8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 枠番 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 馬番 |
コ ス モ ヘ レ ノ ス | ヤ ン グ ア ッ ト ハ | ト | ヤ マ ニ ン エ ル ブ | ガ ナ | ル | ク ォ | ク ス タ | | ダ | ク シ ャ ド ウ | シ ャ イ ニ ン ア | サ | | ゲ | ム マ エ ス ト ロ | フ ァ | ス ト グ ロ | ス | ミ キ ノ バ ン ジ ョ | | ベ ス ト ア ン サ | | シ ル ク ス チ ュ ア | ト | フ ェ イ ル ノ | ト | ミ ッ シ ョ ン モ | ド | ゲ シ ュ タ ル ト | ア ロ マ カ フ ェ | ナ イ ス ミ | チ ュ | | 馬名 ![]() |
牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 牡3 | 性齢 |
56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 | 斤量 |
丹 内 | 藤 田 伸 | 柴 山 | 戸 崎 圭 | 藤 岡 佑 | 四 位 | 横 山 典 | 田 中 勝 | 吉 田 豊 | 太 宰 | 吉 田 隼 | 村 田 一 | 松 岡 正 | 北 村 宏 | 池 添 | 武 豊 | 三 浦 | 騎手 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 人気 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 着順 |
… | … | 狙 | … | 狙 | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | 軍神マルス |
… | … | … | … | 危 | 狙 | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | はまちん |
… | … | … | … | … | … | … | 狙 | … | … | … | … | … | … | 危 | 狙 | … | カタストロ |
… | … | 狙 | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | ユニヴァー |
… | … | 危 | … | 危 | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | サニーのす |
… | … | 狙 | … | 危 | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | 成田無頼庵 |
… | … | 狙 | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | 危 | … | … | dayan |
… | … | 狙 | … | 狙 | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | 牛島キング |
… | … | … | … | 危 | … | … | 狙 | … | … | … | … | … | … | … | 狙 | … | 信じる♪ |
… | … | … | … | 危 | … | … | … | … | … | … | … | … | … | 狙 | 狙 | … | 一気呵成 |
… | … | … | … | 危 | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | … | BC爺 |
2010年 タイム 2'10"9 (良) 1FAve=11.90 3FAve=35.70 |
ある程度の人気馬が後続を突き放して逃げるのは勇気がいることだよな。近年ではサイレンススズカとツインターボくらいか。1000m通過が58.7。その時点で2番手との差は7,8馬身くらいで、ペースはそこそこ速い程度だが、2番手集団の騎手たちにとっては、あまりの逃げっぷりにもう少し速いと感じたのかもしれないな。圧巻なのはそこからスピードを維持しながら11.7-11.7-11.8と刻んだところ。最後は12.8要したが大きくバテているわけではなく、見事な逃げっぷりだった。父サッカーボーイはスタミナ豊富で母父ティンバーカントリーはミスプロ系の中でもスタミナはあるタイプ。それよりも母父父のサドラーズウェルズのほうが強く出ているタイプか。京都もそうだが、中山の2200もこういう展開になることが多々あり非根幹距離のレースは面白いワナ。本番でもぜひ楽しませてください。 |
12.1 - 11.0 - 11.7 - 11.8 - 12.1 - 11.7 - 11.7 - 11.8 - 12.0 - 12.2 - 12.8 |
ヤマニンエルブがいつの間にか大きく突き放していたという何とも見ていて楽しいレースになりました。4コーナーのカメラではもうヤマニンエルブは苦しそうに見えましたがそういう走り方なんですかね。 |
名前をあげた5頭のうち4頭が1〜4着、どこからいくべきか迷いに迷って選んだ◎だけが2桁着順というセンスのなさが光った。勝ったクォークスター、もちろん菊に向けて一番いらないというのは変わらない。というか、ここまで早い流れになってしまったからには中距離適性をさらに暴露したようなもんで、まだ秋天にいったほうが可能性はあるんじゃないだろうか。なによりビっくりだったのは藤岡佑騎手が中山のG2を勝てたことか。見事にハマったド派手な勝ち方をマスコミが本番前に煽ってくれて人気を吸ってくれることを願いたい。2着に逃げ粘ったヤマニンエルブ、これはツィンターボ2世誕生か。重賞であそこまで大逃げしたのを見たのは超久しぶりだ。できれば目立たぬようにしてほしかったけど、父サッカボーイだし京都に変わればさらに粘れるんじゃないだろうか。3着アロマカフェ、余裕残しで仕上げてたみたいだし総崩れした先行勢の中で踏んばったのは立派かもしれない。父マンハッタンカフェからどのくらいステイヤーの血を受け継いでいるのかは不明ながらも、武豊騎手で鞍上キープならいちおー警戒は必要か。想定どおりに沈没したゲシュタルトをはじめとして4着以下は問題外でいいだろう。
|
ヤマニンエルブが8枠からでも大逃げを打って2着に残りました、もうちょっとで逃げ切り勝ちだったのですが・・・。 |
栗毛のクォークスターが快勝(笑)。 |
勝ったクォークスターはいつものごとく馬はよく見せていた。道中後方2番手でじっと脚をためての差しきり勝ち。このレースを勝つには最高の乗り方だったのかもしれないね。でも本番はどうだろう。結局この2戦脚をためる競馬に終始しているけど京都の場合は下り坂は我慢しては菊花賞は勝てるわけがない。と考えると本番ねえ… |
アロマカフェは追わずに流した直線での3着、馬体重も成長と余裕の仕上げで本番を意識しているのが感じられる。父マンハッタンカフェなら菊花賞で良い走りができるでしょう。 クオークスターはやはりアグネスタキオンだけあって切れる脚があるが、切れるだけ距離は今走位までと思われます。ゲシュタルトは、裏切ってから走るので要注意、アロマカフェと同じくマンハッタンカフェなので注意。今回は久しぶりでの競争で、本番のための足慣らしであった。ヤマニンエルフは、サッカーボーイ産駒なので長距離は注意が必要で、スローな展開での菊花賞逃げ切りも考えられる。やはり、逃げ馬のいるレース展開は読みにくい。
|
勝ったクォークスターはほぼ最後方から直線一気。 |
![]() 午前の予想は無理ですか? 編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。 編集長、お忙しい中すみません。 マイページの更新の方をよろしくお願いします。 ![]()
|