レパードS2011予想
ボレアスは危うい

dayan_eyes
10期 予想歴17年

◎レックスパレード
  13着/4人気

○コスタパルメーラ8着/6人
▲タカオノボル2着/2人
×ボレアス


 今年で3回目の歴史の浅い重賞レパードステークス。勝ち馬は1番人気のトランセンド、2番人気のミラクルレジェンド。函館ダ1800は1番人気が信頼できるコース、先行できる方が有利ながら、去年はミラクルレジェンドが後方からの勝利で、ボレアスには心強い。
 しかしながら、人気サイドで決まるレースというのは、波乱の要素が少ないということで、人気を集めれば勝てるということではありません。

 条件戦を戦ってきた馬が多い中で、重賞経験もあるボレアスは一枚上の存在には思えますが、後ろからでも勝てるかというと、どうでしょうか?

 まず、コースを見てみると、ゴール手前からの発馬でトラックを1週する形。スタートして直線が400m、平坦で長く、コーナーまでにすんなりと位置取りが決まります、坂を上がりながら1,2コーナー、ここでペースは落ち着きます。向こう上面はまた平坦、しかしながら、最後に354mの直線が残っていますので、先行勢はペースを上げたりはしません。後ろからの馬もまだ足を使う場面ではなく、前には上がっていきませんが、隊列は詰まってきます。
 坂を下りつつ、3,4コーナーここから各馬最後の力を出していく感じですが、このコーナーで前に詰めるのは難しいようです、下りで前の馬が加速する感じになるのでしょうか?結局直線は長いものの、平坦な直線では先行した馬のスピードが落ちず、後ろから捕らえるのは難しい。。。

 波乱が少ないのは、位置取りの争いで不利を取る馬が少ないということと、先行有利の図式が出来ているせいではないかと思います。

 ミラクルレジェンドは今月関越Sを勝っているなど、このコースを得意としている馬なのかもしれません。

 人気馬が後ろにいるのは前の伏兵馬に有利。

 今回支持するのは条件戦を戦っていた、先行力のある馬。特にこのコースの経験がある馬。

◎レックスパレード
 今年の6月芝でデビュー、2戦目からはダートで2連勝、いまだ、ダートでは底を見せていません。と言っても500万下を勝っただけですが・・・。
 この馬は函館の経験はありませんでしたね、しかしながら、先行力があり、前走のような後続を寄せ付けない強い走りが出来れば、ここでも十分通用しそうです。
 
○コスタパルメーラ
 芝で4戦して勝てずも、ダートで連勝、この馬もダートでは負け無しです。
 まだ500万下を勝っただけですが、連勝したコースが函館1800ダ。両方逃げての勝利で、先行有利を体現している馬です。相手が強くなるとはいえ、このコースでは一日の長あり。しぶとく残れるのでは?

▲タカオノボル
 ダートで3勝、内2勝はこのコース、1000万下を勝っているので、前述の2頭より格は上。重馬場のほうが走るかも。。。

ボレアスは届かないと言う予想、その中で馬券に絡んでくると思われる3頭で、印は違えど同等の扱い。ワイドのボックスでどうでしょう?
 
 直感では、レックスパレードがパレードステークスを征すると言う気がする。パックスレパードからの流しでもいいが、他の2頭も甲乙つけがたく、縦目は怖い。レックスレパードの単複も人気次第では・・・


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >