東京新聞杯2009予想
東京新聞杯 サンデーサイレンスを狙い撃つ!!

軍神マルス
08期 予想歴11年

◎スマイルジャック
  3着/9人気

○マルカシェンク11着/4人
▲アブソリュート1着/5人


★傾向分析★
2004年 タイム 1'33"0 (良) 1FAve=11.66 3FAve=34.99
テン35.1-中盤23.9(3F換算35.85)-上がり34.0 『加速・中弛み』
1着ウインラディウス・・・サンデーサイレンス×マルゼンスキー=サンデーサイレンス×ニジンスキー 4-3
2着クラフトワーク・・・ペンタイア×パドスール=ノーザンダンサー×ネヴァーベンド 12-13
3着キスミーテンダー・・・サンデーサイレンス×Lyphard=サンデーサイレンス×リファール 4-7

2005年 タイム 1'33"7 (良) 1FAve=11.71 3FAve=35.14
テン35.9-中盤23.9(3F換算35.85)-上がり33.9 『加速・中弛み』
1着ハットトリック・・・サンデーサイレンス×Lost Code=サンデーサイレンス×リボー 8-8
2着キネティクス・・・フォーティナイナー×Stop the Music=ミスプロ×ターントゥ 7-7
3着グレイトジャーニー・・・サンデーサイレンス×Mr. Prospector=サンデーサイレンス×ミスプロ 1-1

2006年 タイム 1'33"7 (良) 1FAve=11.71 3FAve=35.14
テン35.7-中盤23.4(3F換算35.10)-上がり34.6 『加速』
1着フジサイレンス・・・フジキセキ×マルゼンスキー=サンデーサイレンス×ニジンスキー 13-10
2着オレハマッテルゼ・・・サンデーサイレンス×ジャッジアンジェルーチ=サンデーサイレンス×ボールドルーラー 2-2
3着インセンティブガイ・・・エンドスウィープ×サンデーサイレンス=ミスプロ×サンデーサイレンス 4-4

2007年 タイム 1'32"7 (良) 1FAve=11.59 3FAve=34.76
テン34.8-中盤23.5(3F換算35.25)-上がり34.4 『一貫・中弛み』
1着スズカフェニックス・・・サンデーサイレンス×Fairy King=サンデーサイレンス×ノーザンダンサー 11-11
2着エアシェイディ・・・サンデーサイレンス×ノーザンテースト=サンデーサイレンス×ノーザンテースト 11-13
3着イースター・・・エルコンドルパサー×サンデーサイレンス=ミスプロ×サンデーサイレンス 10-9

2008年 タイム 1'32"8 (良) 1FAve=11.60 3FAve=34.80
テン35.0-中盤22.7(3F換算34.05)-上がり35.1 『ハイレベル』
1着ローレルゲレイロ・・・キングヘイロー×テンビー=リファール×ニジンスキー 1-2
2着リキッドノーツ・・・エルコンドルパサー×Riverman=ミスプロ×ネヴァーベンド 13-13
3着タマモサポート・・・タマモクロス×ジョリーズヘイロー=グレイソヴリン×ヘイロー 4-3

流れの傾向はテン-上がりのラップ差から『加速』が基本で、オプション的に『中弛み』の複合になる傾向と思います。
位置取りでは、先行から速い上がりを使って抜け出すような感じが一番向いていそうな感じに思います(=2004年・2006年)。ただし持続したラップが続く『一貫』になると差し位置の上がりの速い馬という感じ(=2007年、2008年)。

速い上がりを使える=サンデーサイレンスという感じで、毎年サンデーサイレンス系(ほとんどサンデーサイレンス)が好走。勝ち馬の上がりはここ08年以外は全て33秒台。

配合ではサンデーサイレンス系×大系統ノーザンダンサー系(ニジンスキー系・ノーザンテースト系・リファール系など)やサンデーサイレンス系×ミスプロ系という配合が強い傾向です。

ステップの傾向は、前走京都金杯で速い上がりを使っている馬が良く好走しています(=05年ハットトリック、07年スズカフェニックス)。阪神コースも改修されて外回りコースで速い上がりがでているので、外回りコース1600m・1800mを使っていた馬は適性が向いているのでは?と思います。

また速い上がりで好走したサンデーサイレンスが高松宮記念で好走する傾向にあり(=2006年2着オレハマッテルゼ、2007年スズカフェニックス)、高松宮記念につながる新しいステップレースと思います。

★予想★
08年は時計の速い決着となり傾向が変わった?と考えていましたが、今年は雨の影響もあり速い時計にはならないと考えて、例年の傾向が活きると考えてサンデーサイレンスがポイントと考えました。

◎スマイルジャック・・・タニノギムレット×サンデーサイレンス=ロベルト×サンデーサイレンス
前走マイルCS11着(=京都芝1600m)。タニノギムレット産駒は広々としたコースでの好走が多く、東京コースでの好走が多い。ダービー2着以降、神戸新聞杯9着(=阪神芝2400m)→菊花賞16着(=京都芝3000m)→マイルCS11着(=京都芝1600m)と成績不振だが、今回得意コースの東京コース(0-2-1-0)で成績安定しているマイル(1-2-0-1)に戻ることはプラス要因と考えて期待する。マイルCSは例年菊花賞からのステップでの出走馬は疲れのせいか不振なことが多く、そう考えるなら前走はノーカウントで良いと考える。

