| ワイド 2-7番
930円的中 |
★傾向分析★
2009年 タイム 2'00"2 (良) 1FAve=12.02 3FAve=36.06
テン36.2-中盤48.7(3F換算36.53)-上がり35.3 『加速・一貫』
1着ミヤビランベリ・・・オペラハウス×ホリスキー=サドラーズウェルズ×ニジンスキー 〔12〕 2-4
2着アルコセニョーラ・・・ステイゴールド×モガンボ=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔22-b〕 12-14
3着ホッコーパドウシャ・・・マヤノトップガン×ヤマニンスキー=ロベルト×ニジンスキー 〔13-a〕 9-11
2010年 タイム 2'00"4 (良) 1FAve=12.04 3FAve=36.12
テン36.0-中盤48.7(3F換算36.53)-上がり35.7 『一貫』
1着ドモナラズ・・・アフリート×ナリタハヤブサ=ミスプロ×ニジンスキー 〔2-s〕 16-16
2着アルコセニョーラ・・・ステイゴールド×モガンボ=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔22-b〕 12-12
3着サンライズベガ・・・アドマイヤベガ×Theatrical=サンデーサイレンス×ヌレイエフ 〔21-a〕 9-6
2011年 東日本大震災のため、中山芝2000mで代替にて参考外
2012年 タイム 2’01”1 (稍重) 1FAve=12.11 3FAve=36.33
テン35.5-中盤49.0(3F換算36.75)-上がり36.6 『前傾・中弛み』
1着アスカクリチャン・・・スターリングローズ×ダイナレター=ミスプロ×ノーザンテースト 〔3-n〕 5-5
2着トーセンラー・・・ディープインパクト×Lycius=サンデーサイレンス×ミスプロ 〔17-b〕 13-14
3着ミキノバンジョー・・・グラスワンダー×リヴリア=ロベルト×ネヴァーベンド 〔8-f〕 1-1
2013年 タイム 1’58”9 (良) 1FAve=11.89 3FAve=35.67
テン33.7-中盤49.3(3F換算36.98)-上がり35.9 『前傾・中弛み』
1着マイネルラクリマ・・・チーフベアハート×サンデーサイレンス=ダンチヒ×サンデーサイレンス 〔A4〕 3-1
2着トレイルブレイザー・・・ゼンノロブロイ×Forty Niner=サンデーサイレンス×フォーティナイナー 〔22-b〕 7-2
3着タガノエルシコ・・・マヤノトップガン×ダンスインザダーク=ロベルト×サンデーサイレンス 〔3-o〕 9-12
流れはコース形態からなのか、『前傾』や『一貫』の厳しい流れになりやすい。基本的には前にきつい流れだが、好走馬の多くは前に位置していることが多く、小回りコースで直線が短いことがその要因と思われ、「ローカルコースの鉄則」が嵌りやすいと考える。4コーナー5番手以内に位置する馬や、3コーナー→4コーナーで番手を上げて捲りが出来るようなタイプの好走が多い。
血統の傾向は、福島競馬場の馬場が欧州型の馬場のようで、欧州スタミナ型血統の好走が多い。特に大系統ノーザンダンサー系(=リファール系、サドラーズウェルズ系、ニジンスキー系、ノーザンテースト系など)が好走しやすい。グレイソヴリン系やロベルト系などの好走からも、スタミナ適性が問われると思われ、持続型の流れに向くタイプを重視したい。
サンデーサイレンス系は、スタミナ型サンデーサイレンス系(=ステイゴールド、アドマイヤベガ、ディープインパクトなど)が好走。
ステップの傾向は、前走新潟大賞典やエプソムCで敗退した馬の激走が多い傾向。
また福島TVオープン好走馬も好走が多く、近走で福島芝コースで好走している馬はやはり馬場適性が高いということかもしれません。
それから近年の好走馬をみると、前走芝2000m以下の馬の好走が多く、芝2000mよりも長い距離からの距離短縮馬が苦戦している傾向。
また外枠よりも内枠の馬の方が好走が多く、外々を回すよりも内をうまくさばく馬が穴になりやすい。
★予想★
七夕賞のポイントは、
①流れは、『前傾』や『一貫』といった厳しい流れになりやすいが、ローカルコースのため「ローカルコースの鉄則」が活きやすく、4コーナー5番手以内の馬の好走が多い。
②欧州スタミナ型血統(=大系統ノーザンダンサー系、グレイソヴリン系、ロベルト系など)が好走しやすい。
③スタミナ型サンデーサイレンス系も注目。
④福島芝コース実績も重要。近走好調で、春の福島コース好走実績のある馬は要注目。
⑤新潟大賞典やエプソムCからの凡走馬の反撃は可能。
⑥内内を回る馬(=特に馬番11番よりも内の馬)。先行馬ならなお良いが、外外を回す馬よりも、内をうまくさばく馬が穴になる。
◎マイネルラクリマ・・・チーフベアハート×サンデーサイレンス=ダンチヒ×サンデーサイレンス 〔A4〕
前走エプソムC2着(=東京芝1800m:0.0秒差)。福島芝コースは(2-1-0-0)、芝2000m戦は(2-1-1-0)。13年七夕賞1着馬でもあり、福島芝コース&芝2000mでともに崩れずに好走している馬でもあり、先行脚質でもあり好走の可能性が非常に高い馬として堅軸とみて評価する。前走エプソムCでも好走していて、調子は良いと思うし、能力的にもまだまだ侮れない馬と考えて、好走に期待する。
チーフベアハート産駒はダンチヒ系で、前走で大敗していても軽く巻き返す穴血統。各馬が狭いストライクゾーンを持ち、ピンポイントで条件が揃うと好走する。天皇賞春好走のマイネルキッツがいれば、スプリンターズS好走のビービーガルダンもいる、距離適性も様々だが、共通しているのは“アンチ・スローの上がり勝負”で、緩まないペースの中で、スピードの持続力やスタミナを活かす。脚の使いどころの難しい馬が多く、ロングスパートで好走することが多い。穴は叩き4~5戦目。母父サンデーサイレンスは、前走の勢いをそのまま活かして好走することの多い特性がある。瞬発力を武器に上がり特化のレースで強く、勢いのあるときには重賞挑戦はプラス要因。
No.〔A4〕の牝系は、米国のファミリーで、高速決着は得意だが、メリハリある流れが苦手。体力はあり、シーズンオフは得意な牝系。
○ダイワファルコン・・・ジャングルポケット×サンデーサイレンス=グレイソヴリン×サンデーサイレンス 〔4-d〕
前走ダービー卿CT12着(=中山芝1600m:0.8秒差)。福島芝コースは(2-0-0-1)、芝2000m戦は(2-1-1-7)。近2走は中山記念12着(=中山芝1800m:1.3秒差)→ダービー卿CT12着と凡走しているが、過去にも惨敗から巻き返しての好走も多い馬で、福島芝コースでは12年・13年福島記念1着好走歴もある馬。得意コースでの一変に期待し、また今回約3ヶ月半の休み明けだが、休み明けも(2-0-0-2)と好走も可能な馬にて、内枠を活かして先行するなら好走の可能性は高い馬と考えて期待する。
ジャングルポケット産駒はグレイソヴリン系で、小回りコースが得意なタイプと広いコースで末脚を繰り出すタイプとがいる。本馬は中山芝コースのスペシャリストというような成績で、本質は小回りの持続型タイプと思うが、速い上がりも繰り出せるので広いコースで末脚を活かすことも可能なタイプ。ただし東京芝コースでは詰め甘。緩い流れで瞬発力勝負より、持続した流れでスタミナを活かす方が強さを発揮しやすい。ジャングルポケット産駒は菊花賞でも好走しているし、スタミナの豊富な馬が多くステイヤータイプも輩出する。母父サンデーサイレンスは、勢いに乗じて連続好走しやすい特性を持ち鮮度の高い時によく好走する。
No.〔4〕の牝系は、3歳春から力をつけてクラシックで好走するような成長力もあるが、さらに3歳秋から古馬にかけて成長力が著しい。またスタミナを活かしての好走が得意。分子記号dは、精神的にタフなタイプが多く、遠征や重馬場は苦にしない。また前走好走だと次走でも好走しやすい特性も持つ。
▲コスモバルバラ・・・ロージズインメイ×Linamix=ヘイロー×リファール 〔4-m〕
前走マーメイドS2着(=阪神芝2000m:0.2秒差)。福島芝コースは(0-1-2-1)、芝2000m戦は(2-2-2-6)。前走は格上挑戦だったが重賞でも好走し、本格化の様相。ローカルコースでの好走が多く、急坂は割引な馬だが、前走の好走からも力をつけてきているし、福島芝コースでの好走も多く、今なら牡馬相手にも好走も可能と考えて期待して評価する。ハンデ50.0kgと軽量でもあり、「ローカルコースの鉄則」の内枠の先行馬という点でも好走に期待する。
ロージズインメイ産駒はヘイロー系で、本質は馬力型の持久力血統。芝・ダート兼用型だが、芝・ダートともに3着・4着が多く、尻を押したくなるようなジリ脚の馬が多く、瞬発力勝負では分が悪い。活躍距離はバラついているが、比較的芝1600~2000mにて穴の好走が多く、コーナー2つのコースよりも、中山芝2000mや小倉芝2000mなどコーナー4つのコース方が向いている。母父の特性を引き出しやすいのも特徴の一つ。母父Linamixはリファール系で、母系が重厚な血統のためか、高速馬場ではマイルだとスピード負けしてしまうため、重馬場の中山2200m&2500mが似合う。仕上がりは遅く、ダートはパワーでこなすが、湿って脚抜きが良いとミスプロ系にやられる。
No.〔4〕の牝系は、3歳春から力をつけてクラシックで好走するような成長力もあるが、さらに3歳秋から古馬にかけて成長力が著しい。またスタミナを活かしての好走が得意。分枝記号mは、勝ち上がり率は高いが、能力の壁にぶつかると乗り越えることが少ないタイプ。よく言えば自分の持てる力を全て吐き出すが、相手がそれ以上だとあっさり負けてしまうタイプ。ただし弱い相手には滅法強いタイプ。 ただし自身が強ければとことん強い可能性は十分(=テイエムオペラオーやカワカミプリンセスなどが分子記号mで、連続好走中の上昇期は逆らうのは痛い目をみることが多い)。
△メイショウナルト・・・ハーツクライ×カーネギー=サンデーサイレンス×サドラーズウェルズ 〔9-c〕
前走鳴尾記念11着(=阪神芝2000m:1.3秒差)。福島芝コースは(0-0-0-1)、芝2000m戦は(1-1-0-4)。近走は2桁着順の凡走を続けているが、逃げに不利なコースでのものや外枠で折り合いを欠いたりしてのもの。今回は小回りコースで、内枠の先行馬が有利な「ローカルコースの鉄則」がプラス要因になると考えて、本馬の好走も十分にありうると考えて期待する。7~9月は(3-4-0-2)と好走が多く、内枠での好走も多いので、好走に期待する。
ハーツクライ産駒はサンデーサイレンス系で、ハーツクライ自身はサンデーサイレンス×トニービン配合。母父トニービンの不器用さをやや受け継ぐタイプが多く、一瞬でエンジンがかかり加速できる器用さはないが、助走をつけて末脚が全開になりギアが入れば長く良い脚を繰り出す。馬群の外をのびのび走れるコース向き。サンデーサイレンス系としては、ダンスインザダーク産駒に近く、点火しづらい弱点を持ちつつ、嵌れば大仕事という“難儀なステイヤー血統”。ペースが締まるGⅠほど、大駆けが期待できる。また距離が延びて成績が良くなる馬も多く、本質は中距離~クラシックが能力を活かしやすい。牡馬は芝1800m~2600m、牝馬は芝1400m~2000mを中心に走る。後方一気型は展開に左右され、直線だけの勝負や、内しか伸びない馬場は不発多数。スローが苦手なわけではなく、前半じっくり追走して、助走付きのロングスパートが出来れば好走可能。長い直線+剛腕騎手はプラス条件になる。母父カーネギーはサドラーズウェルズ系で、早熟な短距離馬と3歳春以降に上昇する中長距離馬に分かれ、後者は惜敗を繰り返しながら力をつけ、次第にキレる脚を使えるようになる。ただ本格的なステイヤーは少なく、芝1800~2000mが仕事場。
No.〔9〕の牝系は、早い時期から好走できるが本格化前までは詰め甘なところがある牝系。小回りコースは鬼門だが、広いコースは好走が多い。人気よりもやや人気が落ちて伏兵の立場のときの方が好走しやすい特性もある。分枝記号eは、気性が荒く、平均ペース以上での雪崩れ込みが得意で、上がりのかかる消耗的な流れに強い特性がある。また重馬場やダートなど時計のかかる馬場に強いが、一旦調子を崩すと復活が難しく、調子のピークが短い。
前走目黒記念(=東京芝2500m)からの出走馬が多いですが、距離短縮馬が苦戦している傾向から評価を下げて考えています。 07/13 10:14
軍神マルス
予想歴16年 回収率137% | 過去のレースからラップ・血統・ステップなどの傾向を考えて、好走しそうな馬を狙い撃つ!! 総拍手獲得数:3794 | |
|