| 馬連 2-6番
2,470円的中 |
★傾向分析★
2009年 タイム 1'32"9 (良) 1FAve=11.61 3FAve=34.84
テン34.5-中盤23.4(3F換算35.10)-上がり35.0 『前傾』
1着タマモサポート・・・タマモクロス×ジョリーズヘイロー=グレイソヴリン×ヘイロー 〔12-f〕 3-3
2着マルカシェンク・・・サンデーサイレンス×Zafonic=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔4-m〕 10-11
3着ファリダット・・・Kingmambo×Sunday Silence=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔22-d〕 16-16
2010年 タイム 1'34"1 (良) 1FAve=11.76 3FAve=35.29
テン34.2-中盤24.0(3F換算36.00)-上がり35.9 『前傾・中弛み』
1着ライブコンサート・・・Singspiel×Kingmambo=サドラーズウェルズ×キングマンボ 〔9-e〕 10-9
2着スマートギア・・・マーベラスサンデー×パドスール=サンデーサイレンス×ネヴァーベンド 〔19〕 15-12
3着レインダンス・・・ダンスインザダーク×Bob Back=サンデーサイレンス×ロベルト 〔1-s〕 7-7
2011年 タイム 1'33"4 (良) 1FAve=11.68 3FAve=35.03
テン35.4-中盤23.4(3F換算35.10)-上がり34.6 『加速』
1着シルポート・・・ホワイトマズル×サンデーサイレンス=リファール×サンデーサイレンス 〔3-n〕 1-1
2着ガルボ・・・マンハッタンカフェ×ジェネラス=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔4-r〕 2-2
3着ライブコンサート・・・Singspiel×Kingmambo=サドラーズウェルズ×キングマンボ 〔9-e〕 4-3
2012年 タイム 1'32"9 1FAve=11.61 3FAve=34.84
テン33.8-中盤23.8(3F換算35.70)-上がり35.3 『前傾・中弛み』
1着マイネルラクリマ・・・チーフベアハート×サンデーサイレンス=ダンチヒ×サンデーサイレンス 〔A4〕 5-6
2着ダノンシャーク・・・ディープインパクト×Caerleon=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔1-u〕 14-15
3着アスカトップレディ・・・アドマイヤボス×Shaadi=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔3-d〕 9-9
2013年 タイム 1’33”5 (良) 1FAve=11.69 3FAve=35.06
テン35.3-中盤23.7(3F換算35.55)-上がり34.5 『加速・中弛み』
1着ダノンシャーク・・・ディープインパクト×Caerleon=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔1-u〕 6-6
2着トライアンフマーチ・・・スペシャルウィーク×ダンシングブレーヴ=サンデーサイレンス×リファール 〔7-d〕 3-3
3着ヤマニンウィスカー・・・マンハッタンカフェ×Sadler’s Wells=サンデーサイレンス×サドラーズウェルズ 〔1-w〕 1-1
ここ数年の流れは、09年・10年・12年が『前傾』、11年・13年は『加速』で、『中弛み』も複合することも多い流れ。好走馬の位置取りからは、その年の流れに従ってそのまま有利・不利が決まる結果に思えます。『前傾』『一貫』なら差しが好走し、『加速』『中弛み』なら逃げ・先行有利。それでも比較的差しが決まるようで、特に内枠の馬が先行・差しにて好走が多い傾向。顕著な傾向として、外枠の馬は不利な傾向あり。
しかし流れが様々な中、サンデーサイレンス系の好走が多く(=近年では母父サンデーサイレンス)、瞬発力を活かした速い上がりを繰り出せるタイプが好走しています。ディープインパクト、マンハッタンカフェ、スペシャルウィーク、ダンスインザダークなどスタミナ型サンデーサイレンス系の好走が多く、マイル重賞ながらやや中距離寄りの適性が必要ということと思います。
以前はミスプロ系やロベルト系が、ダート的な流れで多い先行なだれ込みにて好走していたが、近年はサンデーサイレンス系×大系統ノーザンダンサー系(=リファール系、ダンチヒ系、ニジンスキー系、サドラーズウェルズ系)配合馬の好走が目立つ傾向。サンデーサイレンス系の瞬発力と、大系統ノーザンダンサー系のスピードの持続がうまく嵌ると好走するように思います。
またこのレースでは条件戦から好走してきたような勢いのある馬よりも、すでに重賞好走歴のある実績馬が強いレースであるのも特徴(=ここが重賞初勝利などはなかなかいない)。
それから前走距離は1800mや2000mなど中距離からの短縮の方が、1200mや1400mからの距離延長馬よりも好走しやすい傾向あり。京都マイルが中距離寄りの適性ということだと思います(=マイルCSも1800m実績馬が強い)。
★予想★
京都金杯のポイントは、
①上がりの瞬発力勝負になりやすく、スタミナ型サンデーサイレンス系の好走が多い。母父サンデーサイレンスも注目。
②基本内枠の馬の好走が多く、軸にするなら内枠の前走好走馬。外枠は割引だが、京都芝コース巧者や芝1600m巧者なら好走も可能。ただし連下候補にすべし。
③これまで重賞好走実績がある馬ならなお良い。
④前走オープン戦好走馬は重賞好走実績がなくとも、好走できると考えてよい。
⑤どちらかというと中距離寄りの適性が問われやすい。
◎オースミナイン・・・ディープインパクト×ノーザンテースト=サンデーサイレンス×ノーザンテースト 〔16-g〕
前走1600万条件戦Gホイップトロフィー1着(=阪神芝1600m)。京都芝コースは(2-2-1-1)、芝1600m戦は(3-3-1-0)。これまで全10戦(4-3-2-1)で掲示板外がない堅実な馬で、毎回上がりも上位で好走している点はプラス要因。オープン好走実績はなく、重賞初挑戦になるが、好走は可能と考え期待して評価する。
ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父ノーザンテーストはノーザンテースト系で、丈夫な体とミラクルな成長能力を有している。2歳や3歳時にも好走する仕上がりの早さはあるが、古馬にて本格化しさらにもう一段階進化する。距離の融通性もある。
No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳秋以降に本格化する成長力があり、また叩き良化型のステイヤー特性がある。そのため距離延長で本領発揮のタイプが多い牝系。分枝記号gは、パワータイプが多く雨も苦にしないが、不器用なタイプも多く厳しい流れで力を発揮する。
○マイネルラクリマ・・・チーフベアハート×サンデーサイレンス=ダンチヒ×サンデーサイレンス 〔A4〕
前走朝日CC4着(=阪神芝1800m:0.2秒差)。京都芝コースは(2-1-0-0)、芝1600m戦は(1-1-2-4)。近走は重賞でも僅差に好走している馬で、本格化した馬と考えて能力を評価する。12年京都金杯1着好走実績もあり、京都芝コース好走実績からも好走に期待する。
チーフベアハート産駒はダンチヒ系で、前走で大敗していても軽く巻き返す穴血統。各馬が狭いストライクゾーンを持ち、ピンポイントで条件が揃うと好走する。天皇賞春好走のマイネルキッツがいれば、スプリンターズS好走のビービーガルダンもいる、距離適性も様々だが、共通しているのは“アンチ・スローの上がり勝負”で、緩まないペースの中で、スピードの持続力やスタミナを活かす。脚の使いどころの難しい馬が多く、ロングスパートで好走することが多い。穴は叩き4~5戦目。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。
No.〔A4〕の牝系は、米国のファミリーで、高速決着は得意だが、メリハリある流れが苦手。体力はあり、シーズンオフは得意な牝系。
▲エキストラエンド・・・ディープインパクト×Garde Royale=サンデーサイレンス×ネヴァーベンド 〔4-p〕
前走毎日王冠9着(=東京芝1800m:0.7秒差)。京都芝コースは(1-0-1-2)、芝1600m戦は初。前走は約4ヶ月の休み明けで、上がり33秒0を繰り出すもキレ負けした内容で、今回その時の出走馬よりは格が落ちる点から、同じように末脚をくりだせるならば好走可能と考えて期待して評価する。これまで中距離戦を戦っていたが、マイル戦に変わることが半兄ローエングリンからもプラスになるのではと考えて期待する。
ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父Garde Royaleはネヴァーベンド系で、スタミナと持久力に優れたミルリーフ系。スローペースより消耗戦に強く、前走が不振でも展開が厳しくなると突っ込んでくる。強気な競馬をしてこそ持ち味が活きる。成長力があり、高齢になって甦る馬もいる。
No.〔4〕の牝系は、3歳春から力をつけてクラシックで好走するような成長力もあるが、さらに3歳秋から古馬にかけて成長力が著しい。またスタミナを活かしての好走が得意。分枝記号pは、時計のかかる馬場に強く、急坂も苦にせず安定性はある。ただしここ一番の大舞台に弱いところがあり、伏兵の立場だと好走しやすく狙いたい。断然人気では過信禁物。またスローの上がり勝負には強いが、時計の速い決着は苦手な傾向。
△サンライズメジャー・・・ダイワメジャー×Deputy Minister=サンデーサイレンス×ヴァイスリージェント 〔19-c〕
前走1600万条件戦南総S1着(=中山芝1600m)。京都芝コースは(4-0-0-1)、芝1600m戦は(4-0-3-1)。京都芝コース、芝1600mの実績からは中心視しても良いと思ったが、大外枠になってしまった点を割り引いて、連下候補と考える。上がり勝負にも対応できる馬と思うので、適性は十分あると思うが、外枠不利の傾向は非常に大きなマイナス要因にて、ダイワメジャー産駒の本格化でどれだけカバーできるか?に注目したい。
ダイワメジャー産駒はサンデーサイレンス系で、力強いスピードを持ち、芝1600~2000mを得意とするマイラーや中距離型。フジキセキに近いイメージで、自身がダートを圧勝した実績もあるのでダートの得意な馬力型のタイプと、芝で鋭く斬れる脚を使うタイプと存在するはず。ダイワメジャー自身が中山芝コースで好走が多かったように、また古馬で本格化するまでは直線の長い東京芝コースや京都芝コースなどで最後につかまるレースが多かったことからも、キレよりもスピードの持続性能を活かしたレースに向くと考えますが、完成度は高い。本格化すると鋭く斬れる脚も使えるようになる(=父母父ノーザンテーストの成長能力で引き出される感じと思います。また直線の短い中山・阪神芝コースでは1着も多いが、東京・京都芝コースになると勝ちきれずに2・3着になることが多い。母父Deputy Ministerはヴァイスリージェント系で、芝・ダート兼用型で、軌道に乗るとクラスの壁を気にせずに駆け上がる連勝血統でもある。好不調の波もわかりやすく、惨敗の後の大駆けは少ない。適距離は1700~2200mで、仕上がりは早く2歳から走り、3~4歳時が最も充実する。
No.〔19〕の牝系は、淡々と流れる厳しい流れにに強いタフな牝系。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。 01/05 12:23
軍神マルス
予想歴16年 回収率137% | 過去のレースからラップ・血統・ステップなどの傾向を考えて、好走しそうな馬を狙い撃つ!! 総拍手獲得数:3794 | |
|