○マルカシェンク・・・サンデーサイレンス×Zafonic=サンデーサイレンス×ミスプロ
前走京都金杯2着(=京都芝1600m)。このレースで好走の多いサンデーサイレンス×ミスプロ配合。GⅠ・GⅡでは少し足りないのだが、GⅢでは安定性が高く好走が多い。東京成績は(0-0-0-4)で良績はないがGⅠやGⅡでの出走が多く、前走ハンデが重い中で速い上がりを使っての好走から今回ペースが弛む流れなら好走可能と考える。

▲アブソリュート・・・タニノギムレット×サンデーサイレンス=ロベルト×サンデーサイレンス
前走クリスマスC1着(=中山芝1600m)。タニノギムレット×サンデーサイレンス配合はスマイルジャックと同配合で、前走は産駒が苦手な中山コースでの好走を評価したい。母父サンデーサイレンスは充実期に連続好走しやすく、重賞初挑戦で鮮度も高く好走に期待する。

△サイレントプライド・・・フレンチデピュティ×サンデーサイレンス=ヴァイスリージェント×サンデーサイレンス
前走阪神C6着(=阪神芝1400m)。フレンチデピュティ産駒は東京マイル前後の距離での好走が多く、本馬も同距離・同コースの富士S好走歴もあるし東京コースは(2-0-1-1)で好相性。フレンチデピュティは使い詰めで消耗しやすい傾向があるので休み明けはプラス要因だし、馬場悪化も得意条件でもあり、母父サンデーサイレンスにも期待して評価する。


tipmonaとは?

東京新聞杯2009回顧
東京新聞杯 タニノギムレット=トニービン。

軍神マルス
08期 予想歴11年

次走狙い:アブソリュート
次走狙い:スマイルジャック


2009年 タイム 1'36"9 (不良) 1FAve=12.11 3FAve=36.34

ラップ
①12.5-②11.0-③11.5-④12.2-⑤12.2-⑥12.2-⑦12.4-⑧12.9
1FAveとの誤差
①+0.4 ②-1.1 ③-0.6 ④+0.1 ⑤+0.1 ⑥+0.1 ⑦+0.3 ⑧+0.8
テン35.0-中盤24.4(3F換算36.60)-上がり37.5 『前傾』

『前傾』・・・逃げ× 先行△ 差し○ 追込◎

1着アブソリュート・・・タニノギムレット×サンデーサイレンス=ロベルト×サンデーサイレンス 11-10
2着キャプテンベガ・・・サンデーサイレンス×トニービン=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 12-12
3着スマイルジャック・・・タニノギムレット×サンデーサイレンス=ロベルト×サンデーサイレンス 10-10

雨の影響で不良馬場で行われた今年の東京新聞杯。タイムはその影響もあり、近年ではもっとも遅いタイムに。テン-上がりのラップ差から『前傾』の流れで、差し・追込が有利な展開と考える。

アブソリュートは、前走クリスマスC1着(=中山1600m)からの連続好走。タニノギムレット産駒で、タニノギムレットはロベルト系ながらも母父グレイソヴリン系の影響が強く中山コースは鬼門の傾向がある(=人気でも信頼がおけない)が、グレイソヴリン系のトニービン産駒のように東京コースでは好走が多い。なので中山→東京替わりはプラス要因で、しかも前走鬼門の中山で好走していて、重賞初挑戦に強い母父サンデーサイレンスと好走する下地は十分だったと考える。
母父サンデーサイレンスは、鮮度が高く勢いのあるうちは連続好走する傾向から、次走にも期待する。

キャプテンベガは、前走ファイナルS6着(=阪神芝1600m:0.3秒差)からの激走。近走成績のせいなのか人気が急落していたが、前走は着順よりも着差に注目すると僅差での敗退でした。アグネスタキオン産駒やアドマイヤベガ産駒もそうですが、それらの父であるサンデーサイレンスなのだから、近走0.5秒差以内なら好走しやすい特性はあっても良いはず(=サンデーサイレンス全盛期なら迷わず評価していましたが、産駒の年齢がたかくなりつつあるので軽視してしまいました)。サンデーサイレンス向きの重賞と考えていたのに反省です。

スマイルジャックは、前走マイルCS11着(京都芝1600m:0.6秒差)。前々走は菊花賞16着(=京都芝3000m)で、距離適性が明らかに長かったと思われる内容。また菊花賞→マイルCSへ向かう馬が長距離の疲れのせいか不振なことが多く、その内容をよく考えると秋の成績は距離適性による凡走と疲れが原因と思われ、間隔を開けてリフレッシュしたことと得意のマイル~中距離へ戻ることが好走要因と思われる。またアブソリュートと同じくタニノギムレット×サンデーサイレンス配合から、タニノギムレット産駒の東京コースの適性の高さが伺えると思う。今年のマイル~中距離路線の核になる馬では?と個人的には考えていますので、今後に期待。

今回の東京新聞杯は、不良馬場の影響と『前傾』の流れの影響で逃げ・先行が壊滅。また道悪なので1600mですが距離適性が2000mくらいのシフトしたのではないか?と考えています。ここで先行していた馬は馬場が回復し良馬場のレースならばすぐに巻き返し可能では?と思います。
また今年はタニノギムレット(疑似グレイソヴリン系)、トニービン(グレイソヴリン系)×サンデーサイレンス配合が好走と考えると、ブラッドバイアスが発生していたのでは?とも思います。

良馬場では08年時計が一気に速くなったことで、好走血統ががらりと変わった事実もあり、今回の不良馬場ではその検証が出来なかったので今後の東京芝1600mの傾向には注目していきたいと思います。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >