マイルCS2022予想
吉田隼人ジョッキーは考え方を改めないと…負けるぞ!(笑)

夏影
14期 予想歴39年

◎マテンロウオリオン
  10着/10人気

○シュネルマイスター5着/1人
▲ピースオブエイト9着/12人
△ダノンスコーピオン11着/4人
×ジャスティンカフェ
×ロータスランド


(適性概要)

広い阪神外回りコースで行われている為素直に力勝負になりやすく、波乱要素が少ない。
力勝負になりやすい事、則ち体力要素が問われやすいという事。
グランアレグリアが短距離馬ながら連覇しているが、天皇賞(秋)で3着に入ったように、実は中距離を走り切るだけの体力を持ち合わせたスプリンターだった、という事もしっかり頭に入れてほしい。

血統面では…

・「短距離系サンデーサイレンス系 ✕ ヨーロッパ血統」

…アドマイヤマーズ、ダノンザキッド


・「中長距離系サンデーサイレンス系 ✕ スピード血統」

…グランアレグリア、インディチャンプ


・「ヨーロッパ系スピード型」

…シュネルマイスター

…といった感じ。
アメリカ色の強い血統背景を持つ馬には厳しいという傾向が出ている。

イメージ的には、天皇賞(秋)と同じ物理特性が問われるマイル戦。
末の持続力と中距離を走り切る為の体力が問われるが、道中の流れ自体はマイル戦といった感じだ。

体力豊富なタイプが絡みやすいマイル戦である以上、体力補完よりはスピード補完ステップが向く。
前走凡走した距離延長ステップ馬を狙って面白い。
ソダシのようなスピード色の強い馬なら、やはり体力を補完してやった方が良い。

府中で行われる富士Sとはかなり物理指向が異なっており、富士S激走馬に対する信頼度はゼロと言って良い。
体力補完、スピード補完の無いステップになるだけでなく、激走によって体力ストックが失われる。
非常にデメリット感が大きいステップなのだ。

2021年
(富士S1〜3着馬の参戦なし。)

2020年
ヴァンドギャルド  → 6着
ラウダシオン    → 15着
ケイアイノーテック → 13着

富士S組を狙うなら、一歩足りない競馬になった馬に注目だ。

◎マテンロウオリオン

父ダイワメジャー、母父キングカメハメハ

「1400→1600㍍」距離延長、生涯初の古馬混合G1、「G2→G1」格上げ、多頭数内枠。

タフで中距離向けの体力あるも、気の悪さあり「1600→2400㍍」という極端な距離延長では集中力出来なかったというのがダービーの内容。
G1連対馬がタイムオーバーを喫する理由は、能力ではなく「レースを投げた」事による。
当面はマイル前後のレースがベストであろう。

本来物理的な中距離適性馬だけに、流石に1400㍍の内回り競馬は忙しかった感が強い。
今回は、道中じっくり構えて競馬が出来る外回りのマイル戦で、追走がグンと楽感じるステップ。

前走凡走で消耗なく、むしろ叩き良化タイプなので、使われての変わり身に期待したい。

○シュネルマイスター

父キングマン、母父ソルジャーホロウ

「1200→1600㍍」距離延長、多頭数。

昨年の2着馬で、適性に関しては説明するまでもない。
マテンロウオリオン同様、前走は小回りのスプリント戦。
前哨戦で忙しい競馬を使い、スピード補完を図った事に好感が持てる。

前走凡走で消耗ない状態。
この距離での変わり身に期待。

▲ピースオブエイト

父スクリーンヒーロー、母父オアシスドリーム

生涯初の古馬混合G1

スピード競馬に対する経験という部分がネックとなるが、血統的に理想なのはこの馬だろう。

父父は「ロベルト ✕ ダンチヒ」で持続力と加速力、父母は「サンデーサイレンス ✕ ノーザンテーストの名作」日本競馬に対する適合力与える配合で、母方に欧州ノーザンダンサー系を迎え持続力を強化してやると、モーリスのような絶妙なバランスが期待出来る。
母は「グリーンデザート系 ✕ サドラーズウェルズ系」で、シュネルマイスターと同じ配合。
(モーリス+シュネルマイスター)÷2…といった感じの血統背景を持つ。

ダービーの負けっ振りから、マテンロウオリオンと似た心身構造を持つタイプだと考えられる。
心はマイラーだが、身体能力は中距離向きといった感じだろう。
前走は初めてマイルの流れを体験。
慣れないペースで道中は後方に置かれたが、それにしては最後力強く着差を詰めて来ており、むしろ力量の高さを実感させる内容だった。

物理的に今回の方がこの馬向きにシフトしているはずなので、パフォーマンスアップに期待してみたい。
1995年に大波乱を呼び起こした2着馬メイショウテゾロに似た雰囲気を持つ馬だ。
さり気なく「三浦→Cデムーロ」と鞍上強化されているところもミソ(笑)。

△ダノンスコーピオン

父ロードカナロア、母父スライゴベイ

生涯初の古馬混合G1、「G2→G3」格上げ、多頭数内枠。

力のある馬も、今回はノーショックでの参戦。
マイル戦が4戦続く事にもなり、マンネリ感が出ている嫌いもある。
生涯初の古馬混合G1ではあるが、マテンロウやシュネルに比べるとステップ的な恩恵の差に開きかあるのも事実。
押さえの評価で。

▽ソダシ

父クロフネ、母父キングカメハメハ

「1800→1600㍍」距離短縮、「G2→G1」格上げ、多頭数内枠。

体力勝負では分が悪いタイプなので、距離短縮で体力補完されるのは良い。
先行策ではマークされ馬体を併せての体力勝負に持ち込まれてしまうので、位置取りを下げてしっかり差す競馬を心掛けたいところ。
但し、鞍上が馬の前向きさを尊重した騎乗に「拘り」を見せている為、自滅する可能性はしっかり考慮に入れておきたい。

✕ジャスティンカフェ

ペース激化ステップ合わず。
距離短縮ではなく距離延長向きだし、格上げよりは格下げステップで。

✕ロータスランド

完全なる非サンデーサイレンス系アメリカ血統。
キレやスピードの伸びに乏しく、物理的に無理がある。

✕サリオス

毎度言っているように、ペース激化合わず。


tipmonaとは?

最新記事一覧

次の予想をみる >