10期 予想歴19年
◎ベルルミエール
5着/4人気
○オウノミチ3着/3人
▲マイネルエテルネル9着/10人
明日は朝から予定があるので予想本数が減るかもです。なるべく減らさないようにする予定ですが、東西10Rまでとなりそうです。
土曜を見てもやはり時計は掛かっている状態、このメンバー構成で本気を出せば7秒台には入ってくるだろうが、意識的にどういうペースになってくるかというところはある。展開だがベルカントが二の足でスッとハナを主張していくだろうが、これをあっさり行かせるかどうか、というのがまず一つ焦点。鞍上が幸に替わって積極的に出てきそうな感もあるラインスピリットが内枠、外からはオウノミチが積極的にペースを引き上げにきそうでこれが番手でベルカントを突きながらかつ逃げられるようなら飛ばしてきそう。ジャストドゥイングやラヴァーズポイントはそれほど無理はしないと思う。ただ馬場を考えてもハイペース33-34.5で1:07.5が出ればいい方だと思うし、昨年の馬場であの感じだったので恐らくそれでも7秒台後半ぐらいじゃないかなと。33.5-34.5前後ぐらいで1~2秒ぐらいのハイを想定しておきたい。
◎ベルルミエールはやっぱり悩んだんだけどこの馬に。この馬に印を打ち続けて悉くダメというのも辛いとこなんだけど、それでもこのメンバー構成で流れてきたときにバテ差しで一番高く評価できるのは素直にこの馬になる。昨年の北九州記念は離れたベルカントの位置で実質的に見れば平均に近いややハイという程度だったと思うし、そこで差し損ねる感じになったが2着のビッグアーサーとの比較で見ても十分やれていたし、10.2 - 10.8 - 11.2 - 11.9 - 11.5とL1でベルカントが11.5でまとめてくるような馬場で4角辺りで出し抜かれた感はある。この馬の場合本質的には1400寄りの馬だと思うし、好走時はある程度時計が掛かっている状況でもある。阪神牝馬S2着時は、当時は1400内回りで稍重、34.7-34.8と平均ペースから11.3 - 11.6 - 11.4 - 11.4 - 12.0と若干再加速の流れの中で番手からしぶとく粘っての2着。ここはかなりのハイレベル戦で実力は重賞クラスのはず。近走は出負けがちだが、タフな展開ではCBC賞で重馬場の中33.4-35.7と2秒以上のハイの中で好位から対応して粘り込む4着は相手関係を考えても評価できるし、タフな展開で強さを見せてきた馬。出負けしても流れてしまえばそんなに問題ないと思うし、好位ぐらいで競馬してくれれば。ここ3走はいずれも後傾戦の中で位置も悪かったし、CBC賞は外からでは辛いラップ推移の中で好位外からジリッとやれていた。今の小倉1200で前掲ラップの中でしっかりとバテ差しが利く展開になれば。
〇オウノミチ以下はちょっと悩んだんだがひとまずこれを取った。まずベルカントを見ながら自分の得意なハイペースを突いていく形で進めていけるというのは良いし、最悪ベルカントがへたれた場合はハナを取り切れる枠の並びというのも良い。前走のバーデンバーデンCは上手く立ち回って52kgの軽量での勝利だが、この馬自身得意とまでは言えなかった34.0-34.3と平均ペースの中でしっかりと2列目ポケットから抜け出す競馬という違った一面を見せてきた。5走前の小倉1200周防灘特別ではハイペースを2列目外から正攻法で突き抜けての完勝、4走前の淀屋橋Sでは呑み込まれたがそれでもL1まで踏ん張ったし、直線平坦でのスピード勝負になりやすい小倉1200は噛み合いそうかなと。
▲マイネルエテルネル
ここ2走で一気に人気を落としている感はあるが、時計が掛かる馬場、基礎スピード戦にそこそこ強い馬でここに入れば浮上してくるチャンスはあると思う。3年前になるがバーデンバーデンCを勝った時が稍重で時計が表記以上に掛かっていた状況下、34..5-36.0と明確なハイで10.9 - 11.3 - 11.7 - 12.0 - 12.3と消耗戦の流れの中を3列目ポケットから外に持ち出してL1でバテ差しを決めきった。ハイレベル戦になると高速馬場では基礎スピード負けしていて、ネロ相手に勝った福島1200の準OPでは33.9-33.6とコントロールしての二の足でというパターンで勝ち切っている。ただトップスピードに乗ってからの持続力はイマイチで、仕掛けを待つ形か単調な基礎スピード戦の方が合っている感じなので、その点で今回はタフな馬場で完全な前掲ラップになれば中団からのバテ差しは警戒したいかな。前走は条件も合わなかったし負け方としては良いので、ここでバテ差しが嵌ればこのメンバー構成ならもっとやれていいはずの馬。
tipmonaとは?