2/1 2/2
1/25 1/26
モナコイン
tipmonaとは
新着予想天皇賞(春)2014予想一覧軍神マルスの予想

馬連 7-12番:2,080円的中

京都11R 天皇賞(春) 2014年5月4日(祝)
芝外3200 4歳上GI 晴良 平均レースレベル3.4

87654321枠番
181716151413121110987654321馬番























































































































馬名



牡6 牡6 牡10 牡6 牡4 牡6牡6 牡4 牡4 牡7 牡5牡5牡6 セ8 牡7 牡4 牡5 牡7性齢
58 58 58 58 58 5858 58 58 58 585858 58 58 58 58 58斤量





























騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順着順
×

BC爺

予想屋マス

尾張のうつ

nige

ジジ

××編集長おく「京都の超高速馬場ならゴールドシップよりも」自信度C 3
いつもは特別登録馬の発表があると、いの一番に予想するのですが、
今回ばかりは、バンデが出てこないと出るのとではどうにもイメージするレースが違いすぎて、
完全に場合分けしないといけないなという感じがしたので予想書けませんでした。

どうやらバンデは出ないということなので、、

超スローペースを想定して、各馬がそれに適合するかどうか考える形にします。

ゴールドシップ
これは先週未勝利戦で1:19秒台の時計が出た時点で、、
終了。。と思いました。
馬場が合わなすぎる。
京都の超高速馬場では2度、明らかに馬場が敗因と思われるキレ負けをしているので、
買えない。
ウィリアムズ騎手が思い切…
koren「素人なりに考えてみたら」自信度C 5
(金)
世間はキズナ 絆と お祭り騒ぎ どうしたものでしょうかと。。。
当初の予定通り
○ウインバリアシオン
ヤネもどうなるかと思いましたが 外人さん
ここはきっと馬券圏内。。。と
私を含め 多くのかたが きっと馬券に絡めてくるので
オッズは下がるんでしょうね。。。
しかし 切れない 切りたくない馬です

(土)
とりあえず印をつけてみた。。。
なんだかなあな感じではあるが
ゴールドシップ
馬場が合わない 展開が向かないと 色んな声が出てたり
CMがどうのこうの言われてたり で 大変だなあ(笑)
前走のように 普通に走ってくれれば 普通に勝ってしまう力はある。
今回は 以前より騎乗を熱望していたと…
カタストロ自信度C 2
 馬場は土曜を見る限りだと、若干先週より時計が掛かっている感じは有る。それでも高速馬場の域にあるのは間違いない。


 展開が非常に読みにくい。一応サトノノブレスがハナを臭わせているけど、これは内枠だしとりあえずポーズは必要と言う程度だろう。何が何でもハナと言うわけではなく、ハナを行く意識で外枠のデスペラードを牽制する意図があるかなと。これにイチイチ乗じたりしない横山典弘なので、大外枠を逆手に取ってデスペラードが一気にハナを取り切るという可能性も十分ある。サイレントメロディも前走そこそこ良い二の足を見せていたので、これもどこまで絡んでいくか。他にハナを狙いそうな馬はいない…ま…
朝霧博人「2014 天皇賞(春) 予想」自信度B 21
春の古馬路線で盛り上がるレースですが、ラップタイム予想を用いると、3200mということで通常の二倍以上かかるめんどくさいレース(笑)

天皇賞は前半1600mまで12.0秒前後のラップが続きます。これは逃げている馬のラップなので、それより後ろでレースを進めている有力馬たちはもう少し遅いラップを走っています。
3200mという距離から、どこかのまとまったラップ区間でタイムを落とす必要があります。それが1400mを通過からの1000m・・・・・・つまり、1600m~2400mのラップ区間になります。
そこを過ぎると、ラスト800mは12.0秒を切るようなラップを求められます。

今年は天皇賞(春)の前哨戦を制した馬が…
radia「外国馬とはいかなるものか?」自信度C 2
◎5 レッドカドー



買い目

5 複勝 1000円



去年の3着馬レッドカドーです。

皆さん、外国馬が出てきたときにちゃんとその馬が出たレースを調べていますか?

少し調べるだけでも外国馬の強さが分かると思います。

レッドカドーは去年のメルボルンC(オセアニアで最高賞金のレース。1着約2億8000万)で2着。

香港ヴァーズ(アイルランドチャンピオンSなどを制したザフューグが2着になったレース)で4着。

今年のドバイワールドカップ(世界最高賞金のレース)では日本馬が惨敗する中6着でした。

これだけの馬が人気だけを見るとG3を勝っただけのフェイムゲームより人…
××アキ「前が残ったらしょうがない。でも信じる。」自信度C 12
展開予想

明確にハナを奪う姿勢の馬がいないけど、サイレントメロディがこの枠で池添なら一応逃げに行くかなと。アドマイヤフライトもこの枠だし、誰も行かないようなら行くという形。これにラストインパクト・サトノノブレス・フェノーメノがついていく形。外枠馬の中ではアドマイヤラクティが一番痛い。この馬もここで勝ちに行くなら前半からポジションをとりに行く事が求められるけど、四位だしあんまり考えにくい。前に行ける馬が限られているので、その他の馬は出たなりでのポジション。そう大差はないだろうっていうところ。

◎キズナはバンデの除外もあるし、縦長の隊列で決まってしまう危険性が多少マシになった…
めんぼう自信度C 6
いまの京都の馬場を考えると、前が本当に止まらない。最後方にいる馬は、捲りでもしない限り届かないと思われる。そして、これほど時計が出る高速馬場ということを考えると、ダートで走るような馬、京都適性が抜群にある馬、これに加えて飛節の伸びと踏み込みが重要になってくる。


◎デスペラード
ダート適性、京都適性は抜群。そして、飛節の伸びと後脚の踏み込みから産み出させるスピードとスタミナは、G1で通用できる。前走は、スローペースの逃げに持ち込んで勝ったことから、あまり評価は高くないが、前走はフロックではないと思う。前々につけられる競馬がスムーズにいけば一発秘めている。


◯サトノノブレス
サニーのす自信度C 4
◎キズナ
有馬記念を回避してじっくり休ませたのが明らかに正解と思わせる前走内容であれだけ走れば当然上位。阪神であれだけ動き出 せれば京都の下り坂では鬼に金棒と言ったところか。距離は当然初めてなので未知の部分はあるものの、折り合いに苦労している馬ではないから少なくともこな してはくるはず。こなす程度で大丈夫。

○アスカクリチャン
札幌記念、アルゼンチン共和国杯で内を捌いて好走しているこの馬にとって最内枠は幸運以外の何物でもない。なおかつ京都の 長丁場で相性のいいのが1枠とくればシメたもの。ロスなく立ち回ってどこまでやれるか、やれると踏んで思い切って重い印を。それだけ立ち回りが上手…

タイム 3:15.1 4F 46.5 3F 34.8
単勝7番1150円(4人気)
複勝7番310円(4人気)12番220円(3人気)6番1470円(11人気)

軍神マルス<08期 東前頭一枚目>
「天皇賞春 ステップの傾向分析から。」
ウインバリアシオン2着/3人気
○ゴールドシップ▲フェノーメノ△サトノノブレス
×アドマイヤラクティ  
4473
4拍手

馬連 7-12番

2,080円的中

★傾向分析★
テン5F-中盤6F(5F換算)-上がり5Fで考えています。

2009年 タイム 3'14"4 (良) 1FAve=12.15 5FAve=60.75
テン60.2-中盤75.2(5F換算62.67)-上がり59.0 『加速・中弛み』
1着マイネルキッツ・・・チーフベアハート×サッカーボーイ=ダンチヒ×ファイントップ 〔10-e〕 4-4
2着アルナスライン・・・アドマイヤベガ×El Gran Senor=サンデーサイレンス×ノーザンダンサー 〔9-c〕 7-4
3着ドリームジャーニー・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔8-c〕 11-7

2010年 タイム 3'15"7 (良) 1FAve=12.23 5FAve=61.16
テン60.7-中盤76.5(5F換算63.75)-上がり58.5 『加速・中弛み』
1着ジャガーメイル・・・ジャングルポケット×サンデーサイレンス=グレイソヴリン×サンデーサイレンス 〔1-w〕 5-5
2着マイネルキッツ・・・チーフベアハート×サッカーボーイ=ダンチヒ×ファイントップ 〔10-e〕 10-10
3着メイショウドンタク・・・マンハッタンカフェ×Machiavellian=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔10-a〕 6-3

2011年 タイム 3'20"6 (稍重) 1FAve=12.54 5FAve=62.69
テン64.2-中盤76.5(5F換算63.75)-上がり59.9 『加速・中弛み』
1着ヒルノダムール・・・マンハッタンカフェ×ラムタラ=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔4-i〕 7-6
2着エイシンフラッシュ・・・King's Best×Platini=キングマンボ×ハンプトン 〔8-a〕 10-8
3着ナムラクレセント・・・ヤマニンセラフィム×サクラショウリ=サンデーサイレンス×マイバブー 〔16-a〕 1-1

2012年 タイム 3’13”8 (良) 1FAve=12.11 5FAve=60.56
テン60.0-中盤74.0(5F換算61.67)-上がり59.8 『中弛み』
1着ビートブラック・・・ミスキャスト×ブライアンズタイム=サンデーサイレンス×ロベルト 〔22-a〕 1-1
2着トーセンジョーダン・・・ジャングルポケット×ノーザンテースト=グレイソヴリン×ノーザンテースト 〔9-a〕 7-5
3着ウインバリアシオン・・・ハーツクライ×Storm Bird=サンデーサイレンス×ストームバード 〔19-c〕 12-12

2013年 タイム 3’14”2 (良) 1FAve=12.14 5FAve=60.69
テン59.4-中盤72.8(5F換算60.67)-上がり62.0 『前傾』
1着フェノーメノ・・・ステイゴールド×Danehill=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔11-d〕 3-2
2着トーセンラー・・・ディープインパクト×Lycius=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔17-b〕 6-2
3着レッドカドー・・・Cadeaux Genereux×Peintre Celebre=ハイペリオン×ヌレイエフ 〔9-e〕 10-4

 流れは『加速』と『中弛み』の複合ラップになりやすいため、前(逃げ・先行)有利な展開。差し・追込は捲り気味に動ける馬か、ディープインパクト級でないと無理な傾向。

 菊花賞と同様に長距離を走るため、基本的には内の経済コースを通る馬が有利と考える。しかし中盤が弛むのでテンから激しく行かない限りは、外枠でも無理なく先行できる馬は好走している感じ。4コーナー5番手前後の馬が1着によく好走している傾向。

 血統の傾向は、菊花賞連対した血統・天皇賞春連対馬をだした血統がそのまま強い傾向。しかしダンスインザダークは何故か天皇賞春には縁がない傾向。ステイヤー血統がそのまま強いということだが、ただし自身がステイヤーだと3着に落ち着くことが多く、基本は中距離も走れる(=距離適性がクラシックディスタンス向き)タイプが強い傾向にあると思います。
 リファール系、ターントゥ系(=サンデーサイレンス系・ロベルト系)、ミスプロ系が近年好走が多い傾向。ファイントップ系も好走馬は多い。
 また特注はトニービン系で、父系や母父に内包している血統が、好走馬多し。

 牝系では、人気薄ならNo.〔4〕の牝系の馬が穴をあけることが多いように思います(=04年1着イングランディーレ、07年2着エリモエクスパイア、11年1着ヒルノダムールなど)。

 ステップの傾向は、
・大阪杯組は3着内好走(=好走馬は中距離適性が高いことが証明)よりも、4着以下からの巻き返しが多いこと(=00年以降では、00年4着からテイエムオペラオーが巻き返し1着、03年7着ヒシミラクルが巻き返し1着、07年1着メイショウサムソンは連続好走、08年6着からメイショウサムソンが巻き返し2着好走・3着アサクサキングスは3着好走、09年1着からドリームジャーニーが3着好走、11年1着ヒルノダムールは連続好走・3着エイシンフラッシュは2着に好走、12年3着トーセンジョーダンが2着好走)。
・阪神大賞典組は、好走馬がそのまま走るが2着・3着になることが多い。1着からそのまま連続好走したのは06年ディープインパクトと08年アドマイヤジュピタ。長距離を走るため、ストレスの影響を受けやすく疲れやすいのが原因と考えます。ディープインパクトが好走したのは、2着を0.6秒差をつけたことから力が抜けていたこと、アドマイヤジュピタは鮮度と勢いが好走に重要なフレンチデピュティ産駒だったことが原因と思います。
・日経賞組は、前走好走馬で天皇賞春も好走した馬の共通点は、有馬記念で好走して休み明けで好走していた馬(=01年メイショウドトウ、04年ゼンノロブロイ、06年リンカーンなど)。近年は09年1着→10年2着マイネルキッツ、09年2着アルナスライン、12年3着ウインバリアシオン、13年1着フェノーメノと、前述の傾向以外の馬も好走が増え、注目のステップ。日経賞が休み明けで好走した馬は、有馬記念やJCなどで上位好走している馬の期待値が高く、またはGⅡ(京都記念やAJCC)で人気より凡走していた馬が日経賞好走の勢いを利用して好走するパターンとあるようです。
・京都記念組は、好走馬が天皇賞春上位人気の時に、芝2400m以上のGⅡ・GⅠ好走実績がある場合は注意が必要(=10年1着ジャガーメイル、13年2着トーセンラー)。特に京都記念を休み明けで好走していて、消耗度が少ない場合は期待値が高い。

さらにステップの詳細分析 -Mの法則- 大穴血統辞典 2014-2015 ステップ爆弾編を参考に。
■阪神大賞典組
・疲労度合いはマックス。実力が相当上の場合でなければ、踏ん張りきれない可能性が高い。
・好走率自体は高い。実践上位で好走したような好調な実力馬は崩れにくい。
・脚質は逃げや追込など極端な脚質で好走すると疲労が溜まりやすく、マイナス要因となる。
・阪神大賞典連対馬で、阪神大賞典を5番人気以下で好走した馬は、ストレスにより惨敗する。
・阪神大賞典好走馬のうち、当日3番人気以内の馬で、前々走2番人気以内でないと連対は難しい。このパターンで4着以下に沈んだ馬はC系種牡馬の馬。強い相手に頑張り続けてきたが、延長の単調な長距離戦で、馬群に入れず後方からの競馬で、集中力が切れてしまって凡走のパターン。
・阪神大賞典3〜5着馬は、前に行っていた馬(特に2コーナで3番手以内)はほぼ全滅で、不利なステップ。ただしC系なら、相手強化で集中力が活かされる結果となり、プラス要因になる。基本的には、C系要素の強い馬かまとまった馬以外は、苦戦するステップ。
・阪神大賞典は少頭数のスロー→天皇賞春は多頭数に変わるため、少頭数のスローを先行していた馬には忙しく感じるため、前走より着順をあげるのは大変。
・惨敗馬は、穴で期待出来るが、人気より着順が悪く、その差が大きい方がより疲労が残らず期待値が上がる。2走前も同じように人気よりも着順が悪いとなお良い。また脚質は極端なタイプの方が良く、前走好位で展開した馬だと巻き返しは期待出来ない。つまりは、ここ2走で疲労を取りきるような負けっぷりをしていて、かつ極端な脚質が今回嵌まりそうな馬を狙うべし。この場合もC系やM系の方が期待値が高い。

■産経大阪杯組
・産経大阪杯連対馬は、距離が大幅延長になるため、追込で好走した馬は危険。距離が延びると、かなりのケースで前走よりペースが遅くなる。追込の場合、前走よりペースが速くなった方が自然に前が潰れるため、楽に差せることが多くなる。特に産経大阪杯→天皇賞春の場合、距離が1200mも長くなるため、道中の中だるみは産経大阪杯の比ではなく、後方で押さえている時間を長く感じ、また前もなかなか潰れずに長時間追い込む脚を継続させないといけなくなるため、産経大阪杯で追込で好走したストレスがある馬には、相当な負担になる。
・産経大阪杯連対馬のうち、産経大阪杯3番人気以内で好走していないと天皇賞春3着以内の好走は難しい。人気に応えて産経大阪杯を連対した馬でないと、反動が出て天皇賞春で好走しにくく、疲労度合いは相当高い。それでも阪神大賞典組に比べると、やや疲労度合いは軽い。
・産経大阪杯好走馬のうち、中距離〜クラシックディスタンス向き(2000m〜2400m)をベスト距離としている場合、得意距離を気分良く好走した後の大幅延長は、マイナス要因となる。
・産経大阪杯2着馬は、苦戦傾向。基本は1着馬を狙うのがセオリー。産経大阪杯での位置取りは、3コーナー7番手以内。
・距離が阪神大賞典と違って、大幅に本番より短い分だけ、体力消費が少なく済むという利点があるため、阪神大賞典ほどには疲れない。
・産経大阪杯3〜5着馬は、期待値は高い。距離が1200mも短い2000mで、しかも連を外しているために、疲労度合いはかなり軽減される。
・産経大阪杯6着以下でも、産経大阪杯を叩き台とした使っていた場合は、好走に期待出来る。長距離適性がある(菊花賞や天皇賞春好走歴)馬が、敢えて短い距離の産経大阪杯を叩く事で活性化され、かつ短い距離の凡走で疲れもなく挑むことになり、効果的。産経大阪杯での位置取りは、2コーナーで9番手以降に位置して、差しor追込or捲りだったことには注意。

■ダイヤモンドS→阪神大賞典組
・長距離路線だけに、心身疲労の蓄積はかなりのレベル。ただGⅠを前に、前2走ともGⅠを使っていないのは、疲労面からはかなりのアドバンテージになる。だが、それでも3000m以上を連続で使うこと、また主要ステップの一つであることによるストレスを考慮すると、疲労度合いは高く、似たような条件を連続して走って前走で好走したような馬は、疲労度MAXと考えるべし。凡走の危険性大。
・逆に2走とも人気を裏切って惨敗している馬の方が、ストレスフリーで期待出来る。

■3走連続して3000m以上の馬
・疲労度MAX。ストレスもMAX。凡走必死。

 また「老馬の法則」が活きやすく、前年好走馬は翌年着順を下げやすい傾向にあります(=07年1着→08年2着メイショウサムソン、09年1着→10年2着マイネルキッツなど)。

★予想★
天皇賞春のポイントは、
①長距離重賞なので内枠の先行馬が非常に有利。4コーナー5番手以内に位置取りそうな馬。差しに回りそうな人気馬が、外枠にまとめて入るようなら総崩れもありうると考えるべし。
②菊花賞・天皇賞春血統がやっぱり好走しやすい。トニービン系やサッカーボーイは特注。
③大阪杯好走馬は中距離適性が高いので、1着にはなりにくくヒモ受けが正解。ちょい負けのステイヤーの反撃が多い。
④阪神大賞典好走馬は好走も多いが、2・3着になりやすい。前々走長距離戦好走馬なら疲れはたまっていると考えるべし。
⑤「老馬の法則」が活きる。過去に好走した馬は着順を下げやすい。
⑥日経賞好走馬は近年好走馬が多く、芝2400m以上のGⅠ好走実績がある馬は特注。
⑦京都記念からのステップ馬は、芝2400m以上のGⅡ・GⅠ好走実績がある場合は注意が必要。
⑧ドバイAW好走馬、香港ヴァーズ好走馬にも注目。

◎ウインバリアシオン・・・ハーツクライ×Storm Bird=サンデーサイレンス×ストームバード 〔19-c〕
 前走日経賞1着(=中山芝2500m)。京都芝コースは(0-1-1-2)、芝3200m戦は(0-0-1-0)。芝2500m以上の長距離戦は(1-3-1-0)。12年天皇賞春3着好走馬だが、その後長期休み明けを挟んで、13年秋シーズンに再浮上の馬で、前々走13年有馬記念では1着オルフェーヴルに完敗も3着ゴールドシップ以下は完封。オルフェーヴルがいない今、現役最強馬の可能性も高く、長距離戦の成績も良く軸として信頼性の高い馬と考えて好走に期待して評価する。また日経賞好走馬は近年好走が多いことにも期待するが、前々走有馬記念も好走していた馬だとさらに期待値が上がるし、叩き2戦目で前走よりも状態は上がるであろうと考えて、好走必至と期待する。捲って好走できる脚質にも期待する。
 ハーツクライ産駒はサンデーサイレンス系で、ハーツクライ自身はサンデーサイレンス×トニービン配合。母父トニービンの不器用さをやや受け継ぐタイプが多く、一瞬でエンジンがかかり加速できる器用さはないが、助走をつけて末脚が全開になりギアが入れば長く良い脚を繰り出す。馬群の外をのびのび走れるコース向き。サンデーサイレンス系としては、ダンスインザダーク産駒に近く、点火しづらい弱点を持ちつつ、嵌れば大仕事という“難儀なステイヤー血統”。ペースが締まるGⅠほど、大駆けが期待できる。また距離が延びて成績が良くなる馬も多く、本質は中距離~クラシックが能力を活かしやすい。牡馬は芝1800m~2600m、牝馬は芝1400m~2000mを中心に走る。後方一気型は展開に左右され、直線だけの勝負や、内しか伸びない馬場は不発多数。スローが苦手なわけではなく、前半じっくり追走して、助走付きのロングスパートが出来れば好走可能。長い直線+剛腕騎手はプラス条件になる。母父Storm Birdはストームバード系で、仕上がりの早さと先行力、軽いスピードを有している。ただし勝負強さや底力には欠けるのと、勢いがなくなるとスランプに陥る点には注意が必要。
 No.〔19〕の牝系は、淡々と流れる厳しい流れにに強いタフな牝系。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。

○ゴールドシップ・・・ステイゴールド×メジロマックイーン=サンデーサイレンス×マイバブー 〔16-h〕
 前走阪神大賞典1着(=阪神芝3000m)。京都芝コースは(1-0-0-2)、芝3200m戦は(0-0-0-1)。芝2500m以上の長距離戦は(4-0-1-1)。近年阪神大賞典好走馬は、好走しても2・3着という傾向が多いが、本馬は前走で2着アドマイヤラクティに0.6秒差の圧勝をつけての好走より、長距離戦に関しては能力は一段上の馬と考えて評価する。ただし京都芝コースの高速馬場では、13年天皇賞春や13年京都大賞典のように苦戦することも考えられるため、その点は割引しつつ評価する。阪神大賞典1着馬のステップ的には(=詳しくは前述の傾向参照)、好走は十分可能な馬と思うので期待する。
 ステイゴールド産駒はスタミナ型サンデーサイレンス系。ステイゴールドは母父ディクタスの特性がでていて、サンデーサイレンスというよりはサッカーボーイに近い特徴があり、夏~秋にかけてよく軌道に乗ることが多い。ディクタスのスタミナ型の特性とまた強敵相手に食い下がる勝負根性は、ステイゴールド産駒の持ち味。1戦燃焼型のタイプも多く、惨敗後から涼しく巻き返す能力も高い。断然人気よりも穴で狙いたいタイプで、人気馬よりもその人気馬をマークする立場の方が好走しやすい。母父メジロマックイーンは晩成型の成長力があり、古馬で本格化するステイヤー血統だが、2歳~3歳時にも第1次の成長段階がある。叩き良化型で、中長距離での好走が多い。古馬での成長能力にも期待できる。
 No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳秋以降に本格化する成長力があり、また叩き良化型のステイヤー特性がある。そのため距離延長で本領発揮のタイプが多い牝系。分枝記号hは、揉まれ弱く、基本的には広いコースがベストで、器用さには欠けるが、広いコースでの持久戦は得意。小回りコースの場合は外枠か先行策が必須。

▲フェノーメノ・・・ステイゴールド×Danehill=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔11-d〕
 前走日経賞5着(=中山芝2500m:0.5秒差)。京都芝コースは(1-0-0-0)、芝3200m戦は(1-0-0-0)。芝2500m以上の長距離戦は(2-0-0-1)。前走は約9か月半の休み明けで、休み明けは(2-0-0-1)と好走が多く、期待したが結果は5着。やはり割引は必要だったようだが、それでも0.5秒差5着ならば反撃は可能と考え、また13年天皇賞春1着馬でもあり、長距離戦ではまだ侮れない馬と考えて、好走に期待して評価する。ステイゴールド産駒だし、凡走からの巻き返しに期待したい。
 ステイゴールド産駒はスタミナ型サンデーサイレンス系。ステイゴールドは母父ディクタスの特性がでていて、サンデーサイレンスというよりはサッカーボーイに近い特徴があり、夏~秋にかけてよく軌道に乗ることが多い。ディクタスのスタミナ型の特性とまた強敵相手に食い下がる勝負根性は、ステイゴールド産駒の持ち味。1戦燃焼型のタイプも多く、惨敗後から涼しく巻き返す能力も高い。断然人気よりも穴で狙いたいタイプで、人気馬よりもその人気馬をマークする立場の方が好走しやすい。母父Danehillはダンチヒ系で、優れたスピードに加え、中長距離でも勝負できるスタミナと底力を備えている。本格化すると連勝街道を走り、一気に登り詰める爆発力と勢いを持つ。ハイペースでもバテないスピード能力が売りで、マイラーは下手に溜めるよりも突っ走らせたほうが強い内容を見せ、高速決着にも強い。弱点は揉まれた時の脆さと、勢いが止まるとしぼんでしまうこと。不調期に入った馬は嫌う方が良い。
 No.〔11〕の牝系は、3歳春から秋にかけて成長し、古馬でもう一段階成長する。東京や京都などののびのび加速できるコースに強い牝系。分枝記号dは、精神的にタフなタイプが多く、遠征や重馬場は苦にしない。また前走好走だと次走でも好走しやすい特性も持つ。

△サトノノブレス・・・ディープインパクト×トニービン=サンデーサイレンス×グレイソヴリン 〔9-f〕
 前走阪神大賞典4着(=阪神芝3000m:1.6秒差)。京都芝コースは(2-1-0-0)。芝3200m戦は初。芝2500m以上の長距離戦は(0-1-0-1)。阪神大賞典からのステップ馬は、3~5着は苦戦傾向にあるのだが、本馬は京都芝コース巧者だし、13年菊花賞2着馬でもあり長距離戦のスタミナを備えている馬。また菊花賞好走時も5番人気2着と相手強化で好走している点はC系の要素を含んでいると思われ、また母父トニービンも相手強化と距離延長でプラス要因となるはず。内枠の先行馬という点では好走に期待できると考えて、連下候補と評価する。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父トニービンはグレイソヴリン系で、母父としては万能血統。長距離を好走できるスタミナ、競っての底力、成長力などを補完する。強敵相手に好走しやすい特性や連続好走しやすい特性も持っている。一度上昇して連続好走中なら、一定期間は期待出来る。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門だが、広いコースは好走が多い。人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号fは、休養明けは苦にしない反面、叩いて一変が少ないタイプ。前走好走だと調子は維持と考えて好走が期待できる。また不器用だが、決め手鋭く瞬発力勝負に強い特性がある。

キズナは1番人気ではあるが、ステップ分析の結果、長距離実績の裏付けは少なく、クラシックディスタンスが得意な危険な人気馬(=人気ほど信頼性は高くない馬)ではと考えて評価は下げます。
☆キズナ・・・ディープインパクト×Storm Cat=サンデーサイレンス×ストームバード 〔13-a〕
 前走産経大阪杯1着(=阪神芝2000m)。京都芝コースは(3-0-0-0)、芝3200m戦は初。芝2500m以上の長距離戦は初で、距離的な裏付けがない馬。13年ダービー1着馬で、ある程度のスタミナは証明されているのだが、長距離戦ではまだ未知数。前走大阪杯では最後方から追い込んでの好走で、このステップは割引が必要な不利なステップ(=ストレスの影響を受け苦戦しやすい)にて、人気ほどの信頼性はないと考える。13年秋シーズンが海外戦のため、対戦ストレスが少ないのがせめてもの救いと思うが、今回はやや苦戦するのではと考えて、評価は下げました。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父Storm Catはストームバード系で、斬れよりも全体のスピードに優れ、ハイペースに強いが、揉まれる競馬は苦手。大一番よりも前哨戦が向くタイプ。またストームバード系の特性として、勝負強さや底力には欠ける点と勢いがなくなるとスランプに陥る点には注意が必要。
 No.〔13〕の牝系は、クラスの壁をキャリアを積みながら超えていくタイプが多い牝系。叩き良化型でもある。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く、また父親よりもスケールが小さくなる傾向。
05/04 03:46


軍神マルス

予想歴16年
回収率137%
過去のレースからラップ・血統・ステップなどの傾向を考えて、好走しそうな馬を狙い撃つ!! 総拍手獲得数:3794
過去のベスト予想
 フェブラリーS2015

◎コパノリッキー○インカンテーション
35拍手

12,370

新着回顧天皇賞(春)2014回顧一覧軍神マルスの回顧
軍神マルスTM競馬歴16年 回収率137%
天皇賞春 宝塚記念に向けて①。
次走狙い馬:フェノーメノ 次走狙い馬:ウインバリアシオン
     
 
3拍手

2014年 タイム 3’15”1 (良) 1FAve=12.19 5FAve=60.97

ラップ
①12.8-②12.0-③12.1-④12.4-⑤12.4-⑥12.1-⑦11.3-⑨12.9-⑩12.9-⑪12.9-⑫12.3-⑬11.7-⑭12.0-⑮11.1-⑯11.7
1FAveとの誤差
①+0.6 ②-0.2 ③-0.1 ④+0.2 ⑤+0.2 ⑥-0.1 ⑦-0.9 ⑧+0.3 ⑨+0.7 ⑩+0.7 ⑪+0.7 ⑫+0.1 ⑬-0.5 ⑭-0.2 ⑮-1.1 ⑯-0.5
テン61.7-中盤74.6(3F換算62.17)-上がり58.8 『加速・中弛み』

『加速』・・・逃げ◎ 先行○ 差し△ 追込×
『中弛み』・・・逃げ◎ 先行△ 差し× 追込○

1着フェノーメノ・・・ステイゴールド×Danehill=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔11-d〕 7-5
2着ウインバリアシオン・・・ハーツクライ×Storm Bird=サンデーサイレンス×ストームバード 〔19-c〕 14-8
3着ホッコーブレーヴ・・・マーベラスサンデー×ダンシングブレーヴ 〔16-h〕 10-10
4着キズナ・・・ディープインパクト×Storm Cat=サンデーサイレンス×ストームバード 〔13-a〕 15-10
5着タニノエポレット・・・ダンスインザダーク×ジェネラス=サンデーサイレンス×ニジンスキー 〔9-c〕 15-12

流れは、テン-上がりのラップ差から『加速』と中盤の弛みから『中弛み』の複合ラップ。展開的には、逃げが最も恵まれ、次いで先行、差し・追込には厳しい流れと考える。

1着フェノーメノは、前走日経賞5着(=中山芝2500m:0.5秒差)からの好走。京都芝コースは(1-0-0-0)、芝3200m戦は(1-0-0-0)でした。芝2500m以上の長距離戦は(2-0-0-1)。前走は約9か月半の休み明けで、休み明けは(2-0-0-1)と好走が多く、期待したが結果は5着。やはり半年以上の休み明けでは割引は必要だったようだが、それでも0.5秒差5着ならば反撃は可能と考え、また13年天皇賞春1着馬でもあり、長距離戦ではまだ侮れない馬と考えて、好走に期待して評価し、結果1着好走。ステイゴールド産駒だし、凡走からの巻き返しに期待したが、人気も4番人気で走り頃だったと考える。展開的には上位馬の中では前々にて展開した分、有利な流れで好走したと思うが、それでもその器用さと連覇した実力はやはり評価したい。次走宝塚記念では、昨年4着の雪辱を果たすことも十分ありうると考え、また分枝記号特性からも、次走の好走には期待する。
 ステイゴールド産駒はスタミナ型サンデーサイレンス系。ステイゴールドは母父ディクタスの特性がでていて、サンデーサイレンスというよりはサッカーボーイに近い特徴があり、夏~秋にかけてよく軌道に乗ることが多い。ディクタスのスタミナ型の特性とまた強敵相手に食い下がる勝負根性は、ステイゴールド産駒の持ち味。1戦燃焼型のタイプも多く、惨敗後から涼しく巻き返す能力も高い。断然人気よりも穴で狙いたいタイプで、人気馬よりもその人気馬をマークする立場の方が好走しやすい。母父Danehillはダンチヒ系で、優れたスピードに加え、中長距離でも勝負できるスタミナと底力を備えている。本格化すると連勝街道を走り、一気に登り詰める爆発力と勢いを持つ。ハイペースでもバテないスピード能力が売りで、マイラーは下手に溜めるよりも突っ走らせたほうが強い内容を見せ、高速決着にも強い。弱点は揉まれた時の脆さと、勢いが止まるとしぼんでしまうこと。不調期に入った馬は嫌う方が良い。
 No.〔11〕の牝系は、3歳春から秋にかけて成長し、古馬でもう一段階成長する。東京や京都などののびのび加速できるコースに強い牝系。分枝記号dは、精神的にタフなタイプが多く、遠征や重馬場は苦にしない。また前走好走だと次走でも好走しやすい特性も持ち、特にトライアルレースなど前哨戦快勝→GⅠは必殺のローテーションとなる。

2着ウインバリアシオンは、前走日経賞1着(=中山芝2500m)からの好走。京都芝コースは(0-1-1-2)、芝3200m戦は(0-0-1-0)でした。芝2500m以上の長距離戦は(1-3-1-0)。12年天皇賞春3着好走馬だが、その後長期休み明けを挟んで、13年秋シーズンに再浮上の馬で、前々走13年有馬記念では1着オルフェーヴルに完敗も3着ゴールドシップ以下は完封。オルフェーヴルがいない今、現役最強馬の可能性も高く、長距離戦の成績も良く軸として信頼性の高い馬と考えて好走に期待して評価し、結果2着好走。当日直前で鞍上が変わったこと、展開的にも不利な流れで僅差の好走という点では、一番強い競馬をしたと思うのだが、勝ちきれないのが本馬の馬のキャラなのか、またまたGⅠ2着の惜敗。それでも能力はやはり高い馬と証明したわけだし、今後の活躍にも期待する。また日経賞好走馬は近年天皇賞春で好走が多いのだが、前々走有馬記念も好走していた馬だとやはりさらに期待値が上がるようで、この臨戦過程の馬は今後も要注目と反省する。
 ハーツクライ産駒はサンデーサイレンス系で、ハーツクライ自身はサンデーサイレンス×トニービン配合。母父トニービンの不器用さをやや受け継ぐタイプが多く、一瞬でエンジンがかかり加速できる器用さはないが、助走をつけて末脚が全開になりギアが入れば長く良い脚を繰り出す。馬群の外をのびのび走れるコース向き。サンデーサイレンス系としては、ダンスインザダーク産駒に近く、点火しづらい弱点を持ちつつ、嵌れば大仕事という“難儀なステイヤー血統”。ペースが締まるGⅠほど、大駆けが期待できる。また距離が延びて成績が良くなる馬も多く、本質は中距離~クラシックが能力を活かしやすい。牡馬は芝1800m~2600m、牝馬は芝1400m~2000mを中心に走る。後方一気型は展開に左右され、直線だけの勝負や、内しか伸びない馬場は不発多数。スローが苦手なわけではなく、前半じっくり追走して、助走付きのロングスパートが出来れば好走可能。長い直線+剛腕騎手はプラス条件になる。母父Storm Birdはストームバード系で、仕上がりの早さと先行力、軽いスピードを有している。ただし勝負強さや底力には欠けるのと、勢いがなくなるとスランプに陥る点には注意が必要。
 No.〔19〕の牝系は、淡々と流れる厳しい流れにに強いタフな牝系。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。

3着ホッコーブレーヴは、前走日経賞2着(=中山芝2500m:0.3秒差)からの激走。京都芝コースは初で、芝3200m戦は初でした。芝2500m以上の長距離戦は(1-1-0-1)でした。本馬も前走日経賞好走馬で、前々走13年JC12着ではあったが、着差は0.6秒差と善戦していた馬と考えると、今回の12番人気は侮られすぎで、もう少し評価されても良い馬だったと考える。JCで0.6秒差は好走の部類に評価すべく(=13年1着フェノーメノは12年JC5着で0.8秒差など)、日経賞好走馬で、前々走又は3走前にGⅠ(=JCor有馬記念)で0.5秒差前後or5着以内好走馬は注目すべしと反省する。マーベラスサンデー産駒は、6歳馬でもまだまだケツの青い方で、これからまだまだ上昇も期待できる成長力を有しているし、またその能力の衰えも少なく高齢まで侮れない馬が多いので、今後の活躍にも期待する。また母父ダンシングブレーヴも天皇賞春では相性が良い血統であったことも、もう少し注意すべきでした(=ダンシングブレーヴ系はホワイトマズル産駒のイングランディーレが04年に10番人気で激走、07年1着→08年2着メイショウサムソンは母父ダンシングブレーヴ)。僅差の3着からも能力は評価すべきで、血統的にもやや侮られがちな馬にて、今後も穴での好走に期待したい。
 マーベラスサンデー産駒はスタミナ型サンデーサイレンス系で、最大の長所は成長力と丈夫さで、古馬が夏秋に上昇曲線を描く。本格化した馬の連続好走や叩いた高齢馬の復活に期待できる。叩き良化型で、4・5戦目は狙い目となり、やっと身体にネジがまかれる。ジリ脚なので、芝の道悪は大歓迎。代表産駒は芝の中長距離馬だが、得意コース上位はダートが占め、条件戦級は砂の堅実型が多数。芝→ダート替わりの未勝利戦などは狙い目。牝馬はマイラーが中心で、ローカルコースで稼ぐ。母父ダンシングブレーヴはリファール系で、瞬発力勝負や緩急のある競馬を苦手とするが、淀みなく流れる展開になると、距離や格に関係なく、先行しても追い込んでも無類の強さを発揮する。母父としても、ここ一番で凄みを見せる血統。成長力も豊富。
 No.〔16〕の牝系は、早い時期から走るのだが3歳春以降に成長を始め、距離が延びて本領発揮が多いステイヤー特性を持つ牝系。叩き良化型も多い。分枝記号hは、揉まれ弱く、基本的には広いコースがベスト。小回りコースの場合は外枠か先行策が必須。

4着キズナは、前走産経大阪杯1着(=阪神芝2000m)からの好走。京都芝コースは(3-0-0-0)、芝3200m戦は初でした。芝2500m以上の長距離戦は初で、距離的な裏付けがない馬でした。13年ダービー1着馬で、ある程度のスタミナは証明されているのだが、長距離戦ではまだ未知数。前走大阪杯では最後方から追い込んでの好走で、このステップは割引が必要な不利なステップ(=ストレスの影響を受け苦戦しやすい)にて、人気ほどの信頼性はないと考え、結果4着。13年秋シーズンが海外戦のため、対戦ストレスが少ないのがせめてもの救いと考えたが、やはり長距離実績がなくクラシックディスタンス向きの馬が、産経大阪杯を好走した場合は過信禁物と考えたい。特に今回の本馬のように追込にての好走の場合は、凡走の可能性が多いに高まると考えたい。今回は4着と人気には答えられなかったが、距離短縮についてはプラス要因となる馬だし、次走での反撃は十分ありうると考えて、次走の好走には注目したい。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父Storm Catはストームバード系で、斬れよりも全体のスピードに優れ、ハイペースに強いが、揉まれる競馬は苦手。大一番よりも前哨戦が向くタイプ。またストームバード系の特性として、勝負強さや底力には欠ける点と勢いがなくなるとスランプに陥る点には注意が必要。
 No.〔13〕の牝系は、クラスの壁をキャリアを積みながら超えていくタイプが多い牝系。叩き良化型でもある。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く、また父親よりもスケールが小さくなる傾向。

5着タニノエポレットは、前走大阪-ハンブルクC1着(=阪神芝2400m)からの激走。京都芝コースは(2-1-4-7)、芝3200m戦は初でした。芝2500m以上の長距離戦は(1-2-0-4)でした。今回13番人気での5着好走は善戦したと考えるが、前走大阪-ハンブルクCからのステップが裏路線で対戦ストレスが少なかったことも好走要因と考える。ただその前の2戦が万葉S→ダイヤモンドSと芝3000mを超える距離を2戦続けて好走していた点はかなり消耗していたと思われ、前走がもし阪神大賞典であれば凡走の可能性がより高まっていたと考える。とにかく芝3000m以上の距離を3戦連続使用する馬は、疲労度もストレスもMAXと考えるべきで、凡走必至と考えるべきと思います。またダンスインザダーク産駒は、やはり天皇賞春では苦戦しやすく、連対馬は出せないようです。ただダンスインザダーク産駒に多いのだが、裏路線からの好調馬のGⅠ好走には注意すべきで、今回5着は善戦したと考えるべきと思います。
 ダンスインザダーク産駒はスタミナ型サンデーサイレンス系で、大物を輩出するしスタミナ抜群なのだが器用さに欠け、ギアが入れば迫力満点の長い末脚を使う一方で、トップギアまでに時間がかかり瞬時に反応できないという弱点を併せ持つ。また条件戦では手間取るも能力が引き出される格上挑戦は好走のプラス要因で、産駒が好走していた重賞で産駒が好走することが多いのも特徴。母父ジェネラスはニジンスキー系で、時計のかかる芝中長距離に向く欧州血統。中央で苦戦した馬のローカル替わり、瞬発力勝負に泣いていた馬が時計のかかる馬場になり台頭など、条件が合えば相手強化でも好走する。
 No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門だが、広いコースは好走が多い。人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号cは、開幕週・最終週や重馬場での持久力勝負に強い傾向。欧州的な瞬発力を秘めるがゴチャつく展開は苦手。

天皇賞春のポイントは、
①長距離重賞なので内枠の先行馬が非常に有利。4コーナー5番手以内に位置取りそうな馬。差しに回りそうな人気馬が、外枠にまとめて入るようなら総崩れもありうると考えるべし。
②菊花賞・天皇賞春血統がやっぱり好走しやすい。トニービン系やサッカーボーイは特注。
大阪杯好走馬は中距離適性が高いので、1着にはなりにくくヒモ受けが正解。ちょい負けのステイヤーの反撃が多い。
阪神大賞典好走馬は好走も多いが、2・3着になりやすい。前々走長距離戦好走馬なら疲れはたまっていると考えるべし。
⑤「老馬の法則」が活きる。過去に好走した馬は着順を下げやすい。
日経賞好走馬は近年好走馬が多く、芝2400m以上のGⅠ好走実績がある馬は特注。最重要ステップとなりつつある。
日経賞好走馬のうち、前走有馬記念好走馬は特注で、堅軸とみて良い馬。JCや有馬記念上位好走馬も侮れない。
京都記念からのステップ馬は、芝2400m以上のGⅡ・GⅠ好走実績がある場合は注意が必要。
⑨ドバイAW好走馬、香港ヴァーズ好走馬にも注目。
⑩ステップによるストレスの影響は熟考すべし。

05/07 00:53 回顧アクセス:4243


新着予想は競馬ナンデ公式ツイッターで配信
競馬ナンデ公式ツイキャス

つぶやき
一気呵成
12/22 11:36

レガレイラの消し材料は…

北川 麟太郎
11/23 21:09

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

南川 麒伊知郎
10/19 17:49

編集長、お忙しい中毎度毎度ありがとうございます。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

ムトト>>

>>ムトト


01/25 01:15

はやと>>

>>ムトト


01/20 08:07

@京成杯 ナイス

BC爺>>

>>BC爺


06/01 09:01



2
小倉牝馬S
◎フェアエールング
○コガネノソラ
ワイド3-14番
2,180円 的中

ハショタ
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社