東京新聞杯2015予想
前走は適性と全く逆のレースなので走れないのは当然

nige
11期 予想歴22年

◎サトノギャラント
  11着/5人気

○エキストラエンド6着/2人
▲シャイニープリンス4着/4人
△マイネルメリエンダ7着/7人
×フルーキー
×ヴァンセンヌ


本命は、サトノギャラント
待ちに待った東京1600mの良馬場。
前走は中山での上がりのかかる展開は、適性と全く逆のレースなので走れないのは当然。
東京なら多少時計が出ていた稍重くらいの重馬場で、去年のこのレースで0.3秒差5着。
今年は良馬場で、メンバー的にも上がり勝負になりそうで、この馬の速い上がりが活きそうなので期待。


対抗は、エキストラエンド
条件戦で東京で3勝、京都金杯を2年連続好走しているように、軽い馬場での上がり勝負が得意な馬。
去年は多少時計が出ていた稍重くらいの重馬場で、差してきて2着。
今年は良馬場になり、展開も去年同様に緩めの流れなら、チャンスある。


単穴は、シャイニープリンス
同条件の富士Sでは、どちらも二桁人気で2013年3着、2014年2着。
多摩川S(1600万下)では、ダノンジェラート、オースミナイン、インプロヴァイズなどかなりの好メンバーが揃ったレースで勝利していて東京打1600mは得意。
ただ勝っている東風S、多摩川Sの内容から、ペースは少し流れてくれた方が頭までの期待値は上がる。
ここは少し緩めのペースになると思うので、ここまでの評価。


4番手は、マイネルメリエンダ
京都金杯は、3番手追走からそのまま粘って3着に好走。
速い上がりが使えないタイプですが、新潟の条件戦で勝ったり、東京はキャピタルSで、シャイニープリンスとハナ差の5着できるので、スローでも好位から粘って馬券圏内に来ることができる。
頭まで期待するなら、中山や洋芝の上がりがかかるレース条件がいい。


5番手は、タガノグランパ
前走はマイルCS10着と負けたが、菊花賞から1400mの距離短縮でレースの流れに乗れないまま、後方から追い込んだだけに見えた。
今回は同距離のローテで、前走よりは追走楽になるので力は出せるはず。
ただ1400mで3勝しているように、平均ペースくらいに流れる展開で差してくるタイプで、スローだと頭までは難しいと考えているので、ここまでの評価。


フルーキーは、京都と阪神の走りの比較から、相手は止まったところを差してくるタイプと考えています。
東京の緩いペースで、自ら速い上がりで差すレースは合わないと思うので消し。

ヴァンセンヌは、かなり時計のかかる馬場で連勝、その前も福島で上がりのかかる展開での勝利なので、良馬場の上がり勝負は厳しいと考えて消し。



<予想>
◎14サトノギャラント
○12エキストラエンド
▲4シャイニープリンス
△5マイネルメリエンダ
☆16タガノグランパ

<買い目>
3連単フォーメーション(36点)
4,12,14→4,5,12,14,16→4,5,12,14,16


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >