1/11 1/12 1/13
モナコイン
tipmonaとは
新着予想エリザベス女王杯2018予想一覧軍神マルスの予想

ワイド 7-12番:360円的中

京都11R エリザベス女王杯 2018年11月11日(日)
芝外2200 3歳上GI 晴良 平均レースレベル4.0

87654321枠番
1716151413121110987654321馬番














































































































馬名



牝4 牝5 牝5 牝5 牝3牝4 牝8 牝6牝5 牝3牝4 牝5 牝4 牝6 牝5 牝5 牝6性齢
56 56 56 56 5456 56 5656 5456 56 56 56 56 56 56斤量































騎手
単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ 単勝オッズ人気
結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順結果着順 結果着順結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順 結果着順着順

BC爺

ぐつん

クライスト

ゼータ

編集長おく自信度C 0
突然ですが、牝馬、メス馬の平均体重はどれくらいだと思いますか?
あまり考えたことがないかと思いますが、どれくらいでしょうかね。
個人的には、大体牝馬は450キロくらい、牡馬は475キロくらいかな、という何となくの感覚を持っていましたが、、


調べてみました。
この10月に中央競馬2000M~2400Mの芝競走に出走した、3歳以上の全牝馬の平均体重を計算しました。

結果、459.0キログラムでした。

思ったより重かったです。


では次に、エリザベス女王杯全19年分の勝ち馬の平均体重を調べました。
469.4キログラムでした。



平均で10キロ以上違うというのはなかなか大事なデータではないでしょう…
浪花の赤い「エリザベス女王杯 2018 予想」自信度C 2

年 Time テン-中盤-上り 4F 5F 前後差
'15 2:14.9 = 36.1-37.4-25.1-36.3 48.5 60.7 +0.7(稍重)
'16 2:12.9 = 36.5-37.9-24.4-34.1 49.2 61.8 △
'17 2:14.3 = 36.5-38.3-25.1-34.4 49.3 62.0 △2.5
──────
Ave 2:12.9 = 35.8-37.0-24.5-35.4 48.2 60.3 △0.4

3コーナーからの坂の下りから徐々に加速しての瞬発力が問われるコース
その年によって、3F瞬発戦か4F持続力勝負となり、展開予想が難解です。

逃げるのは④プリメラアスールになりそう。
⑨クロコスミアは2番手で、人気馬はその後ろの集団にポジションをとるでしょう。

④プリメラアスールは逃げれば4〜5F持続力に持ち込んでいます。
4F持続力勝負の…
とりおやこ自信度A 13
◎ クロコスミア

去年に引き続き◎クロコスミアです。

理由は去年と一緒。秋に強いからです。

2歳のアルテミスS、3歳のローズS、
そして4歳には府中牝馬S→エリザベス女王杯と、
秋に穴を開け続けてきたのがクロコスミアで、
これ以上の秋馬はいないと思います。

前走は、ハイペースに飲み込まれての5着なので、
決して凡走ではないと思います。

リピーターが多いのがエリザベス女王杯の特徴でもあるので、
クロコスミアを買わない理由は、自分にはないです。…
ムトト自信度C 2
◎エテルナミノル
この条件では距離分のスタミナ、底力が問われることになり(と言っても結局スローの瞬発力勝負も多いが…)ロベルト持ちが激走しやすい。16年12人気2着のシングウィズジョイはロベルトのクロス持ち。エテルナミノルが共通するのは、リアルシャダイが入っているところ。京都の中長距離で優位に立てる。
京都は3勝を挙げていて、重の準オープンで5馬身差の快勝があり、渋ったほうが良いのは確かも、やや時計のかかる現状の馬場は合う。重賞馬で函館記念3着と混合戦でも結果を残している。函館記念同様、好位を取れればその侭止まらず流れ込める。

○レッドジェノヴァ
ロベルト系シンボリクリスエスx母父ホ…
南川 麒伊「外国人騎手…」自信度S 3
モズカッチャンは、ドバイの芝には合わないと思う。ハービンジャー産駒は、基本的に芝2000mで好走する。(例としてディアドラ《秋華賞馬》、ペルシアンナイト《皐月賞2着馬》)だけど、この馬は桁が違う。
前走サングレーザーのタイム差無しの3着と好走する。ちなみに、4着は重賞で何回も連対経験のあるサウンズオブアース。一昨年のダービー馬マカヒキ迫れたのは、中々素晴らしい。マカヒキが弱かったから迫れた訳ではなく、そんだけモズカッチャンが強いと言うこと。
リスグラシューは殆ど武豊が騎乗していた。しかし今日はモレイラ騎手が跨がる。これは絶対にマークを付けないと負ける(ころされる)と思い、対抗にした…
××ゼータ「そこそこペースは上がるのでは?」自信度C 8
少なくとも昨年のようなスローにはならないと思う。スタートから直線が長く、先頭争いはさほど激しくならないのでは?とは言え、クロコスミアがハナを奪うような積極的なコメントも出ており、プリメラアスールと競い合えばそこそこペースは上がると思われる。平均よりやや速いくらいか?

・フロンテアクイーン
この馬がこの人気は旨すぎるのでは?鞍上に不安はあるも、この馬の実力とメンバー構成、内枠、展開に左右されにくいという事を考えれば、最も安定感のある選択になるのではないだろうか?初距離ではあるが、血統、能力的にも問題ないように思う。

・レッドジェノヴァ
こちらも鞍上に不安はあるものの、安定…
××大うつけ弾「第43回 エリザベス女王杯」自信度E 1
第43回 エリザベス女王杯ですが、自分的には荒れるんじゃないかと予想しています。

本命はコルコバード
過去4走成績を見ても、中距離路線を3着内と安定した走り。
過去の成績でも、3着内と持って来ているので何とかなるのかなと・・
ただ、2016.11.26 京都 高雄特別 芝2400 で5着が気になるのと、レッド、モズ、カンタ、リスグラ、ミスパンあたりと物差しにした場合、どうなのかなと不安はあります。

対抗はクロコスミア
去年の2着馬なので、雪辱を果たしてほしい。

一応、このような印

 3△
 9○
 6×
16◎
 7×
12
17▲

本当は、モズとリスグラを本命にすれば良いのでしょうが、少しひ…
しろ自信度C 1
13:ノームコア

血統的には父からスタミナと持続力、母系からパワーとスピードを受け継いでおり、スタミナ的な持続力に優れたタイプなのに速い上がりにも対応出来ている。これはモズカッチャンとも似ているし、超一流ハービンジャー産駒(ダンチヒ系)の証だと思う。前走の紫苑Sはすべての面において文句のつけようがありませんでしたし、同じだけの走りが出来るなら古馬相手にも通用するはず。

タイム 2:13.1 4F 46.7 3F 34.7
単勝12番470円(3人気)
複勝12番170円(3人気)9番570円(9人気)7番150円(1人気)

軍神マルス<08期 東前頭一枚目>
「エリザベス女王杯 クラシック好走歴とリピーターに注目。」
モズカッチャン3着/1人気
○レッドジェノヴァ▲カンタービレ△リスグラシュー
    
1813
6拍手

ワイド 7-12番

360円的中

★傾向分析★
2013年 タイム 2’16”6 (重) 1FAve=12.42 3FAve=37.26
テン36.7-中盤65.4(3F換算39.24)-上がり34.5 『加速・中弛み』
1着メイショウマンボ・・・スズカマンボ×グラスワンダー=サンデーサイレンス×ロベルト 〔9-c〕 8-7
2着ラキシス・・・ディープインパクト×Storm Cat=ディープインパクト×ストームバード 〔16-h〕 3-2
3着アロマティコ・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔19〕 11-9

2014年 タイム 2’12”3 (良) 1FAve=12.03 3FAve=36.08
テン35.4-中盤62.8(3F換算37.68)-上がり34.1 『加速・中弛み』
1着ラキシス・・・ディープインパクト×Storm Cat=ディープインパクト×ストームバード 〔16-h〕 7-7
2着ヌーヴォレコルト・・・ハーツクライ×スピニングワールド=サンデーサイレンス×ヌレイエフ 〔3-d〕 4-3
3着ディアデラマドレ・・・キングカメハメハ×サンデーサイレンス=キングマンボ×サンデーサイレンス 〔2-u〕 12-12

2015年 タイム 2’14”9 (稍重) 1FAve=12.26 3FAve=36.79
テン36.1-中盤62.5(3F換算37.50)-上がり36.3 『中弛み』
1着マリアライト・・・ディープインパクト×キングカメハメハ=ディープインパクト×キングマンボ 〔16-a〕 6-6
2着ヌーヴォレコルト・・・ハーツクライ×スピニングワールド=サンデーサイレンス×ヌレイエフ 〔3-d〕 14-12
3着タッチングスピーチ・・・ディープインパクト×Sadler's Wells=ディープインパクト×サドラーズウェルズ 〔9-b〕 12-12

2016年 タイム 2’12”9 (良) 1FAve=12.08 3FAve=36.25
テン36.5-中盤62.3(3F換算37.38)-上がり34.1 『加速・中弛み』
1着クイーンズリング・・・マンハッタンカフェ×Anabaa=サンデーサイレンス×ダンチヒ 〔10-d〕 9-7
2着シングウィズジョイ・・・マンハッタンカフェ×シンボリクリスエス=サンデーサイレンス×ロベルト 〔3-d〕 3-3
3着ミッキークイーン・・ディープインパクト×Gold Away=ディープインパクト×ヌレイエフ 〔2-s〕 6-5

2017年 タイム 2’14”3 (良) 1FAve=12.21 3FAve=36.63
テン36.5-中盤63.4(3F換算38.04)-上がり34.4 『加速・中弛み』
1着モズカッチャン・・・ハービンジャー×キングカメハメハ=ダンチヒ×キングマンボ 〔10-a〕 4-4
2着クロコスミア・・・ステイゴールド×ボストンハーバー=サンデーサイレンス×ボールドルーラー 〔14-c〕 2-2
3着ミッキークイーン・・・ディープインパクト×Gold Away=ディープインパクト×ヌレイエフ 〔2-s〕 10-11

 まず流れが『前傾』になろうとも『加速』や『中弛み』となっても、血統の傾向は欧州型のスタミナ型の持続血統(=ノーザンダンサー系やロベルト系)がよく好走している点。ダンシングブレーヴ系(=リファール系)、ニジンスキー系、ダンチヒ系の父系を持つ馬が好走していることから、スタミナ型が有利な流れがあると考えます。
 サンデーサイレンス系の好走も多いですが、母父はトニービン、ヌレイエフ、ロベルト、サドラーズウェルズなど欧州型のスタミナ血統の血を持つ馬でした。

 またどちらかというと桜花賞に必要なスピードではなく、オークスに必要なスタミナが適性に向くと考えます。
00年以降の好走馬は桜花賞好走馬もいますが、オークスを好走した馬がエリザベス女王杯では多いと感じます(=01年1着トゥザヴィクトリー・2着ローズバド、02年3着レディパステル、03年2着スティルインラブ、05年1着→06年2着→07年3着スイープトウショウ、06年1着→07年2着フサイチパンドラ、06年3着ディアデラノビア、06年1着降着→08年2着カワカミプリンセス、08年3着ベッラレイア、09年3着ブエナビスタ、10年3着→11年3着アパパネ、12年2着ヴィルシーナ、13年1着メイショウマンボ、14年2着→15年2着ヌーヴォレコルト、16年3着→17年3着ミッキークイーン、17年1着モズカッチャンなど)。このことからもスタミナ適性が必要といえると思います。

 牝系の傾向は、No.〔1〕〔3〕〔4〕〔8〕の牝系が好走馬多し。

 ステップからの傾向は、秋華賞組と府中牝馬S組に好走馬が多いです。
 秋華賞組からは、秋華賞とオークスのどちらも好走しているタイプがよく好走(=ローズバド、アドマイヤグルーヴ、スティルインラブ、フサイチパンドラ、カワカミプリンセス、ブエナビスタ、アパパネ、ホエールキャプチャ、ヴィルシーナ、メイショウマンボ、ヌーヴォレコルト、モズカッチャンなど)。
 府中牝馬Sは3着内好走馬。1800mの非根幹距離という点でエリザベス女王杯の2200mにつながる流れがあると考えます。そこで好走できるということは調子が良いということと思うので。

 また好走馬は翌年も好走が多く、適性重視のレースと思います。
98年→99年連覇メジロドーベル、99年→00年連続2着フサイチエアデール、03年→04年連覇→05年3着アドマイヤグルーヴ、04年→05年連続2着オースミハルカ、05年1着→06年2着→07年3着スイープトウショウ、06年1着→07年2着フサイチパンドラ、06年1着降着→08年2着カワカミプリンセス、10年→11年連覇スノーフェアリー、10年→11年連続3着アパパネ、13年2着→14年1着ラキシス、14年2着→15年2着ヌーヴォレコルト、16年3着→17年3着ミッキークイーンなど。
 牝馬限定GⅠでトップクラスの馬の力関係が変わらないという点とコース適性という点から、翌年も好走する原因ではと考えます。
ですが、やっぱり老馬の法則に通じるものがあり、3歳で好走した馬は4歳でも好走できる(=成長から考えても充実期と思うので)けど、4歳以降で好走した馬は血統から考えて高齢でも力が落ちないタイプ(=オースミハルカの父はカーリアン系で高齢でも侮れない)でないと5歳以降での好走は難しいのではと考えます(=アドマイヤグルーヴ、スイープトウショウはパフォーマンス落ちたので)。

★予想★
エリザベス女王杯のポイントは、
①流れは様々だが、好走する馬はスタミナを活かした競馬が得意なタイプが多い。基本は先行馬、差し・追込は割引が必要。
②欧州型血統のスタミナがポイント。ノーザンダンサー系(=ニジンスキー系、サドラーズウェルズ系、リファール系など)が好走しやすい。
③No.〔1〕〔4〕〔8〕〔9〕〔16〕が好走の多い牝系。
④3歳馬は、オークスと秋華賞をどちらも好走したような馬が適性高く、軸には向いていて好走が多い。古馬との初対戦の鮮度も活かせるため、該当馬は迷わず軸にすべし。
⑤府中牝馬S組は、好走馬が好走しやすい(=0.5秒差以内なら好走可能)。上位好走馬は素直に評価すべし。
⑥「老馬の法則」は活きやすい。前年好走馬は着順を下げやすいが、リピーターに注目(=前年度好走馬がいないときには4・5着馬にも注意)。3歳時に好走した馬なら、前年よりも着順を上げる可能性あり。

◎モズカッチャン・・・ハービンジャー×キングカメハメハ=ダンチヒ×キングマンボ 〔10-a〕
 前走札幌記念3着(=札幌芝2000m:0.0秒差)。京都芝コースは(1-0-2-1)、芝2200m戦は(1-0-0-1)。17年オークス2着(=東京芝2400m:0.3秒差)・秋華賞3着とクラシック好走歴がある馬。17年エリザベス女王杯1着馬で、リピーターとしての好走に期待する。
 ハービンジャー産駒はダンチヒ系で、得意コースに特徴が出ていて、洋芝の札幌芝1800m、内回り急坂の中山芝2000mや阪神芝2000mと、欧州血統らしく切れ味勝負になりにくい舞台が並ぶ。上がり33〜34秒台の鋭い脚を使う馬も珍しくないため、凡庸な欧州ジリ脚血統とは違う様子。スローの新馬をあっさり勝ち上がった後、格上げ戦のペースアップや距離短縮に適応出来ず、不発に終わる馬も多数。1番人気では、芝1800m以上なら抜群に安定するが、1600m以下なら危ない。前半ゆっくりなら大丈夫、前半速いと危ないという言い方も可能。距離延長は歓迎で、多分ベストはスローの長距離。母父キングカメハメハはキングマンボ系で、格の高いレースで究極のスピード競馬(=レコード決着)になるほど凄味をきかす血統。厳しい展開ほど持ち前の底力が活き、2歳から走れる完成度の高さと成長力がある。軽い先行力、瞬発力勝負の切れ味、指示通りに動く反応の速さが武器で、芝1600m・2000m・2400mと根幹距離の重賞で特に強く、人気馬なら堅実。本格化前は詰め甘な点があることには注意が必要だが、ダービーの時期からは実が入り、成長力も豊富。距離延長を不安視されることも多いが、折り合いさえつけば距離はこなし、むしろ1400mや1600mなどの忙しい流れで末脚を溜められなかった時に不発が目立つ。中長距離型が安定しているのは、スローの良馬場で、ハイペースや力のいる馬場は凡走もある。マイラー型は高速馬場の内枠を活かしての先行粘り込みが得意。また馬場悪化時にも好走が多く、これはキングマンボ系特有の道悪の上手さに起因するものと考える。
 No.〔10〕の牝系は、スピードの持続性能に優れた牝系。短距離だとペースの弛まない淡々としたペースに向く。または長距離と距離適性は幅広いが極端。分枝記号aは、気性的に素直なタイプが多く、また父親よりもスケールが小さくなる傾向。

○レッドジェノヴァ・・・シンボリクリスエス×ホワイトマズル=ロベルト×リファール 〔不明〕
 前走京都大賞典2着(=京都芝2400m:0.1秒差)。京都芝コースは(0-1-0-0)、芝2200m戦は初。
 シンボリクリスエス産駒はロベルト系で、本格化前までは詰め甘で、持久力とスピードの持続性能に優れていて厳しい流れでこそ本領発揮するが、意外にあっさり強敵相手に凡走する淡泊さも持ち合わせている。2歳~3歳春の時期のロベルト系は全般的に詰め甘なことが多いが、クラシック春シーズンを終えると本格化を始める。またロベルト系は緩い流れよりも、ペースの締まる流れで底力を問われると好走しやすくなる特性もある。特にレコード決着など時計が速くなる厳しい流れで覚醒する。叩き良化型でさらに上昇中はロベルト系の好走ポイント。母父ホワイトマズルはリファール系で、欧州型のスタミナ血統で淀みない流れの中長距離戦で高い能力を発揮する。スローペースの瞬発力勝負で負けても、厳しい流れならすぐに反撃する。前走が惨敗でも、展開が向けばあっさり好走する。この特性がホワイトマズルの真骨頂。
 牝系については不明。

▲カンタービレ・・・ディープインパクト×Galileo=ディープインパクト×サドラーズウェルズ 〔4-r〕
 前走秋華賞3着(=京都芝2000m:0.4秒差)。京都芝コースは(1-1-1-0)、芝2200m戦は初。クラシック好走歴は、18年秋華賞3着。
 ディープインパクト産駒はサンデーサイレンス系で、広いコースで加速をつけながら全開になる末脚が武器で、スローで脚を溜めてキレキレの瞬発力を繰り出す。一瞬でトップスピードに乗れるタイプと点火に時間がかかるタイプがいて、前者は馬体重が軽い馬、後者は馬体重の重い馬が多い。それから母系がスピード型だと一瞬の反応が速く、母系がスタミナ型だとトップスピードに乗るまで時間を要する。また道中が速いペースだと脚をなし崩しに使わされて末脚が鈍るので、距離短縮の速い流れの時には過信禁物。逆に距離延長で緩い流れとなるときには狙い目。スローでしか好走歴のない馬の距離短縮時は、疑って掛かる方が良い。ゆったりローテーションに強く、間隔が詰まるのも良くない。母父Galileoはサドラーズウェルズ系で、選手権距離では無類の強さを発揮する欧州型の本流。これが日本で走っている産駒になると重厚すぎて、逃げては差され、差しては届かずの歯がゆい競馬の連続。出番は厳しい展開からの消耗戦や力の要る馬場。重馬場や北の洋芝は得意。適距離は1800m以上。
 No.〔4〕の牝系は、2歳時にも好走可能だが、3歳春から力をつけてクラシックでも好走することの多い牝系。成長能力に優れ、スタミナも豊富。2歳時はもともとの素質で走る感じだが、3歳春シーズンになると実が入り始める。分枝記号rは、あらゆる条件を平均的にこなすタイプ。様々な経験が活きやすいタイプでもある。

△リスグラシュー・・・ハーツクライ×American Post=サンデーサイレンス×レイズアネイティヴ 〔1-l〕
 前走府中牝馬S2着(=東京芝1800m:0.0秒差)。京都芝コースは(0-1-0-1)、芝2200m戦は(0-0-0-01)。17年桜花賞2着(=阪神芝1600m:0.1秒差)・秋華賞2着とクラシック好走歴がある馬。
 ハーツクライ産駒はサンデーサイレンス系で、ハーツクライ自身はサンデーサイレンス×トニービン配合。母父トニービンの不器用さをやや受け継ぐタイプが多く、一瞬でエンジンがかかり加速できる器用さはないが、助走をつけて末脚が全開になりギアが入れば長く良い脚を繰り出す。馬群の外をのびのび走れるコース向き。サンデーサイレンス系としては、ダンスインザダーク産駒に近く、点火しづらい弱点を持ちつつ、嵌れば大仕事という“難儀なステイヤー血統”。ペースが締まるGⅠほど、大駆けが期待できる。また距離が延びて成績が良くなる馬も多く、本質は中距離~クラシックが能力を活かしやすい。牡馬は芝1800m~2600m、牝馬は芝1400m~2000mを中心に走る。後方一気型は展開に左右され、直線だけの勝負や、内しか伸びない馬場は不発多数。スローが苦手なわけではなく、前半じっくり追走して、助走付きのロングスパートが出来れば好走可能。長い直線+剛腕騎手はプラス条件になる。母父American Postはレイズアネイティヴ系で、詳細は不明。母母父Beringはネイティヴダンサー系ながら、シーバードを経ているだけに力の血統。おまけにーBeringの母父はリファールなので、追って追って追いまくってこそ持ち味が活きる。条件戦では手を出しにくい血統。時計がかかり、なおかつ厳しい流れならマイルでも走るが、基本的には中長距離向き。仕上がりは案外早く、ダートはパワーでこなす。
 No.〔1〕の牝系は、クラシックで好走が多く3歳春にはある程度完成する、完成度が高く仕上がりの早い牝系。3歳秋~4歳前半は充実期で、古馬になると緩やかに成長する。分枝記号lは、クラシックで特注の記号で、能力が高くトップクラスのポテンシャルを秘めていて、成長力も豊富。
11/11 10:37


軍神マルス

予想歴20年
回収率137%
過去のレースからラップ・血統・ステップなどの傾向を考えて、好走しそうな馬を狙い撃つ!! 総拍手獲得数:3794
過去のベスト予想
 フェブラリーS2015

◎コパノリッキー○インカンテーション
35拍手

12,370


新着予想は競馬ナンデ公式ツイッターで配信
競馬ナンデ公式ツイキャス

つぶやき
南川 麒伊知郎
01/08 18:51

編集長、お忙しい中すみません。 1/6の更新の方をよろしくお願いします

一気呵成
12/22 11:36

レガレイラの消し材料は…

北川 麟太郎
11/23 21:09

編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。

   つぶやきだけ全て見る
競馬ナンデチャンネル
メアド
パ ス
 

コメント

BC爺>>

>>BC爺


06/01 09:01

ムトト>>

>>BC爺


05/26 16:15

@日本ダービー これはお見事!

FUNNYCAT>>

>>まじん


12/17 15:49

@桑名特別 馬連万馬券見事



0
牛若丸JS
◎トーセンアウローラ
○サイード

南川 麒伊知郎
新規無料登録広告掲載サイトマップリンクニュースリリース利用規約プライバシーポリシーお問合せ運営会社