フェブラリーステークス2017出走予定馬・予想オッズ
日程:2017.2.19 賞金順出走馬可能頭数:16頭
レコードタイム:1:34.0(モーニン)
予想 オッズ |
出走予定馬 |
想定 騎手 |
厩舎 | 血統(父馬) | 前走成績 |
---|---|---|---|---|---|
4.0 | ノンコノユメ | ルメール | 加藤 | トワイニング | 東京大賞4 |
5.9 | モーニン | ムーア | 石坂 | ヘニーヒューズ | チャンピオ7 |
7.6 | ベストウォーリア | 戸崎 | 石坂 | マジェスティックウォリア | JBCスプ2 |
8.5 | カフジテイク | 福永 | 湯窪 | プリサイスエンド | チャンピオ4 |
8.5 | コパノリッキー | 武豊 | 村山 | ゴールドアリュール | 東京大賞5 |
8.9 | グレンツェント | 加藤 | ネオユニヴァース | みやこ2 | |
10.9 | アスカノロマン | 和田 | 川村 | アグネスデジタル | チャンピオ3 |
16.0 | ゴールドドリーム | デムーロ | 平田 | ゴールドアリュール | チャンピオ12 |
35.2 | ロワジャルダン | 浜中 | 戸田 | キングカメハメハ | チャンピオ8 |
35.4 | キングズガード | 内田 | 寺島 | シニスターミニスター | 武蔵野S4 |
40.6 | ノボバカラ | 天間 | アドマイヤオーラ | 兵庫GT3 | |
44.4 | ニシケンモノノフ | 横山 | 庄野 | メイショウボーラー | 兵庫GT1 |
45.6 | デニムアンドルビー | 吉田 | 角居 | ディープインパクト | 有馬記9 |
46.1 | モンドクラッセ | 清水 | アグネスデジタル | チャンピオ10 | |
98.9 | グレープブランデー | 安田 | マンハッタンカフェ | 兵庫GT6 |
チャンピオンズカップが終わったばかりなので、基本的にはチャンピオンズカップの成績順の予想オッズとなる。ただし、レース内容的には横綱相撲の正攻法で勝ちにいったアウォーディー武豊騎手をより上位にとるべきで、こちらを1番人気とした。
モーニン・コパノリッキーは大敗したが、フェブラリーステークスは一度制した経験がありコース適性が高く、それなりに上位に。
4歳勢はゴールドドリームとグレンツェントをランキングしたが、あまり勢いがなく、成長が待たれるところ。
アウォーディー・アポロケンタッキー・サウンドトゥルー回避で低レベル化も
東京大賞典は上位3頭が以下を大きく引き離し、この3頭の強さが際立った。しかし、この3頭がいずれもフェブラリーステークスを回避するという異常事態に見舞われそうだ。
アウォーディーの松永幹夫調教師は、ドバイワールドカップを目標とするため、フェブラリーステークスを回避したい意向を示した。武豊騎手はフェブラリーステークスに使ってほしい意向のようだが、なかなか難しそう。 サウンドトゥルーも調教師が、芝スタートコースは合わないという考えから川崎記念を目標にしている。アポロケンタッキーはもともとマイル戦は距離が短すぎる。
今年は4歳世代はグレンツェントやゴールドドリームがいるが、古馬の対戦で苦戦しており新興勢力もイマイチのため、少々レベルの低いG1になってしまいそうな様相だ。東海ステークス・根岸ステークスで新星の登場に期待したいところ。
フェブラリーS武豊騎手過去10年成績
武豊騎手騎乗馬 | 着順 | 人気 | |
---|---|---|---|
2007年 | シーキングザダイヤ | 9着 | 1番人気 |
2008年 | ヴァーミリアン | 1着 | 1番人気 |
2009年 | ヴァーミリアン | 6着 | 2番人気 |
2010年 | リーチザクラウン | 10着 | 4番人気 |
2011年 | メイショウタメトモ | 13着 | 12番人気 |
2012年 | エスポワールシチー | 5着 | 3番人気 |
2013年 | ヤマニンキングリー | 16着 | 15番人気 |
2014年 | ワンダーアキュート | 6着 | 5番人気 |
2015年 | コパノリッキー | 1着 | 1番人気 |
2016年 | コパノリッキー | 7着 | 4番人気 |
2017年 | アウォーディー | ?? |