青葉賞2014予想
鞍上次第のレースと判断

クライスト教授
10期 予想歴35年

◎ヤマノウィザード
  3着/4人気

○ワールドインパクト2着/1人
▲ピオネロ5着/5人
△マイネルフロスト6着/3人
×ラングレー


馬券対象は以下の5頭までと判断して自信度「S」で勝負!

◎ヤマノウィザード
前走から圧倒的に鞍上強化されている唯一の馬なので「ここ勝負!」と判断して本命とする。

○ワールドインパクト
【予定鞍上が川須くんということで、馬券対象と考える5頭の中で最も鞍上面で劣ると判断して今回は消し馬とする】と、当初していたが、鞍上がシュタルケになったことで馬券対象になる要素が高まったと判断。よって対抗に昇格。

▲ピオネロ
馬の能力と鞍上の経験面と勢いがハマれば△以下には先着できると判断して単穴とした。

△マイネルフロスト
このメンバーなら重賞勝ちの看板は伊達ではないかもしれないが、前走が伏兵勝ちであり、賞金的にダービーへ出れるのにここでムリに勝ち負けする必要がないことから上記の馬たちに敗れる可能性が高いと判断して今回は複穴までとした。

Xラングレー
前走からの人気巻き返しが考えられる唯一の馬で、通常ならここで狙い目が一番ありそうな立場に見える。
だが、予定鞍上の北村宏くんに騎手として勝つこと意識に欠ける所があるのは普段のレースで分かっているのが何より問題。
また、同馬の好走は△の好走につながることにもなり、それではムリをする必要のない△が勝ち負け必至になるのが大いに疑問。
おまけに、同馬は皐月賞馬に勝てないことは鞍上からも明確であるからにはたとえ権利を取れても本番(ダービー)では最初から伏兵以下でしかないと考えられるので今回は消し馬とした。

※基準がマイネルフロストならば・・・
前走で人気のラングレーに先着し、唯一重賞勝ち馬たるマイネルフロストが実績比較の上からも予想の基準になると思われる。
そうなると、鞍上の柴田大くんがこのレースの騎手の基準(目標とされる立場)に置き換えられるため、彼より経験と腕で優るジョッキーの騎乗馬を狙うのが騎手予想における基本戦略となる。何しろここ勝負の馬が他にいる状況であるのが青葉賞の存在意義でもあるからだ。
もちろん馬の仕上がりも絡んでくるので予想通りに収まるとは限らないが、それでも騎手予想からも今回は上位シルシ3頭を中心視せざるを得ないと判断した次第。
【技量面でも柴田大や北村宏を凌駕しているはずの戸崎・シュタルケ・蛯名+その他で勝負!】


tipmonaとは?

青葉賞2014回顧
消し馬正解なのに・・・

クライスト教授
10期 予想歴35年

次走狙い:ワールドインパクト
次走危険:ショウナンラグーン


レースレベル・・・吉田豊の狙い撃ちがハマって人気薄の勝利となってしまったからには実力平均以下と評価できるので「2」とする。

狙い馬=ワールドインパクト
今回は差されてしまったが、人気確保の2着に残ったことで「このレベルでは実力上位」と判断。
ただし、シュタルケが馬を押さえるのに四苦八苦していたように能力はあっても気性に落ち着きがないからにはダービーでの好走はかなり厳しいと推察。
それでもレースではちゃんと結果を残しているので「ダービーの穴複勝候補」としてこのメンバーの中では筆頭としておく。

危険馬=ショウナンラグーン
折り合いも着いて直線を真っ直ぐ伸びて来れたのが勝因。
それだけ他の人気馬の動きがスムーズじゃなかった裏返しであり、常識的に考えても現時点ではとてもダービーで通用するとは思えない。よって、「ダービーでの危険馬候補」としておく。
しかしながら、今回の青葉賞は最後の直線で凌ぎ合いになった中で、同馬だけが真っ直ぐコースを駆け上がってきたことでスタミナはかなりあることが証明されたと言える。
したがって、もっと距離が伸びた方がより好走できると推察できるからにはダービーは難しくても菊花賞なら面白い存在になる可能性はあるので、秋に期待したいと思う次第。

※消し馬正解なのに・・・
勝ったジョッキーが(私は競馬学校の中では上手い方のジョッキーと思っている)吉田豊であるのでいくら穴馬でも何ら不思議に感じないが、位置取りはさておき戸崎ジョッキーにミスがなかったと見えただけに、直線半ばでヤマノウィザードが見せた口向きの悪さにはガッカリさせられた。
せっかく最後に競り合った馬(5枠の馬)を振り切ってもう一度伸びていただけに、外から吉田豊に交わされた瞬間、『この馬もまだ矯正が足りていなかったのか』と、今回ほどデビュー時からの騎乗者に松山くんが起用されていたことが悔まれたことはない。
いくら戸崎が上手くても、その前に騎乗していた者がキチンと馬の矯正ができてないと今回のようなことが起きるのが競馬の難しさだろう。
青葉賞の3着ほど意味のない結果はないだけに、如何にここに到るまでの実戦で騎乗者が馬の矯正ができていなかったかつくづく思い知らされた気がしてならない。

それにしても、(ここは経験レースなので)マイネルフロストの敗戦は次につながるかもしれないが、案の定ラングレーはキチンと好走できなかったことに大いに納得した。
それだけが今回納得できる唯一のものだったと思われてならない・・・(敗戦は北村宏を鞍上にした厩舎・牧場のミスとも言える!)


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >