10期 予想歴17年
◎クロフネサプライズ
14着/8人気
○ホエールキャプチャ4着/2人
まず馬場だが、京王杯はかなり強烈なラップを刻んでいるので、あれぐらいの時計が出たとしても特に驚かないし、超高速状態まではないと思う。
クロフネサプライズが1枠を引いたので、おそらくこの馬がハナを主張していく。番手が重要だが、ケイアイエレガントだとタイプ的に積極的につついていくことはないだろうし、ヴィルシーナならそこそこのペースには持ち込みたい。この2頭が番手候補だが、クロフネサプライズをつついて潰しに行くというメリットが有るのはヴィルシーナ、それでも内田がそこまで突いてくるとも思えないので、序盤は割とスロー気味になる可能性が高いかなという印象ではある。有力馬でマークされるのがホエールキャプチャ、これが2列目~中団までポジション自在だし、マンボやスマートレイアーは中団、レイアーは遅れれば最後方列までありうるわけで、意識は後ろになる条件は揃っている。ホエールより前がレースの主導権を握ると見て、ペースはここ数年に比べてもややスロー気味にシフトすると見たい。仕掛けどころは遅くなる傾向が強いレースなので、ポジショニングと、要所ですっと動ける器用さを重視したい。
◎クロフネサプライズは、ヴィクトリアマイルはラップ分析的に最高の舞台のはず、という信念をとった。この馬のいいところはある程度のペースを作って、そこから急速に加速しかなり速い脚を使えるという点にある。マイル戦では一定以上の基礎スピードの高さを持ちつつ、トップスピードが非凡。これはチューリップ賞からも明らかで、結果的にもハイレベル戦だった中で、ウリウリやウインプリメーラ、プリンセスジャック、レッドオーヴァルといったその後活躍組をある程度のペースで楽に引っ張って12.2 - 11.8 - 10.7 - 12.2とL2最速10.7で千切った。JFや桜花賞の負けて強しのイメージが強いが、このチューリップ賞はかなり衝撃で、逃げてトップスピードの質で突き放すってのはなかなか出来ることではない。もちろんこのギアチェンジも相当だが、この競馬ならギアチェンジとトップスピードが要求される府中が合わないわけがない。前走の敗因は、阪神1400では基礎スピードで完全に優位とまでは立てず、序盤に出していったことでコントロールできずにペースをあげてしまった。11.3 - 11.5 - 11.7 - 11.5 - 11.6とレースラップ的には緩急無く、徐々に減速していくような競馬でこの馬の持ち味である要所のトップスピードを引き出せずに、出し抜けないままジリっと下がった。1400は距離的に厳しかったので、この距離でこのメンツ、まず出たなりでハナを切ってペースをコントロールできるかどうかがポイント。チューリップ賞はあの段階で準OPに匹敵、ラップ推移分析からのトップスピード面ではそれ以上といえる内容を見せてきた馬、桜花賞はコントロールしきれなかったが、あの競馬で4着。マイルならこの世代で1枚抜けた存在だと今でも確信している。グランデッツァやワールドエースといった復活が巷を騒がせているが、この馬にも復活してほしい。
◯ホエールキャプチャは単純に東京マイルなら総合力で一枚上。クロフネサプライズに割いたので、この馬の短評はやや短めにするが、2度のヴィクトリアマイルでも要所での反応の良さ、最速地点での鋭さなんかを見ても、総合力の塊。TS持続力がどうかなと思っていたのだが、前走の東京新聞杯で強敵相手に11.9 - 12.0 - 11.3 - 11.5 - 12.3とL3最速戦で中団外から直線早めに仕掛けてL2で並びかけながらも一気に突き抜けそのままクラレントやエキストラエンドを寄せ付けない圧倒的な競馬だった。これは高く評価でき、東京マイルで要所でペースを引き上げる競馬なら確実に牝馬では最上位だと思っている。今回はペースが落ち着く可能性のほうが高いと見ているが、これ自体もこの馬の総合力を活かす上では歓迎材料になる。極端な時計勝負になれば少し怪しいが、それでも前走の感じから多少厳しい流れになるぐらいなら対応できるはず。要所のギアチェンジを活かせる府中なら大崩れは考えにくい。
最終結論はこちら↓
tipmonaとは?