少し序盤ゆったり運べた方が良いでしょう。馬自体は完成期に入っていると思うし、どこかでオルフェーヴルに雪辱してほしいね。


5着マウントシャスタは五分のスタートから少し窮屈になるが跳ね返して、積極的に出して先行策。最終的には好位の内ポケットを確保。道中もしっかり折り合って進める。3角で最内からじわっと進出、4角でばてたネコパンチ、更に押し出されたスマイルジャックを交わしてアーネストリー、ルーラーの外二頭を尻目に内に進路を取ってポジションを押し上げて先頭、2馬身程度のリードで直線。序盤でしぶとく粘り込みを図るがオルフェーヴルの強さに屈する。L1でも頑張って抵抗していたが、最後は圏外の5着に終わった。驚きの5着。この相手に正攻法でこれなら大健闘でしょう。トップスピードが売りの馬だと思っていたら、平均ペースで脚を使っても最後までしぶとかった。4角では見せ場以上があって、多分肝を冷やした人は少なくないはず。そこからの踏ん張りも現時点では良く頑張った。ウインバリアシオンと差のない5着は威張っていいと思う。先行するスピードがあったし、馬場の悪い内目を通してのものでもあるし、この内容なら先が楽しみ。この世代のレベルがどの程度かというのも更に気になる結果。これを見てるとあまり緩まない方が良いのかな。


6着エイシンフラッシュはまずまずのスタートから出方を見ながら好位に取り付けていく。ただ、1角手前ぐらいで何度かバランスを崩すほど首を上げて掛かっていた。向こう正面でも少し窮屈になってブレーキをかけるような形になったりとスムーズさを欠いて3角へ。3角で中目をじわっと追走、4角で中目を追走し、押し上げず、下げずの好位で直線。序盤で外目に持ち出されると、一瞬は抵抗できるほどの脚はあったのだが、L1で完全に伸びを欠いての6着完敗。序盤からかなり気負っていた感じ。この平均的なラップがというよりも、馬場が悪くて内で脚を温存という形が取れなかった上に、折り合いを欠いたのが致命的だった気がするなあ。一瞬は良い脚を使うこの馬も、今回はなだれ込みまで。遠征明けというのもあったかも。ん~少し残念な結果だけど、この馬が力を発揮できるような展開、馬場ではなかったので仕方ないかな。


12着トゥザグローリーは五分のスタートから押して先行争いに加わろうとするが、ネコパンチに行き切られてタイミングを逸して結局中団で競馬。ただ、1~2角でも積極的には競馬していて、オルフェーヴルよりは前で競馬。3角で外からじわっと追走、4角で手を動かすが、反応に乏しく押し上げられずに後方集団に吸収される。そのまま直線で追われても全く伸びずに惨敗に終わった。これだけはバッチリ当てましたwまあ実際トゥザはペースが上がると良さが掻き消えるわかりやすいトップスピード馬だし、今回も持ち味の動き出しの良さが3角の段階で既にもうなかったから、こういったタフな競馬は合わないんだと思う。有馬のように緩んでくれた方がこの馬の良さが引き出せる。逆に言えば総合力勝負ではこの程度の馬なので、GIで厳しいペースが想定される場合はやはり印はかなり薄くした方が良いだろう。前哨戦では信頼できるんだけどねえ。


の詳細を見る

最新記事一覧

もっとみる >