朝日杯FSでスムーズさを欠きながらも、スムーズなら3着は?と思わせるだけのパフォーマンスを見せたタイセイサミット。前走の寒竹賞ではその鬱憤をぶつける完勝でクラシック戦線に台頭してきたと言って良い。
その寒竹賞は中山芝内2000m戦、ペースバランスは60.4-60.3と平均ペースながら12.5 - 12.7 - 11.8 - 11.7 - 11.6と3F勝負の中でしっかりとラストまで加速ラップを踏んでいく形。6番枠から五分に出てそこから中団馬群の中に入っていく形で進める。向う正面で は人気のノガロを意識しながら直後ぐらいを進めて3角に入っていく。3~4角でも馬群の中で我慢しながら直線。序盤で外に出してからしっかりと反応もまだ 2馬身半ぐらい先頭との差がある。それをL1で一気に伸びて捕えての勝利となった。このレースは2着のシュペルミエールでもL1でほとんど落としていない 11.6のラップを刻んでいる形で、それより2馬身半ほど後ろから11.6で差し切っているわけなのでこの馬自身は11.1ぐらいを使っているという推測 で良いだろうと。一定レベルは流れていた中でL1でこれだけの切れ味を引き出せたという点で考えるなら基礎スピードの幅とトップスピードの質、そして緩い 流れから前を向けずの中で加速ししっかりとトップスピードに乗せられるギアチェンジ、その辺の全体的な高さをもろに見せたなと感じる一戦だった。朝日杯で も詰まってしまったが、3着争いの各馬とは地力で負けているとは思わなかったし、距離延長で良さがもろに爆発した。
父はダイワ メジャー、母父はエンドスウィープという配合。ダイワメジャー産駒としては珍しく2000~2400辺りへの適性を感じさせている。母ヴァインドレッサー の産駒傾向は割とダート色が強いところもあるので、正直この馬は例外的な存在となりそうだ。ただ、ダイワメジャー産駒にありがちな、基礎スピードの範囲内 でしっかりと後半の要素を引き出してくるという点からも後半の総合力タイプではあると思う。その中で60秒ペースに対応してしっかりと後半L1で11秒前 半を刻んでくるということを考えると、やはり距離はこれぐらいあった方がいいだろう。朝日杯でもアッゼニが捌ききれなかったが上手く捌けていたら十分3着 を狙えた。距離延長でパフォーマンスを上げてきたとみて良いし、今後に注目したい一頭だ。
タグ:
皐月賞2016,
その寒竹賞は中山芝内2000m戦、ペースバランスは60.4-60.3と平均ペースながら12.5 - 12.7 - 11.8 - 11.7 - 11.6と3F勝負の中でしっかりとラストまで加速ラップを踏んでいく形。6番枠から五分に出てそこから中団馬群の中に入っていく形で進める。向う正面で は人気のノガロを意識しながら直後ぐらいを進めて3角に入っていく。3~4角でも馬群の中で我慢しながら直線。序盤で外に出してからしっかりと反応もまだ 2馬身半ぐらい先頭との差がある。それをL1で一気に伸びて捕えての勝利となった。このレースは2着のシュペルミエールでもL1でほとんど落としていない 11.6のラップを刻んでいる形で、それより2馬身半ほど後ろから11.6で差し切っているわけなのでこの馬自身は11.1ぐらいを使っているという推測 で良いだろうと。一定レベルは流れていた中でL1でこれだけの切れ味を引き出せたという点で考えるなら基礎スピードの幅とトップスピードの質、そして緩い 流れから前を向けずの中で加速ししっかりとトップスピードに乗せられるギアチェンジ、その辺の全体的な高さをもろに見せたなと感じる一戦だった。朝日杯で も詰まってしまったが、3着争いの各馬とは地力で負けているとは思わなかったし、距離延長で良さがもろに爆発した。
父はダイワ メジャー、母父はエンドスウィープという配合。ダイワメジャー産駒としては珍しく2000~2400辺りへの適性を感じさせている。母ヴァインドレッサー の産駒傾向は割とダート色が強いところもあるので、正直この馬は例外的な存在となりそうだ。ただ、ダイワメジャー産駒にありがちな、基礎スピードの範囲内 でしっかりと後半の要素を引き出してくるという点からも後半の総合力タイプではあると思う。その中で60秒ペースに対応してしっかりと後半L1で11秒前 半を刻んでくるということを考えると、やはり距離はこれぐらいあった方がいいだろう。朝日杯でもアッゼニが捌ききれなかったが上手く捌けていたら十分3着 を狙えた。距離延長でパフォーマンスを上げてきたとみて良いし、今後に注目したい一頭だ。