札幌記念2014予想
注目のレース

夜明けのばぁた
13期 予想歴10年

◎ゴールドシップ
  2着/1人気

○ラブイズブーシェ4着/6人
▲ハープスター1着/2人
△タマモベストプレイ6着/13人


①各馬の実績をクラス別・着順別の数値化したものを平均対比値による優劣判断。(左から重賞・近走・V馬の全馬比較対比値)

【単勝級】
3.5 2.3 3.8 ゴールドシップ
2.0 3.0 1.4 ハープスター
2.5 1.2 1.9 ホエールキャプチャ
1.6 2.0 1.7 ロゴタイプ

【連複級】
1.4 0.5 1.4 ナカヤマナイト
0.9 1.4 1.0 トウケイヘイロー

【複圏級】
0.9 1.1 0.4 トウカイパラダイス
0.9 0.7 0.7 ルルーシュ

【複穴級】
0.6 0.8 0.4 ラブイズブーシェ
0.6 0.8 0.3 エアソミュール
0.6 0.4 0.5 タマモベストプレイ


②持ちタイムと近3走タイムを当該レースに置き換えて昇降リズムやレースレベルの優劣判断をする。
(左から3走前・2走前・前走の各馬の基準持ちタイム比較値と基準レコードタイム比較値)

【休養明け】
0.947-0.954 0.960-0.987 0.984-0.950 ゴールドシップ
0.950-0.962 0.963-0.975 0.996-0.949 ハープスター
0.977-0.951 0.936-0.929 0.988-0.962 エアソミュール
0.986-0.967 0.960-0.966 0.972-0.963 タマモベストプレイ

【明け2戦目】
0.934-0.942 0.956-0.929 0.983-0.957 ナカヤマナイト

【連戦】
0.973-0.963 0.980-0.969 0.973-0.963 トウカイパラダイス
0.973-0.968 0.945-0.965 0.968-0.964 ラブイズブーシェ


③タイム等の関連から位置取りや推定タイムを割り出し、傾向利との関連から展開を見極める。(左から発馬2F・タイム、中間・持続推進値、直線・上りタイム、ラスト1F・推定タイム)

【先行】
⑥24.6 ④1.01 ⑤16.2 ⑤2.02.2 ラブイズブーシェ
③24.3 ③1.01 ②16.6 ④2.02.7 トウカイパラダイス

【後方】
⑮25.9 ⑧1.03 ④15.8 ②2.01.0 ゴールドシップ
⑪25.0 ⑦1.01 ⑦15.7 ⑦2.02.2 タマモベストプレイ
⑧24.9 ⑤1.00 ⑧15.2 ⑧2.02.2 ハープスター
⑬25.2 ⑪1.00 ⑪16.1 ⑩2.03.6 エアソミュール
⑫25.1 ⑬1.00 ⑩17.3 ⑪2.04.5 ナカヤマナイト


④最終決断する。

本命ゴールドシップは全てのお膳立てが揃った。

対抗ラブイズブーシェは近年先行有利、馬場良化に期待。

複圏ハープスターは展開予測の位置取りであれば蓮下まで、後ろ過ぎれば圏外も有り得る。

複穴タマモベストプレイは賞金加算を目論むも善戦。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >