菊花賞2013予想│エピファネイア・福永騎手の折り合いが焦点(ロゴタイプ・キズナ不在で)

キズナが凱旋門賞に回って出走しない。
ロゴタイプも早くも天皇賞秋出走を表明。
皐月賞馬・ダービー馬不在ということだが、これはもはや珍しいことではない。
菊花賞の存在意義の議論は長く繰り返されてきているのでここでは避けて飽くまで2013年の展望を。


両クラシックで2着のエピファネイアが実績的には抜けた存在で一番の目玉。
そして注目すべき焦点もわかりやすい。


折り合い。


エピファネイアは2000のm皐月賞でかなりのハイペースでも序盤から終始かかり通し。

2400mのダービーでは、馬込の内に入っても、前の馬にのっかかるなど、全く折り合わなかった。

これで3000mの菊花賞に出走するのだから
常識的に考えればどうやったって引っ掛かる。

 

エピファネイア陣営としてもこの課題は認識していないわけはないから、何等かの対策は取ってくるだろう。
しかし、これほどの気性を調教で矯正できるのだろうか。興味深い。


記憶に新しいところでは、
同じく3000mの阪神大賞典でオルフェーヴルが、
完全に引っ掛かり、暴走、逸走したアクシデントがあった。

人馬にとって折り合いというのがいかに大切か思い知らされた人も多いはず。


過去には三冠制覇がかかったディープインパクトも、
菊花賞に際しては折り合いが最大の課題となり、
このときは名手武豊騎手がつきっきりの調教で見事に克服したという例がある。

しかしエピファネイアの気性の激しさはディープインパクトの比ではない。


また、リーチザクラウンのような哀しい顛末もあった。
武豊騎手をして、「ノーコントロール」と言わしめたほどの気性が激しいスピード馬・
リーチザクラウンは、後から考えれば全く距離に適性がない菊花賞に出走してしまっている。
クラシック競走というのは、少し無理をしてでも、出走したい・制覇したいという馬主心が働くものだが、
ファンの間ではレース選びに疑問の声が上がった。
クラシック競走に拘った余り、
彼が本来持ったスピードを封じ込め、激しい気性を抑え込まれてしまったせいで、
遂には一つもGⅠを制することはできずに引退してしまったからだ。
のちには1200mのGⅠ高松宮記念にも出走したほどのスピード馬が、
3000mの菊花賞でも5着に粘ったのだからその潜在能力が非常に高かったことは窺い知れる。

類まれなスピードは殺すような調教・レース選びをしていなければ短距離GⅠを獲れていたはず、と悔やむ声があった。


以下はエピファネイアに関する筆者の個人的な見解。

エピファネイアにとってまずは神戸新聞杯2013が、正に試金石。
ここでなんらかの改善が見られないようであれば、
中距離路線への路線転向・2000mの天皇賞秋を視野に入れるべきだと考える。
皐月賞ようなハイペースでも引っ掛かるというのはもともと備わったスピード能力自体が高すぎるので、
それを無理に殺そうとするのは忍びない。
ダービーのように完全に馬込に入れてものっかかってでも前に行くという気性は激しすぎて、
福永騎手に制御できるかどうか怪しい。

リーチザクラウンのようにならないためにも、早い段階での路線転向が必要だろう。

皐月賞・ダービーの内容からして、この馬は相当な能力の持ち主で、
それはキズナでこの馬を負かした武豊騎手でさえ認めるところ。
育て方次第では歴史的な名馬になる可能性を秘める。

思うに、最終的にこの馬が目指すべきは、やや暴論かもしれないが、、
米国のブリーダーズカップ(クラシック)ではないだろうか。


レース序盤がスローペースに流れる日本・欧州と違い、
アメリカのレースは序盤からガリガリと先行争いが繰り広げられ、ハイペースが必至。
そういったレース展開でこそ、エピファネイアの本来生まれ持った規格外の能力が如何なく発揮されるのではないかと。

エピファネイアには日本のスローペース競馬は窮屈に感じる。いつかどこかにこの馬が伸び伸びと全能力を出し切れる舞台があるとよいのだが、、

 

菊花賞2013予想オッズ

エピファネイア     3.0倍

アポロソニック     4.5倍

ペプチドアマゾン   5.9倍

リヤンドファミユ      6.9倍

ラブリーデイ       9.7倍

ラストインパクト      9.8倍

テイエムイナズマ      17倍

ヒラボクインパクト     17倍

ケイアイチョウサン     19倍

ラウンドワールド      19倍

リグヴェーダ        23倍

タグ: ,

予想を動画解説


競馬ナンデYOUTUBEメンバーシップ
編集長の渾身予想をLIVE生放送

走法王におれはなる!



佐々木主浩オーナーの馬券

カテゴリ