北九州記念2013予想

カタストロフィ
10期 予想歴16年

◎スギノエンデバー
  5着/4人気

○ザッハトルテ14着/8人
▲ツルマルレオン1着/6人
△ニンジャ2着/5人


展開が意外と難しい。超高速状態では流石になくなったが依然としてかなり早い馬場状態であることは間違いない。ハナを切れそうな馬がアイアムリリ、テイエムタイホー、ハノハノといったレベルぐらい。行くしかないテイエムタイホーがハナを主張するだろうが、外からバーバラ辺りが積極的に突いていく形だろう。番手でも競馬ができるアイラブリリがポケットを狙うかそれとも内枠と軽量を利していくのか。高速馬場でやや基礎スピード不足のハノハノがどこまで行く気か。いずれにせよかなり不確定要素が多く、妥当ならテイエムタイホーの逃げでハイペースという想定で決めつけても良さそうだが、有力馬勢が差し馬に多いという点からも序盤ポンと隊列決まると案外ペースが上がり切らないケースも考えておいた方が良さそう。


◎スギノエンデバーはまともなら本来ここでは1枚上の存在。高速馬場の申し子で、トップスピードの質が極めて高い。高松宮記念でも上がり最速を出せているように、瞬間最大速度だけなら一線級にも引けを取らない。特にやはり衝撃的なのは鞍馬Sで11.0 - 10.9 - 11.1 - 11.6のラップ推移、平均ペースの流れで後方から脚を溜めて馬群の中を捌いて直線伸びてくるという形。大外から下り坂を利してトップスピードに乗せて行ったマコトナワラタナとは対照的に捌きながらの競馬でこの脚を繰り出してきたという点でも器用さがある。またCコース時では割と内外フラットな馬場でもあったので、ここで内を突いて捌きながらの競馬でトップスピード勝負に加わっているというのは流れ的にもなかなか凄い。この馬はこのように尾張Sの勝ち方や京都1200巧者ということからもわかるように序盤脚を使わずに後半下り坂でトップスピードに乗せて爆発させる競馬で良さが出ている馬。なので本質的にタフな競馬は不向き。ただし例外的に超高速状態に近い夏場の小倉だけは走っていて、それが昨年の北九州記念勝ち。10.5 - 11.3 - 11.6 - 11.8と消耗戦の流れで大外枠から後方で立ち回って直線鋭く伸びきっての勝利。3~4角外々を回しながらも最後まで脚を使って出しきっての勝利で、これはちょっと意外だった。今回も条件はほぼそれに近いが、基本的にはトップスピード型の馬なので序盤緩む分には追走が楽になって競馬がしやすくなるタイプで不安が無い。昨年のように厳しい競馬でも軽い小倉なら問題なかった。ハンデは57kgでも本来ここでは1枚抜けた存在。昨年より緩んでトップスピード勝負になっても、厳しい競馬になっても好勝負だろう。


〇ザッハトルテはクロフネ産駒で昨年のシゲルスダチ的突っ込みを警戒したい。この馬の良さはトップスピードの質の高さとギアチェンジ能力をある程度持っていながら1400mの時計勝負で結果を出してきたポテンシャルの高さなど、総合力にある。基礎スピードに関しては1200mでは若干不安があるのも事実で、前走のCBC賞のように多少緩いペースになってくれた方が追走しやすいのも確か。ただ、今回は内枠に入れたのが大きい。アイラブリリがある程度引っ張ってくれるし、テイエムタイホーもペースを引き上げるだろうから内のスペースを活かしやすい条件。晩春Sではある程度のペースから11.8 - 11.3 - 11.1 - 11.4とかなり質の高いトップスピードを要求されて中団から鋭く突き抜けたようにトップスピードに乗れば持続力は高い。小倉1200ならスタート後下りだし、前述のように序盤急がさなくても前との間のスペースを使って上手くポジションを上げていければトップスピードに乗ってからの破壊力と52kgは怖い存在。前走からレースレベルも楽になるのも歓迎だ。


▲ツルマルレオンの前走バーデンバーデンCは3角で進路を確保できていなかったのが全て。そのまま最後方まで下がって直線ではどうしようもないがポテンシャルが高いので前傾ラップなら格好はそれなりにつけての8着。まあかなり酷い競馬だったから、特に分析しなくてもいい。この馬の場合は短距離でのポテンシャルが武器。ポジショニングは甘いもののペースが上がって追走できるだけの基礎スピードは高いので、ペースが上がってくれた方が良いタイプなのは間違いない。スピードに乗った状態で3~4角前を向いているのが好走パターンで、基本的には前がばてないと突っ込んでこない。小倉1200でも昨年北九州記念では完敗しているが10.5 - 11.3 - 11.6 - 11.8のラップ推移で3角手前までに最内から押し上げて行ったが3角で窮屈になって下げるというこれまたロスの有る競馬。器用さは無いので、流れてくれた上でとにかくスムーズに押し上げて行けるという条件付きだが、嵌ればポテンシャルはここでは最上位。


△アイラブリリは地味に盲点になっている感じ。今回は先行レベルが低く、この馬も自由に立ち回れる存在。テンの速さではテイエムに若干見劣るので、恐らく2列目のポケットからの競馬になるだろうが、テイエムも前走のイメージなら極端に飛ばす競馬はしにくい状況だし、ある程度のペースを2列目内ポケットで進められるというのは条件的に良い。基本的には京都1200で実績があるように楽なペースでポジショニングとギアチェンジを活かして出し抜く総合力タイプ。休み明けの前走は不満が残る内容だが、得意の高速小倉なら巻き返しを警戒したい。持ち時計的にも足りるので。


△ニンジャは前走綺麗に差し切って上がり最速33.1は確かに魅力。トップスピードに乗ってからの質、ポテンシャル共に高くないとなかなか出せない小倉1200での33.1。基本L1バテで伸びてきているように、ロベルト系らしいトップスピードの持続力を見せたと言える。これに関しては重賞でこのメンツでも最上位にあたると思う。ただ、前走は序盤は出の割に結構良いところを走れていて、前にスペースがあったので3~4角でロスなく最内を立ち回っているし、出口で結局出せなかったが内でブレーキを踏むことなく捌けたのでこれも大きかった。今回は外枠になるので、単純に3~4角外々を回すロスが加わってくる。この点を割り引いての連下。


×アンシェルブルーは高速馬場で前を向いてという競馬が出来た時はセントウルS3着のパフォーマンスのように、強敵相手に互角にやれる。今回は少し中途半端な位置になったのと、完全なハイペースになるかどうかも分からなかったのを嫌って遅れての差し込みまでと見た。完全に前掛かりになれば能力的にはここで来ても驚けない馬。 キョウワマグナムは少し穴人気気味になっているのは嫌だが、小倉1200で時計勝負には対応してきている馬だし、キンカメ産駒らしく高速馬場で下り坂という条件なら怖い。前走が中団から伸びきれないものの内容としては悪くなかったし、高速馬場なら違ってくる。


サドンストームは基本的に序盤追走できないので、時計勝負になって押し上げるポイントが無いと苦しい。今回は内枠だし出遅れは覚悟しないといけない馬。前走のようにトップスピードの質で何とかなれば3着あってもいいけど、基本ペースが上がって基礎スピードが要求されると甘くなる傾向なので。


http://blog.livedoor.jp/catassan/


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >