菊花賞2011予想
3冠馬の誕生を見守る

dayan_eyes
10期 予想歴17年

◎オルフェーヴル
  1着/1人気

○ウインバリアシオン2着/2人
▲ユニバーサルバンク9着/11人


 今日の京都は雷もなる荒天、明日の菊花賞は荒れるのかとも思いましたが、不良だったダービーを勝っているオルフェーヴルにはこれすらも追い風でしょうか。

 神戸新聞杯を見終わった後の感想は、「菊花賞まで決まってしまった」というもの。人気しすぎているので穴馬を探したくなりますが、今回は馬券は買わずに3冠馬の誕生を静観したいと思います。

 相手も荒れないと思います、オルフェーヴルを頼むとセットでついてくる感じでウインバリアシオン。何の因果か隣のゲート、ダービー、神戸新聞杯と、近い位置に居られたのはこの馬だけでした。

 3着目ならムチャも利くでしょうか、今年は調子のいい田辺騎手のユニバーサルバンクでどうでしょう?ダービーだけで重馬場はダメと決め付けるのも早いですし、これといったステイヤーが居ない中デビューから2000mを使っている点や1勝馬ながらG2でも2着がある微妙な実績、意外と高い6割の連対率、京都だけなら100%連対、前日のオッズでは単勝万馬券。いかがでしょう?


tipmonaとは?

菊花賞2011回顧
いいもの見せてもらいました

dayan_eyes
10期 予想歴17年

次走狙い:オルフェーヴル


 直線を向いて、先頭に立ったオルフェーヴル。思わず出た言葉は「どれだけ強いんだ」。
 この世代で敵はいないことを証明して見せた3冠。本当の強さを見せてもらいました。
 半端ではないプレッシャーを跳ね除けて勝利した池添騎手にも拍手を送りたい。最近の好調ぶりは返ってプレッシャーになっていたと思いますので、当たり前の勝利を現実に出来た仕事ぶりは賞賛に値します。

 2着にウインバリアシオンは安藤騎手の勝ちに行っての物。最後方という選択は力の差をギャンブルで埋める行為だと思いますが、それに敗れても安藤騎手の騎乗は素晴らしかった。ここしかないタイミングで僅かな隙間を縫っての抜け出し。この馬の実力どおりの位置には持ってきましたね。

 3着は順当にトーセンラー。父の種牡馬としての価値を証明する走りでした。

 人気どおりのレースでしたが、牡馬では久しぶりのヒーローの誕生?歴史的瞬間に立ち会えたことに感謝(TV中継だけど)

 それにしても、ゴール早々ジョッキーを降ろしてしまうお茶目さは愛くるしいですね。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >